香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
毎日JP 東日本大震災:段ボールに詩…小6が祖父母訪問時の思い
毎日被災地の情報を見るたびに
いろんな思いを抱えます。
この記事にあった詩を読んで号泣しました。
基本ポジティブな私でも時には悩んだり落ち込んだりすることがあります。
何度も失敗や苦しみを経験してきて、
頭ではわかってるんです。
”何かあってもつらいのは一瞬。
1ヶ月後、いや、数週間後にはたいてい「過去」になっている。
自分が今ここに健康に存在できているだけで、
十分恵まれている。”
だけど、やっぱりくよくよ悩んで
一人泣いてしまうことも、たまにはあるんですよね。
でも、この詩にある「現実」と「強さ」に触れて。
はっとしました。
そうだ、私は何も失ってない。
それどころか、このつらい経験によって得たものがあるくらいだ。
くよくよしている場合じゃない。
自分が恵まれているものに感謝し、
できることを前向きにがんばろう。
そうかといって一人でがんばりすぎるのはよくありません。
ちゃんとどっかや誰かに吐き出して、
心の中の毒抜きはしなきゃだめですよ。
だけど、いつまでも暗い気持ちでいるのは
もったいない。
信頼できる誰かとともに支え合いながら、
強く、たくましく、生きたほうが、絶対いい。
----------
毎日被災地の情報を見るたびに
いろんな思いを抱えます。
この記事にあった詩を読んで号泣しました。
基本ポジティブな私でも時には悩んだり落ち込んだりすることがあります。
何度も失敗や苦しみを経験してきて、
頭ではわかってるんです。
”何かあってもつらいのは一瞬。
1ヶ月後、いや、数週間後にはたいてい「過去」になっている。
自分が今ここに健康に存在できているだけで、
十分恵まれている。”
だけど、やっぱりくよくよ悩んで
一人泣いてしまうことも、たまにはあるんですよね。
でも、この詩にある「現実」と「強さ」に触れて。
はっとしました。
そうだ、私は何も失ってない。
それどころか、このつらい経験によって得たものがあるくらいだ。
くよくよしている場合じゃない。
自分が恵まれているものに感謝し、
できることを前向きにがんばろう。
そうかといって一人でがんばりすぎるのはよくありません。
ちゃんとどっかや誰かに吐き出して、
心の中の毒抜きはしなきゃだめですよ。
だけど、いつまでも暗い気持ちでいるのは
もったいない。
信頼できる誰かとともに支え合いながら、
強く、たくましく、生きたほうが、絶対いい。
----------
ない
見わたせば
なにもない
そこにあるはずの
風景
思い
ぜんぶない
でも
そこにあった
ものをとりもどす
ために
がんばっている
ぼくたちには
まえとはちがうが
必ずいいものが
帰ってくるだろう
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析