「『もいさ』です。」
というと、
「『 も い さ 』ですか?」
とだいたい聞き返されます。
そしてその次に
「どういう意味があるんですか?」
と聞かれます。
みなさん、思うことなんでしょうね。
実はそれが、もいさがもいさたるゆえんだったりします。ふふふ。
専門学校時代、授業中にある先生が
「もしみなさんが自分で開業するとしたら…?」
と一枚のプリントを配ってくださいました。
そこには施術所名、ターゲット、立地条件、値段設定など、
具体的に書き込めるようになっていました。
そこからはもう、妄想の世界です。
自分が開業する、となれば、すべて自分のやりたいことを形にできるわけで。
わくわくどきどきして、もう心も頭も止まりませんでした。
名前は、
・ほかにない、独特なもので
・ひらがな3文字で
・意味がないけど、響きがここちいい音
・その音を聞けば、自然と癒しの雰囲気に満たされるような、そんなことば
がいいなあと前々から思ってました。
何日間か授業の合間やお風呂に浸かっている時などに
自分の好きな響きのかなを並べ替えてシミュレーションし、
いくつか候補がありながらも…
最後にこれだ!と決めたのは、
確か、3月末に行った琴平温泉の露天風呂の中だったと思います。
その日は興奮して眠れませんでした。
帰ってネットでほかとかぶらないか検索をかけて、
とりあえず大丈夫そうだったので
しばらくは誰にも言わず、ひそかに、自分の中で
「もいさ」とつぶやきながら、またいろいろ妄想を巡らせてました。
ま、実は最終的に「もいさ」に決めたのには
ちょっと個人的な理由もあったり(でもこれば内緒♪)、
母親からは第一声
「あんた、それ、『もーいーさ(もういいさ)』って言われたらどうすんの?」
と言われ、それも言われるかな、とは思ってたさ!!そうならないように
がんばるだけやん!!と突っ込んだり、
なんてこともありましたけどね。
そんなこんなで、簡単に言えば、
別に意味はない、けど、
気持ちはこもってます、
というのが、「もいさ」の由来です。
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休