忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期になると毎年戦争に関する新聞記事が掲載され、
特番やドラマが放送されます。

体験談の多い新聞記事と製作者の意図が組み込まれたテレビ番組には
同じ戦争を扱うものであっても
伝わり方に大きな違いを感じざるを得ません。


私はそれこそ時代が時代なら、「はだしのゲン」のお父さんのように
「非国民」と言われても戦争反対に訴えたであろう頑固おやじのもと、
「はだしのゲン」シリーズをそれこそ覚えるほど読み、
原爆の日には広島に千羽鶴を届けに行くような環境で育ちました。

頑固おやじの血を濃く受け継いだ私は
戦争に関してだけでなく、生活のあらゆる場面で
「長いものに巻かれない」生き方を貫き、
協調性を大事にする日本人としてはある意味生きにくい人生を
送ってきました。
多くの人が「右にならえ」で済ませることにも黙っていられず、
「出る杭は打たれる」経験もたくさんしてきました。
今は多少丸くなりましたが。


そんな私の意見ですので、少し過激に聞こえるかもしれませんが、
その意図をくみ取っていただければ幸いです。



戦争体験者たちが口をそろえて戦争の悲惨さ、むなしさを伝え、
二度と戦争をしてはならないと叫び、
今の時代の流れに危機を感じているのに対し、
ドラマなどの作り物には当時戦闘に向かった者やその家族の悲しみ以上に
彼らの「愛する者を守る」などの「大義」に焦点が当てられ、
お涙頂戴的な感動話に終始しているものが多いように感じます。


ゲンのお父さんの教えを信奉する者からすると。


時代や教育環境のことはもちろんあるから、
戦闘に向かわざるを得なかった人たちの立場や気持ちもわからないではない。
でも、本当に本当のところを言うと、
当時ですら、中にはあの戦争や政府に疑問を感じていた人もたくさんいたはず。
だけど、それを言うと自分や家族が非国民と言われ、
憲兵に連れて行かれて暴行されるから
多くの人が「愛する者を守るため」という「大義」を無理矢理自分に信じ込ませ、
周りと同じように「右にならえ」で戦闘に向かい、
「お国のために喜んで死にます」
と命を無駄にしていったのだ。

これを冷静に言わせてもらうなら、
本当に正しいと思うことに命をかける勇気はなく、
「大義」を守ることで自分を守ることに命をかけ、
それによって他人の命をも奪っていった弱い、加害者たちの話なのだ。


この平和な時代に生きた私がこんな発言をすることは
とても失礼なことだという自覚はありますが、
それでもあえて言わせてもらうのは、
その時代でも本当に正しいと思うことに命をかけた人が
少なからずいたはずだからです。

ゲンのお父さんのように
周りの人から非国民扱いされ、憲兵に連れて行かれて
それでも日本のために、子どもたちのために、
最後まで自分の主張を貫いて誰にもスポットを当てられず、
死んでいった本当の英雄がいたはずだからです。


過去のことはもうどうしようもない。
だから、不幸にもあの時代に生まれ、
戦闘に加わって命を落としていった人たちは
気の毒で気の毒で、
安らかに眠ってくださいと言うしかない。
本当は戦争の間違いに気づきながら、
子どもたちを戦争に駆り立て、
他人を傷つけた人たちにも、
苦しかったですね、と言うしかない。

でも、本当に彼らに安らかに眠ってもらうには、
彼らを美化したドラマを作って
その時代の不幸に今の私たちが共感し、涙を流すことではなく、
彼らがなぜそのような不幸に巻き込まれてしまったのか、
歴史を冷静に省みて、
二度と彼らのような不幸な若者を作りださないよう、
正しい判断をしていくことが重要なのだ。


新聞や体験者の言葉を伝える報道番組以上に
ドラマや映画の影響は大きい。
私自身はあまり見ていないけれど
彼らの悲話を感動的にまとめてしまったドラマや特番を見た人が無意識に
もし戦争になったら自分も家族や大切な人を守るため、
自分の命をかけて闘うんだ、と、
そうすることが自分がこういうドラマに感動したように、
みんなの共感を得る、正しい生き方なのだ、と、
そう言う風に刷り込まれてしまうことが非常に怖い
特に子どもたちが。


終戦70年。
日本が二度と戦争に向かわないために、
今私たちがすべきことは、
周りに流されない、長いものに巻かれない生き方を貫くこと、
それを子どもたちに見せること、
感動悲話ではない、本当に悲惨な戦争の現実を知らせ、
自分の頭で何をどうすべきか考えさせること、
これなんだと思う。

それを具体的にどうすべきか。
まずはやっぱり「はだしのゲン」かな…

拍手[2回]

PR
今世間をにぎわせているPCの遠隔操作事件の『真犯人』
片山被告の様子を見ていて、感じたことを。

あくまでも事件をニュースで知った上での
個人的な意見ですので。


一番気になるのは、彼が捕まっていわゆる「連行」されているときに
たくさんの人に注目されて
カメラやテレビカメラに撮られて
とてもうれしそうに笑っているということです。


人間って誰でも注目されたい、スポットを浴びたいんですよね。
だからたとえばダンスとかも一度ショーに出ると
辞められなくなってしまう。

きっと彼もそうだったのでしょう。
ただそれが、ダンスや人に喜ばれる仕事だったらよかったんですが、
そういうやり方ではスポットを浴びられなかったんでしょうね。

覚せい剤で捕まったASUKAも。
一度浴びたスポットの当たる舞台から
降りるのがこわかったんですかね。


罪を犯した彼らを責めたりばかにしたりすることはかんたんですが、
大事なことは、なぜ彼らが罪に向かってしまったのか、
同じような罪に向かう人を作り出さないために
何ができるのか、を考えることだと。

なぜなら、たいていの罪の大元を探れば、
誰にでもある、人間としてごく自然な感情、
たとえば、嫉妬、人を嫌悪する気持ち、怒り、寂しさ、物欲、
人より上に立ちたいという欲求、
愛されたい・認められたいという欲求、
自分の大切なものを守りたいという欲求…
そういう単純なものであることがほとんどです。

だから、その人がなぜそうなってしまったのか、
より深く事情を知れば、どこかで共感する余地は
たいていあるものです。
そのことと罪はまた別問題ですが。

一人で満たすことができない感情をコントロールしきれず、
人は罪を犯すのでしょう。
つまり、「孤独」なのです。

だとしたら、その感情を誰かが何らかの形で少しでも満たしてあげていれば
その人は罪を犯すことを思いとどまったかもしれない。

そして罪を犯したあとでも、しっかり反省できるのかもしれません。


そういう意味で、
今回の弁護士さんが、彼が真犯人だとわかったあとでも
「見捨てない」「なぜこうなったのか探る必要がある」
という姿勢で彼と向き合おうとされているのは
とても素晴らしいと思います。
この弁護士さんと関わることで、
彼の心のなかの満たされなかったものが満たされ、
罪に対して真摯に向き合えることを
願うばかりです。



先日、テレビで
「お一人様の介護」みたいなのをやっていたのをちらっと見ました。
この年で独り身だともう「老後」のことを考えてしまうんですよね。
未婚、未産で親も亡き後、独りの自分はどう生きていくのか。
病気になったら?介護が必要になったら?
働けなくなったら?
死んだら誰がお葬式をしてくれるの?

今は健康で、働けるし、減ったとはいえ、
同じような立場の友達もいるので切実ではありませんが、
このままいけば、自分にも
犯罪者の心理がわかるくらい、孤独な日々が訪れることは
十分ありうるという危機感は感じています。
まあ、結婚して子供を産んでも、結局は同じかもしれませんが。


だから、根本はみんな一緒なんです。
犯罪者のことを考えることも、
自分の将来を考えることも。

孤独になってしまわないように、
だけど周りに振り回されるばかりではなく、
自分らしくマイペースに、周りの人と笑って生きていける、
いや、死んでいけるには
今を、明日を、どう過ごしたらいいのか。


ありえないことかもしれませんが、
それでもすべての人が穏やかに幸せに自由に
生きられますように。

私はアンチ宗教派ですが、笑、
勝手にそう祈っています。

拍手[1回]

(続きです)

では私はどういう仕事がしたいのか。
正直言いますよ。
すっごいわがままです。わかってます。
とらえようによっては上から目線でいやな人かもしれません。
(あ、もともとたぶんそういう人です、すみません…)
でもそれはあくまでも私の価値観であって、
正しいとか正しくないとか
そういう問題じゃなく、これを通すために「自営業」という形をとってる、
ってだけの話です。
(言い方悪く聞こえたらすみません。
意外と毒舌好評ですのであえてオブラートに包まず書いちゃいます、てへ)




まず、先ほど紹介したお客様の言葉にあるように、

『ただこの場で今気持ちよくしてくれたらええんや』っていう人を
相手に仕事したくない。
そんなのただのマッサージ機と一緒じゃないですか。
センスがよくて経験重ねれば誰にでもできる。
ってかそんな店、すでに五萬とあるし、
そういう『カモ』をうまくその時だけいい気分にさせて
いっぱい通わせて…
結局何がしたいかって自分が儲けたいだけじゃないですか。
だってそうでしょ、その人の普段の生活がよくならない方が、
自分たちは儲かるんですもんね。
それに気づかず言われるがままに通い続けるような『カモ人間』と
私は付き合いたくない。
結局その関係ってお金を儲けたい側が『カモ人間』を半分だましてるようなもんですもん。
そこに「本音の付き合い」なんてないですよね。
私なるべくたてまえで生きていきたくないんです。
もちろん大人なので時には隠し事もすればたてまえも言いますけど。
そういうものでしかつながれない相手との付き合いは
仕事でもプライベートでもなるべく減らしたいです。
そんなものにだまされるような人のご機嫌取ってお金儲けをすることを
仕事にするくらいなら自営業なんてしない。
他人のつくった店で仕事の意味とかあまり何も考えずスタッフとして働いて
休みと給料なるべくもらって趣味と家庭生活充実させるべきです。

私はそういう人を相手にするために3年間専門学校に行って
国家試験受けて
勉強会に参加して
自営してるんじゃない。

自分で自分の体のことをちゃんと知りたい、
本気で向き合って、すぐには無理でも、常には無理でも、
ちょっとずつでも、よりいい方向にいくよう、
小さな努力からでもできることをやっていきたい、
そういうスタンスの人とお付き合いしていきたい。
もちろん、そういう人が本当に自分で自分の体の悩みをすべて克服すれば
私の役目は終わる=儲からないわけですが、
私にとってはそれ以上にその方の人生の幸せステイタスを
一個?ううん、もっと上にあげたっていう満足感が残るわけです。
それが、私にとって一番大切なものなんです。
(実際には体の悩みをすべて克服するなんて…
とっても難しいですしね)


ただ、どんな人も、生きていくのは大変で。
サラリーマンも専業主婦も、みんな大変。みんなしんどい。
かつての自分のように、月曜から金曜までずっと人のことばかり考えて生活しているから、
休みの日は極力一人で行動したい、
誰にも煩わされたくない、
何も深く考えたくない、
ただ癒されたい…
そういう気持ちもとってもよくわかります。
自分が学んできたもので
そういう疲れをとことんオフしてあげたい、
そういう気持ちももちろんあります。
(でもそれでゼロになったらいつかはもうちょっと自分で
自分のこと考えてね、ってスタンスですけど、w)



この3年間、はっきり言ってたくさん迷走してきて、
メニューの変更や料金の変更などもたくさんさせていただきましたが、
その根底には常に上記のような価値観があって。
そうやって創ってきたから、今来て下っているお客様方は
本当に私が「お付き合いをしたい!」と心から思える方が
そろっています!
みなさま、本当にありがとうございます!!
自営業がこんなにうまくいくとは思いませんでした!
(お金もうけ以外、ですけどね、w!)



冒頭のお客様からは

「うまく伝えていけば必ずあなたは成功するよ」

と言われましたが、
これまたバランスですよね。
もし、本当にそうなって今の何倍ものお客さんが来てくださるようになったとしたら、
お金の面では潤ったとしても、
私の精神的、肉体的な余裕はどうなるか?
果たして今と同じだけのサービスができるかどうか?
本当にお付き合いしたいお客様とだけ笑い合えているかどうか?

だってもともとそんなに大勢の人となかよくやれるタイプじゃないんです。
好き嫌いがはっきりしてるし、基本人と群れない、人に媚びない、
ご機嫌とりをしない、思ったことが顔にも口にも出てしまうから、
仕事関係でも、「合う人」は数打たなきゃ当たらないだろうな、
数的にうまくいくまでは時間がかかるだろうな、って
最初から気長に構えてます。
それでも日々、お一人おひとりとの出会いが
私が大切にしているものをちゃんと満たしてくれているので
笑顔で仕事が続けられているんです、MOISAも学研教室も。



以前にも書いたかもしれませんが、
私がいた職場で夜遅くまで残って仕事していると、
同じように残られていた年配の先生が

「先生、ここで勤められたら
どこででもやっていけるけん」

そう言ってくださったのを鮮明に覚えています。
そう言われた先生は定年まできっちり勤められて退職し、
その後ご趣味と関連のあるお仕事をされていたところで
偶然お会いしました。

今は定年も伸ばせるし、定年後も非常勤として
学校に残られる方も多い中、
その先生の生き方に私はすごく共感を覚えました。

価値観は人それぞれなので
本当に大変な学校現場でずっと続けられている先生方も
本当に尊敬します。
みなさんお体に気を付けて子供たちの未来や
先生方ご自身の充実した人生のために
がんばってほしいなあと思ってます。


あれ、方向がずれちゃいました。



まとめますと。



経営者としていいか悪いかはわかりませんが、
お金儲け重視では仕事できません、ってことと、

自分が付き合いたい人=自分の体に向き合う姿勢のある人とのみ付き合うために
自営してます、ってことと、

MOISAと学研桜町教室でお付き合いしてくださっているみなさま、
本当にありがとうございます!!ってこと




です!!



ふー、長かったですね。
伝えられているのでしょうかね…
長いばかりでいつもうまくまとめられません。

これからはなるべく文章短くても
間開けずに書けるようがんばります?!

拍手[3回]

自営業を始めて約3年たちました。
特に同じように自営業をされている方とは
仕事に対する姿勢についてお話をすることが多いです。
ただ、自営業となると男性のお客様が多くなってしまいますが。


 (おっと、久々にブログを書こうと思い立ったので
  ちょっと長くなりそうな雰囲気です。
  そして毒を吐いてしまうかもしれません(笑)。)


バリバリお仕事されていると県外や海外含めた
いろいろなお店でマッサージなどの施術を受けて来られた方が多いですが、
今日はそんなおひとりからありがたい言葉をいただきました。


「ふつうのマッサージ屋は『今ここでの気持ちよさ』だけだけど、
ここは『どうしたらこの先よくなるか』を考えてくれるところやから、
それをうまく伝えていければいいのにね」


とてもうれしいお言葉でした。


そもそも両親公務員の家庭で育った私には
「お金を稼ぐために仕事をする」
という価値観があまりなくて、
お金儲けをすることが本当に苦手です。
まったく自慢になりませんが。

だから経営者になりたくてなったわけではありませんし、
万が一なんかのきっかけでもっと稼げるようになったとしても
人を雇おうとか、2号店を出そうとか、
そんなことは決して考えません。


多分逆に商売人の家庭で育った方や
お金を稼ぐことそのものに興味のある方は
なんで経営者のくせにもっとお金儲けをしようとがんばらないのか
不思議に思うかもしれません。


学研教室に通って来ている子供でも上級生になってくると

「先生もうかっとん?」
「先生の生活費、大丈夫?」

私が学研教室でまだまだ全然儲かってないというと

「なんで儲かりもせんのにやるん?
仕事ってお金儲けるためにするもんでしょ?」

とストレートな言葉を投げかけてくれます。



お金や休み、安定した生活はもちろん魅力的ですし、
生きていくうえでとても大切な要素です。
仕事をしてお金を稼いで、自分や家族の生計を立てることは
当然のことです。


ですが、そういったものを優先させるなら、
私はあのまま、高校教師を続けていればよかったのです。


精神的にはすごくしんどかったけれど、
それをどっかで割り切って
金曜の夜から日曜の夜まで毎週サーフィンに行って
それなりに安定した仕事を持ってる人と結婚して
そのうち子供を作って
産休や育休もばっちりもらってまた復帰して…
そうやって生きていくという選択肢の方が
よっぽど無難だったと思います。


そういう生き方を否定しているのでは決してありません。
ただ、私にはそれを選べなかった。
あのままあそこにずっとい続けることより、
世間一般で言う『幸せな生活』より、
困難が多くても、
もっと自由に自分の思う通りに納得してできる仕事、
もっと笑顔でいられる仕事、
そういう仕事を続けていける人生を選びたかったのです。



ほとんどの企業、経営者は利潤を追求することを
一番ではなくても上位に持っています。
そうすると、たとえ気に食わない相手でも
利益のためには我慢してお付き合いしないといけません。
現場で働くのは社員一人一人であっても
会社や組織が大切にするものは、個々の気持ちと常に
一致しているわけではありません。

だから、サラリーマンをしている限り、
これらの板挟みから解放されることはありません。
つまり心底納得した仕事ができることって
本当に少ない。
どっかで割り切って、自分を無理矢理納得させないと
仕事は進みません。
そのために、リフレッシュするための「休息」が必要だから、
休みと安定した給料が保証される、それが基本的な考え方です。
(なかなかそうなっていない会社もあるでしょうけれど…
ご愁傷様です…)


私も8年間は我慢したんです。
こんな私でも年数を重ねるごとに割り切ることに慣れてはいきましたが、
それと同時に心からの笑顔も少なくなっていったと思います。
そして心の疲れが体に出てしまったのです。



うーん、やはり長くなっていますね。
というわけで分けてみましょうか。

拍手[3回]

今日はまたまたNHKカルチャーさんの講座に行ってきました。
テレビでもおなじみの、精神科医、名越康文先生の講演会です。

元祖ぐーたんで見ていた時から
精神科医なのにえらそうじゃないし(あ、でも、
精神科医の先生ってだいたいそうかな)、
やさしそうで笑顔がステキな先生だなぁと思っていたので
今日は直接お話が聞けてうれしかったです♪

話せば長くなりそうなので、手短に…(のつもり)

今日いろいろヒントをいただきましたが、
何千人という人を診てきた先生が、経験から学ばれた「ヒント」を
たった2時間弱お話を聞いただけで、
言葉の理解だけでわかった気になることは到底無理だなぁと。
でも、私も自分の生活の中でいろいろと経験しながら、
先生がおっしゃるような方向性に向かっていければ、
より自分も周りも幸せにできていくのかな、と。

具体的な実践方法や考え方もお伺いしましたが、
それは、先生のお話をトータル聞いた上でのそれら、なので、
知りたい方は本を読むか講演会を聞いた方がいいのかな、と、笑。


お話の中で一番心に残ったのは、
人間が生まれて最初に学ぶコミュニケーションの方法が
「泣く」という「怒り」をあらわす行為であるということ。
つまり、-100点から始まっている。
そして、大人になっても放っておいたら
ネガティブな感情でコミュニケーションをとってしまうことが多い。
しかも、それに自分で気づかないことも多い。

だから、日々の心がけ、というか、トレーニング?コツ?で
短期的・中・長期的に自分の心の掃除をし、
うまく気分転換して、
周りの人とも気持ちよくコミュニケーションできる状態に自分を置くことが、
幸せへの道だということです。


そっかあ。そういわれてみればそうだなと。


私も自分なりに経験してきて、今に至っていて。
教員時代、思い通りにならないたくさんの生徒たちを目の前にして、
最初は怒りでコミュニケーションを取ろうとしていました。

そのうち、本当に大変で大事なのは、
怒りをそのままぶつけないで、自分の気持ちを抑えて
そのうえで相手と冷静に向き合うことだと気づいたんです。

でもそう簡単に怒りって抑えられない。
その時によくやってたんです、
自分の心に起こった怒りの感情を、
頭の中で文字に直して、まるで他人の心理描写を読んでいるかのように
頭の中だけで唱える作業。
先生のお話の中でも同じようなことが出てきたので
あー、やった、それ!って思っちゃいました。


そう、なんでもトレーニング。
最初はできなくても、正しいと信じる方向性に向かって
日々地道な努力を重ねていけば、
いつの間にかできるようになってる。
私、例のフェイスエクササイズで笑顔の練習まだ適当に続けてますが、
最近、口の歪みがなくなってきたんです♪
元々、心の歪みから生じていた顔の歪みが、
心の歪みに気づいて、さらに顔の歪みをただすトレーニングをしたことで
やっと修復されてきたんですね。

まだまだ課題はいっぱいいーーーーっぱいありますが、
無理せず、一つずつやっていこうかなと思ってます。
名越先生、ステキでした~emoji

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by