香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
今日は海!行ってきましたよ~!!
天気悪かったし、波はないし、人は多いし、
大好きな中村の海ではないけど(徳島市内の小松海岸に行きましたー)、
やっぱりいいですね。
何本かいい感じで乗れて。
カラダを動かす趣味はほんとにいいです。
いつも頭使ってばっかなので、
考えるよりも”感じて”
体で反復することでふと”わかる”瞬間を積み重ねる
こういうのがすごくいいんです。
サーフィンも歴だけはそろそろ8年とかになっちゃいましたが、
まー下手の横好きだし、海っていうのは一度たりとも同じコンディションでない中
やっていくので、ほんとにずっと新しい発見があるんですよね。
んで、ちょこっとずつだけど成長を感じて
うれしい。
趣味がなくて時間はある方。
初期投資はちょこっとかかりますが、
年齢や運動音痴は気にせず。
オススメですよ、サーフィン。
私も横乗りスポーツまったくやったことなくて、
すごいこわがりでアクロバティックなこととか超苦手なのに、
27で一人でやり始めましたから。
30過ぎて始めた人や50過ぎて始めた人とかも
いますからね!
さっきたまたまこういうの見つけました。
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/monthly/201206/
ananの特集もまたダイエット系でした。
いや、いいんですけどね。
はっきり言って、ああいうのって買って見て
一人でちゃんとできて結果出せて、
んでもってそれを習慣化して続けられて
ほんとに美ボディになれる人なんて
多分、あんなの見たり買ったりしなくてもできる人で。
似たようなことをちょっと言葉やアプローチのしかたを変えつつ、
何十年もずっとサイクル的に特集組んでやってるわけですよ。
つまり、それって、昔やった特集で結局みんな結果出せてないから
また飛びつくわけですよね。
ターザンとか、ananのそういう特集とか、旬なタレントさんとかつかって
個人的に好きですけど、
んで私もたまに手出しちゃいますけど。
根本が違うよなーって。
大事なのはベース。
自分の健康のために、なるべくカラダを動かすって意識。
動かすことが気持ちいいって体で知ってること。
正しい動かし方、効いてるっていう実感を知ってること。
自分なりに続ける工夫が常にできること。
目標設定が間違ってないこと。
そこが一番大事。
だけど、そこは、ですね。
サーフィンと一緒でですね。
自分の体で時間をかけて”体感”して”わかって”いくしかないんですよ。
でも一時的に雑誌読んだりDVD見たりしてやってるだけだと
多分それって無理なんです。
私のサーフィンのように、
一人で始めても一つのことを定期的に長く続けて
=お金と時間をかけていって
徐々に”わかって”いくか、
ある程度知識や技術を持った先人に
直接逐一アドバイスを受けながら
頭と体で同時に”わかって”体に意識として
覚えさせていくか、(これならある程度短期でOK)
どっちかだと思う。
私はサーフィンにしてもヨガやダンス、バレエなどの踊る系の習い事にしても
かなり時間とお金を費やしてやっと今のカラダや生活や意識を手に入れましたが、
これを短期集中的にやることで
誰かのお役にたてれば、と。
それがもいさコースなんですよね。
ってそう、宣伝ですけど、w
多分、ずっと現役でサッカーやら陸上やら続けて、
今でも毎日誰に言われなくても必ずトレーニング続けている父親の血を受け継いだ私みたいなタイプなら
誰に言われなくてもこうやって勝手に一人でなんやかんやと習い事したり趣味したり
するんでしょうけど、
昔からあまり運動したことない人とか、
カラダを動かす方が気持ちいい、って意識が備わってない人とかって、
いくら頭で「やせたい」「きれいになりたい」って思ってても
なかなか自力で正しい方向性で実行して結果出して、
それを継続する…って難しいんじゃないかなーと。
というわけで、これ読んで「そうそう、絶対一人じゃ無理。
んで、このままいくときっと5年後は…(^_^;)」
って思ってる方にぜひやってもらいたいんですよねー。
でも確かにちょっと高いよなーとは思うんです。自分でも。
たとえば10kgやせる!
とかって大きな数字を出せるような派手なことじゃないから、
やってみて「違い」を実感した人にしかよさがわからない。
ほんとは、(一時的に)10kgやせるようなダイエット法より、
長いスパンで考えたら価値のある方法だと自負はしてるんですけどね。
まぁしかし、マンツーマンで、本人にもやる気を出してもらって、
しかもただレッスンだけじゃなくてはりも一緒に、
ってことでこういう価格設定になってるわけです。
でも本当はもう少し私もお客様の方も気軽にできるような、
マンツーマンで徹底指導できる形は残しつつも、
まあ、完全マンツーマンじゃなくてマンツーマン指導が可能な少人数制にするとか、
その分1ヶ月にこだわらず、継続して通ってもらえるようにするとか。
そういう野望もあるので、リニューアルしたばっかりですが、
もうすでに次のステップに向けて動いていたりもします、w
まだまだですけど、もし具体的に動き出したら、またお知らせしますねー。
お楽しみに。
おっと長くなりすぎました。
結局海帰りに店に来ちゃってますが、今日は早めに帰ろう。
天気悪かったし、波はないし、人は多いし、
大好きな中村の海ではないけど(徳島市内の小松海岸に行きましたー)、
やっぱりいいですね。
何本かいい感じで乗れて。
カラダを動かす趣味はほんとにいいです。
いつも頭使ってばっかなので、
考えるよりも”感じて”
体で反復することでふと”わかる”瞬間を積み重ねる
こういうのがすごくいいんです。
サーフィンも歴だけはそろそろ8年とかになっちゃいましたが、
まー下手の横好きだし、海っていうのは一度たりとも同じコンディションでない中
やっていくので、ほんとにずっと新しい発見があるんですよね。
んで、ちょこっとずつだけど成長を感じて
うれしい。
趣味がなくて時間はある方。
初期投資はちょこっとかかりますが、
年齢や運動音痴は気にせず。
オススメですよ、サーフィン。
私も横乗りスポーツまったくやったことなくて、
すごいこわがりでアクロバティックなこととか超苦手なのに、
27で一人でやり始めましたから。
30過ぎて始めた人や50過ぎて始めた人とかも
いますからね!
さっきたまたまこういうの見つけました。
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/monthly/201206/
ananの特集もまたダイエット系でした。
いや、いいんですけどね。
はっきり言って、ああいうのって買って見て
一人でちゃんとできて結果出せて、
んでもってそれを習慣化して続けられて
ほんとに美ボディになれる人なんて
多分、あんなの見たり買ったりしなくてもできる人で。
似たようなことをちょっと言葉やアプローチのしかたを変えつつ、
何十年もずっとサイクル的に特集組んでやってるわけですよ。
つまり、それって、昔やった特集で結局みんな結果出せてないから
また飛びつくわけですよね。
ターザンとか、ananのそういう特集とか、旬なタレントさんとかつかって
個人的に好きですけど、
んで私もたまに手出しちゃいますけど。
根本が違うよなーって。
大事なのはベース。
自分の健康のために、なるべくカラダを動かすって意識。
動かすことが気持ちいいって体で知ってること。
正しい動かし方、効いてるっていう実感を知ってること。
自分なりに続ける工夫が常にできること。
目標設定が間違ってないこと。
そこが一番大事。
だけど、そこは、ですね。
サーフィンと一緒でですね。
自分の体で時間をかけて”体感”して”わかって”いくしかないんですよ。
でも一時的に雑誌読んだりDVD見たりしてやってるだけだと
多分それって無理なんです。
私のサーフィンのように、
一人で始めても一つのことを定期的に長く続けて
=お金と時間をかけていって
徐々に”わかって”いくか、
ある程度知識や技術を持った先人に
直接逐一アドバイスを受けながら
頭と体で同時に”わかって”体に意識として
覚えさせていくか、(これならある程度短期でOK)
どっちかだと思う。
私はサーフィンにしてもヨガやダンス、バレエなどの踊る系の習い事にしても
かなり時間とお金を費やしてやっと今のカラダや生活や意識を手に入れましたが、
これを短期集中的にやることで
誰かのお役にたてれば、と。
それがもいさコースなんですよね。
ってそう、宣伝ですけど、w
多分、ずっと現役でサッカーやら陸上やら続けて、
今でも毎日誰に言われなくても必ずトレーニング続けている父親の血を受け継いだ私みたいなタイプなら
誰に言われなくてもこうやって勝手に一人でなんやかんやと習い事したり趣味したり
するんでしょうけど、
昔からあまり運動したことない人とか、
カラダを動かす方が気持ちいい、って意識が備わってない人とかって、
いくら頭で「やせたい」「きれいになりたい」って思ってても
なかなか自力で正しい方向性で実行して結果出して、
それを継続する…って難しいんじゃないかなーと。
というわけで、これ読んで「そうそう、絶対一人じゃ無理。
んで、このままいくときっと5年後は…(^_^;)」
って思ってる方にぜひやってもらいたいんですよねー。
でも確かにちょっと高いよなーとは思うんです。自分でも。
たとえば10kgやせる!
とかって大きな数字を出せるような派手なことじゃないから、
やってみて「違い」を実感した人にしかよさがわからない。
ほんとは、(一時的に)10kgやせるようなダイエット法より、
長いスパンで考えたら価値のある方法だと自負はしてるんですけどね。
まぁしかし、マンツーマンで、本人にもやる気を出してもらって、
しかもただレッスンだけじゃなくてはりも一緒に、
ってことでこういう価格設定になってるわけです。
でも本当はもう少し私もお客様の方も気軽にできるような、
マンツーマンで徹底指導できる形は残しつつも、
まあ、完全マンツーマンじゃなくてマンツーマン指導が可能な少人数制にするとか、
その分1ヶ月にこだわらず、継続して通ってもらえるようにするとか。
そういう野望もあるので、リニューアルしたばっかりですが、
もうすでに次のステップに向けて動いていたりもします、w
まだまだですけど、もし具体的に動き出したら、またお知らせしますねー。
お楽しみに。
おっと長くなりすぎました。
結局海帰りに店に来ちゃってますが、今日は早めに帰ろう。
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析