香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
録画していたソロモン流でえいじ(川島永嗣です)を見ました。
はぁあああーやっぱかっこいい。
人間的にすごいです。
高校生の時から体のこと考えて食事とか。
まったくしゃべれなかった外国語、ほぼ6ヶ国語マスターとか。
そりゃソファ、赤でキメますよね…
前は白だった?けど。
すべてがかっこいい。
けど完璧すぎて独身なんですかねー。
でもえいじが結婚したらファンとしてはちょっとショックです。。。
周りの友達はだいたいアラサーからアラフォー世代の女性が多いんですが、
この年頃、やっぱいろいろと悩みが多く。
私自身も例外ではなく、いろいろと考えてもどうにもならない、というか、
まだ起こってもいない先のことをマイナスに考えて
漠然と不安になってしまったりしていたのですが、
前向きな友達の発言を聞いて、
ほんま、そうやな、と。
そう言えば私も数年前まで超強気で、
「どうなるかわかりもしないのに将来の不安要素ばかり考えて
今を楽しめないのはもったいない!
なんでどうせならよくなる方を考えないんだろう??」
って思いこんでたなーと。
恋愛にしてもその他の生活全般にしても、
年を重ね、経験を重ねていくと
いろいろと悩むのはしかたないことだし、
やっぱり先のこともいやでも考えないといけないわけですが、
人生いつどこでどんな出会いやチャンスがあるか、
わからないわけで、
それに向かって努力する気持ちと行動を忘れなければ
きっと人生は輝き続けるはずで。
そしてどんな状況においても「ものは考えよう」で、
自分の捉え方一つで世界の見え方は変わって来るはずで。
とにかく、今恵まれている幸せに感謝して
楽しいと思うことを縦横に広げて、より居心地のいい人たちと
つながっていくこと、
そして素敵に生きている人から影響を受けられる環境に身を置くこと、
これが大事ですよね。
というわけで、今年はポールダンスなんてできたらなーなんて♪
もくろんでます♪
(え、また趣味増やす気?!、笑)
とりあえずレッスンDVDゲットしまして
もうすぐポールをゲットする予定(未定ですが)です。
誰か一緒にやりませんかー?
ベリーダンスのスタジオにも行きたいけど
やっぱり時間的に厳しいので
MOISAのスタジオで地味ーにやろうかなと。
いつかベリーとポールダンスを組み合わせたようなショーやりたいなー。
はぁあああーやっぱかっこいい。
人間的にすごいです。
高校生の時から体のこと考えて食事とか。
まったくしゃべれなかった外国語、ほぼ6ヶ国語マスターとか。
そりゃソファ、赤でキメますよね…
前は白だった?けど。
すべてがかっこいい。
けど完璧すぎて独身なんですかねー。
でもえいじが結婚したらファンとしてはちょっとショックです。。。
周りの友達はだいたいアラサーからアラフォー世代の女性が多いんですが、
この年頃、やっぱいろいろと悩みが多く。
私自身も例外ではなく、いろいろと考えてもどうにもならない、というか、
まだ起こってもいない先のことをマイナスに考えて
漠然と不安になってしまったりしていたのですが、
前向きな友達の発言を聞いて、
ほんま、そうやな、と。
そう言えば私も数年前まで超強気で、
「どうなるかわかりもしないのに将来の不安要素ばかり考えて
今を楽しめないのはもったいない!
なんでどうせならよくなる方を考えないんだろう??」
って思いこんでたなーと。
恋愛にしてもその他の生活全般にしても、
年を重ね、経験を重ねていくと
いろいろと悩むのはしかたないことだし、
やっぱり先のこともいやでも考えないといけないわけですが、
人生いつどこでどんな出会いやチャンスがあるか、
わからないわけで、
それに向かって努力する気持ちと行動を忘れなければ
きっと人生は輝き続けるはずで。
そしてどんな状況においても「ものは考えよう」で、
自分の捉え方一つで世界の見え方は変わって来るはずで。
とにかく、今恵まれている幸せに感謝して
楽しいと思うことを縦横に広げて、より居心地のいい人たちと
つながっていくこと、
そして素敵に生きている人から影響を受けられる環境に身を置くこと、
これが大事ですよね。
というわけで、今年はポールダンスなんてできたらなーなんて♪
もくろんでます♪
(え、また趣味増やす気?!、笑)
とりあえずレッスンDVDゲットしまして
もうすぐポールをゲットする予定(未定ですが)です。
誰か一緒にやりませんかー?
ベリーダンスのスタジオにも行きたいけど
やっぱり時間的に厳しいので
MOISAのスタジオで地味ーにやろうかなと。
いつかベリーとポールダンスを組み合わせたようなショーやりたいなー。
新聞でたまたま見つけた本「人生はワンチャンス」が気になって
買ってみたのです。
その中の一つに「嫌われるくらいがいい」というのがあって。
そこにあった言葉がすごいしっくりきたのです。
この本、ほかにもすごいいいなって言葉が詰まっていて、
かわいいわんこの写真にも癒されて、
ちょっとわがままを言えばにゃんこ版も作ってほしいなって
思うのですが、とてもいい本です。
母親の誕生日プレゼントにも送ってみました。
ぜひ。
買ってみたのです。
その中の一つに「嫌われるくらいがいい」というのがあって。
そこにあった言葉がすごいしっくりきたのです。
この本、ほかにもすごいいいなって言葉が詰まっていて、
かわいいわんこの写真にも癒されて、
ちょっとわがままを言えばにゃんこ版も作ってほしいなって
思うのですが、とてもいい本です。
母親の誕生日プレゼントにも送ってみました。
ぜひ。
新番組を番組表で見てたら
「くろねこルーシー」
って言葉にひっかかって録画しておりました。
さっき見たのですが…
や、やばいっ!!
ルーシー(正確にはルーとシー)がかわいすぎる!!
何を隠そう、猫の中でも黒猫は特に大好きです。
あ、白黒も好きだし、チンチラも好きだけど。
内容的には以前深夜にやってた「幼獣マメシバ」と似た感じで、
とにかく動物のかわいさにやられつつも、
のんびりした日常の中にいろんなテーマが織り込まれて
ほんわかしたりぐっときたり…ってやつなんですけど、
一人でテレビ見ながら
「うわーーーーー
かわいいいいいいい」
「やっばい!!
かわいぎるんやけどーーーーー」
ふと鏡に映った自分の顔を見ると
釣り目が垂れ目になってました!!
多分あんな顔、動物見てる時しかしないですね。
基本子猫より成猫の方が好きだったりするんですが、
黒猫はやばいですね。
さらに首輪がまたかわいい。。。
猫好きさんにはぜひオススメです。
と言いつつ、ちょっとバタバタするので
私は多分今後はあんまり見ませんが、笑。
くろねこルーシー
「くろねこルーシー」
って言葉にひっかかって録画しておりました。
さっき見たのですが…
や、やばいっ!!
ルーシー(正確にはルーとシー)がかわいすぎる!!
何を隠そう、猫の中でも黒猫は特に大好きです。
あ、白黒も好きだし、チンチラも好きだけど。
内容的には以前深夜にやってた「幼獣マメシバ」と似た感じで、
とにかく動物のかわいさにやられつつも、
のんびりした日常の中にいろんなテーマが織り込まれて
ほんわかしたりぐっときたり…ってやつなんですけど、
一人でテレビ見ながら
「うわーーーーー
かわいいいいいいい」
「やっばい!!
かわいぎるんやけどーーーーー」
ふと鏡に映った自分の顔を見ると
釣り目が垂れ目になってました!!
多分あんな顔、動物見てる時しかしないですね。
基本子猫より成猫の方が好きだったりするんですが、
黒猫はやばいですね。
さらに首輪がまたかわいい。。。
猫好きさんにはぜひオススメです。
と言いつつ、ちょっとバタバタするので
私は多分今後はあんまり見ませんが、笑。
くろねこルーシー
最近また頭が考えモードに入り過ぎて
ブログネタというか、ブログ書くこと自体忘れてしまいそうな自分がいます。
そこで今日は超お勧めのツイッター紹介。
プロレスラー後藤洋央起さんのツイッターです!!
中高生ファンとかの質問(真剣な?ものからくだらない?ものまで)とかに
超前向きで超愛があって超ハイセンスな答えを返されてて、
その言葉を読むだけで
いろいろ気付かされたり励まされたりします。
特に私はシンプルな文章で人に何かを伝えることが非常に苦手なので
後藤さんのセンスに脱帽です。
プロレスラーっていう
すっごい大変な道、でも自分が好きでやってるからこそ
とにかく前向きに努力する姿勢とか、
性格のよさややさしさとか、
見てるとほんとに笑顔になりますよ!
ほんと、プロレスファンじゃなくてもオススメです!!
もちろんそこからプロレスファンになった方!
ぜひプロレスについて語りましょう!!
ブログネタというか、ブログ書くこと自体忘れてしまいそうな自分がいます。
そこで今日は超お勧めのツイッター紹介。
プロレスラー後藤洋央起さんのツイッターです!!
中高生ファンとかの質問(真剣な?ものからくだらない?ものまで)とかに
超前向きで超愛があって超ハイセンスな答えを返されてて、
その言葉を読むだけで
いろいろ気付かされたり励まされたりします。
特に私はシンプルな文章で人に何かを伝えることが非常に苦手なので
後藤さんのセンスに脱帽です。
プロレスラーっていう
すっごい大変な道、でも自分が好きでやってるからこそ
とにかく前向きに努力する姿勢とか、
性格のよさややさしさとか、
見てるとほんとに笑顔になりますよ!
ほんと、プロレスファンじゃなくてもオススメです!!
もちろんそこからプロレスファンになった方!
ぜひプロレスについて語りましょう!!
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析