香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
私がお客様にアドバイスさせていただくときによく言うことなんですが、
「自分のカラダという他人」と付き合う、
っていうスタンスで、自分の健康管理をしてみると、いいんじゃないかなって思うんです。
私自身、過去仕事を頑張り過ぎてストレス性の胃腸炎に悩まされたましたが、
そういう経験があって、無理しちゃいけないのはわかっていてもやっぱり性格ってそう簡単に変えられない。
特に私みたいにもともと元気な人間、
やりだすと止まらない人間(肝虚証っていうタイプなんですよ、またお話しします)は
わかっていても無理するものなんです。
私の世代だとそれでもまだやっぱり無理がきくところもあるのですが、
もう少し上の方になってくると、
「今までだとこれだけやっても大丈夫だったのに、
最近無理がきかない。
気持ちは変わらないのに、疲れの回復度が悪い。」
などなど。
でも、こういうカラダのサインはチャンスです。
小さなサインをきっかけにして自分のカラダの声を聴いて
自分のカラダと向き合って、いい付き合いをしていく
=自分の生活スタイルや仕事スタイルを
考え直していくことが、すごく大事だと思うんです。
そのときにタイトルのように、
自分のカラダをまるで他人のように、一歩外から客観視しながら、
「あ、今自分のカラダに起こっているこういう変化(体調不良など)は
カラダの中でこういうことが起こっているサインなんだな」
↓
「じゃあ少しこういうところ気をつけようかな」
こうやって少し余裕を持って、徐々に自分の生活を変えていくことで、
カラダは元気になってくるのです。
うーん、なんかうまくまとまらない。。。
伝わってますか??
いつも言ってるんですが、
自分が最後まで付き合うのは自分のカラダだけです。
その大切な「自分のカラダさん」のこと、
もう少し見つめて考えてあげて、
いたわってあげて、
よりhappyな人生が送れるようになるといいですね。
私はそういうサポートができるよう、教科書でも実践でも
自分の実生活でも。
まだまだいっぱい勉強していきたいと思います!
というわけで、やっぱり明日は波がないかもしれんし、
人も多いかもしれんけど、
海いってみまーっす♪
「私のカラダさん」を癒しにいかねば♪
「自分のカラダという他人」と付き合う、
っていうスタンスで、自分の健康管理をしてみると、いいんじゃないかなって思うんです。
私自身、過去仕事を頑張り過ぎてストレス性の胃腸炎に悩まされたましたが、
そういう経験があって、無理しちゃいけないのはわかっていてもやっぱり性格ってそう簡単に変えられない。
特に私みたいにもともと元気な人間、
やりだすと止まらない人間(肝虚証っていうタイプなんですよ、またお話しします)は
わかっていても無理するものなんです。
私の世代だとそれでもまだやっぱり無理がきくところもあるのですが、
もう少し上の方になってくると、
「今までだとこれだけやっても大丈夫だったのに、
最近無理がきかない。
気持ちは変わらないのに、疲れの回復度が悪い。」
などなど。
でも、こういうカラダのサインはチャンスです。
小さなサインをきっかけにして自分のカラダの声を聴いて
自分のカラダと向き合って、いい付き合いをしていく
=自分の生活スタイルや仕事スタイルを
考え直していくことが、すごく大事だと思うんです。
そのときにタイトルのように、
自分のカラダをまるで他人のように、一歩外から客観視しながら、
「あ、今自分のカラダに起こっているこういう変化(体調不良など)は
カラダの中でこういうことが起こっているサインなんだな」
↓
「じゃあ少しこういうところ気をつけようかな」
こうやって少し余裕を持って、徐々に自分の生活を変えていくことで、
カラダは元気になってくるのです。
東洋医学はそういうものの見方をするのに
すごく役に立ちます。
そこがとても好きなんです。
伝わってますか??
いつも言ってるんですが、
自分が最後まで付き合うのは自分のカラダだけです。
その大切な「自分のカラダさん」のこと、
もう少し見つめて考えてあげて、
いたわってあげて、
よりhappyな人生が送れるようになるといいですね。
私はそういうサポートができるよう、教科書でも実践でも
自分の実生活でも。
まだまだいっぱい勉強していきたいと思います!
というわけで、やっぱり明日は波がないかもしれんし、
人も多いかもしれんけど、
海いってみまーっす♪
「私のカラダさん」を癒しにいかねば♪
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析