香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
学研教室で毎月「さくらだより」を出しています。
その中のコーナー「HARU teacherの本音トーク」を毎回こちらでも出していこうと思います。
-------------------------
さくらだより2014年1月号より
-------------------------
教師や親の立場で子供を思う時「~できない」「~ならない」「~してくれない」という気持ちが起こるのは仕方のないことです。でも、その気持ちのまま、子供たちに言葉をぶつけることで、子供たちは傷つき、自尊心を失い、『幸せに』生きる力を少しずつすり減らしていってしまいます。それらのマイナス感情をいったん横に置いて、「なぜこの子は~できないのか」→「どうすればこの子が~できるようになるのか」長い目で見ながら、一緒に考えていきませんか?大人の自分もそうですが、人間そんなに簡単に成長できるものではありません。目に見える結果、他人と比べた評価、「今」できているという評価…それは彼らが社会人になった時、必要な形で出せればいいのではないでしょうか。今はそれらの基礎になる、一番大事な「自尊心」これを大切に育ててあげる時期です。得手不得手があり、速い遅いもあります。でも、その子が自分に自信をもって、自分らしく、周りの人と幸せな日々を積み重ねることが、一番大切なことではないでしょうか。悩み・欠点が多い自分も含め…、いろんな大人を見ているといつもそう思います。こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。
その中のコーナー「HARU teacherの本音トーク」を毎回こちらでも出していこうと思います。
-------------------------
さくらだより2014年1月号より
-------------------------
月一回の定例会に行くといつも本当に「子供を育てる」ということについて深く考えさせられます。また、年末年始は両親に会ったり、卒業生から連絡があったり、同級生と会ったり…時を経た付き合いをしてきた人との関わりが多いので、人間の成長について一年で一番考えさせられる時期でもあります。毎日お子さんと向き合っている保護者のみなさまは常にいろいろと葛藤し、悩まれていることだと思います。
教員時代からいつも悩んだ時は「この子にどんな人生を送ってほしいか」「この子が将来『幸せに』生きるために、今自分ができる付き合い方はどういうものか」そう自問し、答えを探してきました。
毎日思い通りにならないわが子と接していたり(=親の立場)、規則通りに行動してくれないたくさんの子供たちを目の前にしたり(=教師の立場)していると、「怒り」「悩み」「不安」…そういったマイナスの感情ばかりがこみ上げてきます。しかし、それらを抱えた状態で大人が子供に関わることは、子供の真の成長にとって決してプラスにはなりません。
先日行った講演会で、精神科医の名越康文先生もおっしゃっていました。「心配性の人が周りの人に不幸を撒き散らす」-言われてはっとするものがありました。
教師や親の立場で子供を思う時「~できない」「~ならない」「~してくれない」という気持ちが起こるのは仕方のないことです。でも、その気持ちのまま、子供たちに言葉をぶつけることで、子供たちは傷つき、自尊心を失い、『幸せに』生きる力を少しずつすり減らしていってしまいます。それらのマイナス感情をいったん横に置いて、「なぜこの子は~できないのか」→「どうすればこの子が~できるようになるのか」長い目で見ながら、一緒に考えていきませんか?大人の自分もそうですが、人間そんなに簡単に成長できるものではありません。目に見える結果、他人と比べた評価、「今」できているという評価…それは彼らが社会人になった時、必要な形で出せればいいのではないでしょうか。今はそれらの基礎になる、一番大事な「自尊心」これを大切に育ててあげる時期です。得手不得手があり、速い遅いもあります。でも、その子が自分に自信をもって、自分らしく、周りの人と幸せな日々を積み重ねることが、一番大切なことではないでしょうか。悩み・欠点が多い自分も含め…、いろんな大人を見ているといつもそう思います。こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析