忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近この業界でも経営的な話を聞くことが増えてきました。
登録しているMLでもどうやったら売り上げを上げられるか、みたいなことばかり
書いたメールが来たりします。

けど、やっぱり私はそういうことに興味を持てなくて。

売り上げをあげる
=より多くの人に自分がいいと思うものを紹介でき、
認めてもらえ、他人を幸せにすること、

ではあるのだろうけど、
目標がちょっとでも「お金」寄り、つまり、
「自己利益」になってる匂いがすると、
私の中に拒絶反応が起こってしまうのです。

高校生の時、「受験戦争に勝ち抜くための勉強」
に違和感を覚えて、
塾に行かなかったり、
受験専用の暗記モノの参考書を買わなかったりしたときと
似ています。


本当にいいもの、心地いいものは、
経営戦略や売上アップのためのちょこまかした技にひっかかって
人が寄ってくるものではない、という価値観が
私の中にはあって。


もっとナチュラルに、その人の生活の中で
無理のない形で、
生活のバランスを必要以上に崩すことなく、
でもあくまでもその人自身の意思で、徐々にいい方向に、
向かわせていくもの。
よりよい結果、たとえば希望の大学に受かる、とか、
しわが伸びてリフトアップする、とか、は
その過程で自然と手に入れていくもので。
そしてそれはあくまでも「過程」。
最終的な目標はそこにはなくて、
よりその人らしく、ナチュラルに、幸せな日々を
送っていくこと、その生活が続いていくことにあって。


私の仕事観としては、
そういう形を提案していく中で、
自分の生活も自然と成り立てばそれでいい、という感覚で。

一緒に穏やかに笑いあって、
ちょっとした変化をともに喜びあって。

そこにある関係はフラットで。
どちらが上でも下でもない。
私が提案・施術している立場であっても
上に立つわけでは決してない。
だってあくまでも体はその人のもの。
その人の意思で動き、変化していくものだから。
誰かによってきっかけを与えてもらったとしても、
誰かによって変えてもらうものではない。

この違い、わかりますかねぇ。


ま、こんなんだから一生金持ちにはなれませんわ。
でもそれでいい。
それが私の幸せな形だから。

拍手[0回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by