香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
もいさのメルマガ「もいさメール」ができました!
一応月1回程度の発行を考えていますが、
このわたくしがすることですし、不定期なので、「忘れたころに…」という感じのお届けになると思いますが、
みなさまにお得なキャンペーン情報などをお届けいたしますので、
ぜひぜひご登録よろしくお願いします!
ご登録いただいた方はポイントカードに1ポイント差し上げます!
もいさでご来院時にお申し込みいただくか、ご来院時に登録メールアドレスをお知らせください。
よろしくお願いします★
★登録手順
1.@mag2.com からのメールを受信できるよう、設定を解除してください。
2.a0001336495@mobile.mag2.com に空メールを送信する。
3.登録用URLをクリックする。
4.まぐまぐからのオフィシャルメルマガが不要な方は登録完了メールに掲載されているURLをクリックして、
ご不要なメルマガを解除してください。
一応月1回程度の発行を考えていますが、
このわたくしがすることですし、不定期なので、「忘れたころに…」という感じのお届けになると思いますが、
みなさまにお得なキャンペーン情報などをお届けいたしますので、
ぜひぜひご登録よろしくお願いします!
ご登録いただいた方はポイントカードに1ポイント差し上げます!
もいさでご来院時にお申し込みいただくか、ご来院時に登録メールアドレスをお知らせください。
よろしくお願いします★
★登録手順
1.@mag2.com からのメールを受信できるよう、設定を解除してください。
2.a0001336495@mobile.mag2.com に空メールを送信する。
3.登録用URLをクリックする。
4.まぐまぐからのオフィシャルメルマガが不要な方は登録完了メールに掲載されているURLをクリックして、
ご不要なメルマガを解除してください。
PR
最近昼ドラにはまっています。
前のやつからちょこちょこ見てたのですが、
今回のやつはタイマー録画して本格的に見ちゃっています。
仕事第一だったアラフォーの主人公が
自分の信念を通したことで逆に仕事をクビになり、
ちょうど年下の彼からプロポーズされ、結婚することに?!
っていう展開のが今日の話だったのですが、
その中で。
「仕事はいくつになってもできる。
でも結婚や出産するには
私たちアラフォーは迷っている暇なんてないのよ」
的な、主人公の親友の言葉に心から納得しました。
最近、同級生の友達が出産ラッシュで。
この8,9月だけでも、3人も出産しました。
それから、まわりの友達や同年代のお客様からも、
「不妊」という話をちらほら聞きます。
鍼や東洋医学の勉強を始めて知ったことですが、
体に表れている特徴で、子供ができにくい方に共通しているものがあるんです。
デリケートな話題なので、あくまでも「傾向」という前提で
お読みくださいね。
腰の下の方、おしりの左右の骨の間のあたりを
さわってみてください。
体型によってはわかりづらい方もいらっしゃいますが、
そこをさわった時、骨や筋肉が当たる感じであれば、
とりあえずはいいのですが、
なんだかぶよっとしたゼリー状の塊のようなものが触れる方。
これは、太っていても痩せていてもある人はあるし、
ない人はありません。
自分だけではわかりにくいと思うので、
周りの人と比べてみるとわかりやすいかもしれません。
こういう人は、(もう一度、言いますが、あくまでも傾向です!!)
骨盤内臓器=生殖器が冷えて老廃物が溜まり、
生殖機能がうまく働かない可能性があります。
私は医者でもありませんし、東洋医学は経験にもとづいた医学ですので、
あくまでも不妊の方でそういう体の方が多かった、ということですが、
実際に私の周りでも「確かに…」と思うことは結構あって。
不妊だけでなく、ある病的な症状は(不妊は一応病気ではないとされていますが)、
一つの要因だけによって起こるわけではないので、
絶対とは言い切れませんが、
まだまだわかっていないことが多い中で、いざ赤ちゃんを作ろう、ってなった時に
あれ??
となるのは本当につらいことです。
特に今は晩婚化が進み、高齢出産はただでさえいろんなリスクが増えます。
これを書いている私も今からがんばっても
確実に高齢出産は免れません。
だから、一つでも不安要素に対処しておければ、という気持ちで書かせていただいてます。
こういう特徴をお持ちの方(ちなみにこれは女性だけじゃありません、
男性の不妊症も実は女性と変わらないくらいいるってことが最近わかってきたようですし、
男性でもぶよっとしてる人結構います)は、
お子さんができにくいかもしれません。
また、生理が不順な方、生理痛がひどい方、月経量が極端に多かったり少なかったりする方なども
妊娠出産に不安や不都合があるかもしれません。
私はもともと月経に関してはそんなにトラブルがなかったのですが、
数年前から年のせいなのか、学生になって生活が変化したからなのか、
周期や月経量・月経痛のトラブルが起こるようになりました。
でも、鍼やお灸を定期的にまじめにやっていると、
気付いたら次の生理の時は、周期もぴたっと28日でくるし、
きたのがわからないくらい生理痛もなかったりするんですよね。
で、またケアをさぼっていると乱れたり。
生理っていうのは女性の健康の一つの大事なバロメーターです。
だからこれを整えるということは
無事に赤ちゃんを育み、出産することへの第一歩だと思います。
そして、赤ちゃんは決して女性だけで作るものではありません。
だから男性も女性の体や、もちろん自分自身の体について
理解と興味を深めることが大事だと思います。
もいさに来られるお客様、特に鍼灸をご希望の方は、
ご自分の健康に対してとても前向きな方が多くて、
もいさで一緒にさせていただいているヨガやストレッチを
普段からやってみてます、って方や
お灸を始めてみました、って方が多くて
私も本当に楽しくお仕事させていただいています。
そうなんです、
結局その人の体はその人のもの。
他人の私ができることは、本当に小さなきっかけづくり、お手伝いで。
お客様自身が自分の生活を見直されたり、
新しいことを始められたりして、
体が変わっていくのを一緒に実感できたとき、
この仕事を選んで、本当によかったな、と思います。
ああ、またまた長くなってしまいました。。。
つまりは、健康な妊娠、出産のためには、
鍼灸+αでからだの調子を整えることがとても効果的ですよ、ってことが
言いたかったんです。。。
そして世の中により多くの幸せな家庭が増えますように。
願わくば、私もいつか、そういう家庭を築けますように。。。
明日も昼ドラ楽しみだな♪
前のやつからちょこちょこ見てたのですが、
今回のやつはタイマー録画して本格的に見ちゃっています。
仕事第一だったアラフォーの主人公が
自分の信念を通したことで逆に仕事をクビになり、
ちょうど年下の彼からプロポーズされ、結婚することに?!
っていう展開のが今日の話だったのですが、
その中で。
「仕事はいくつになってもできる。
でも結婚や出産するには
私たちアラフォーは迷っている暇なんてないのよ」
的な、主人公の親友の言葉に心から納得しました。
最近、同級生の友達が出産ラッシュで。
この8,9月だけでも、3人も出産しました。
それから、まわりの友達や同年代のお客様からも、
「不妊」という話をちらほら聞きます。
鍼や東洋医学の勉強を始めて知ったことですが、
体に表れている特徴で、子供ができにくい方に共通しているものがあるんです。
デリケートな話題なので、あくまでも「傾向」という前提で
お読みくださいね。
腰の下の方、おしりの左右の骨の間のあたりを
さわってみてください。
体型によってはわかりづらい方もいらっしゃいますが、
そこをさわった時、骨や筋肉が当たる感じであれば、
とりあえずはいいのですが、
なんだかぶよっとしたゼリー状の塊のようなものが触れる方。
これは、太っていても痩せていてもある人はあるし、
ない人はありません。
自分だけではわかりにくいと思うので、
周りの人と比べてみるとわかりやすいかもしれません。
こういう人は、(もう一度、言いますが、あくまでも傾向です!!)
骨盤内臓器=生殖器が冷えて老廃物が溜まり、
生殖機能がうまく働かない可能性があります。
私は医者でもありませんし、東洋医学は経験にもとづいた医学ですので、
あくまでも不妊の方でそういう体の方が多かった、ということですが、
実際に私の周りでも「確かに…」と思うことは結構あって。
不妊だけでなく、ある病的な症状は(不妊は一応病気ではないとされていますが)、
一つの要因だけによって起こるわけではないので、
絶対とは言い切れませんが、
まだまだわかっていないことが多い中で、いざ赤ちゃんを作ろう、ってなった時に
あれ??
となるのは本当につらいことです。
特に今は晩婚化が進み、高齢出産はただでさえいろんなリスクが増えます。
これを書いている私も今からがんばっても
確実に高齢出産は免れません。
だから、一つでも不安要素に対処しておければ、という気持ちで書かせていただいてます。
こういう特徴をお持ちの方(ちなみにこれは女性だけじゃありません、
男性の不妊症も実は女性と変わらないくらいいるってことが最近わかってきたようですし、
男性でもぶよっとしてる人結構います)は、
お子さんができにくいかもしれません。
また、生理が不順な方、生理痛がひどい方、月経量が極端に多かったり少なかったりする方なども
妊娠出産に不安や不都合があるかもしれません。
私はもともと月経に関してはそんなにトラブルがなかったのですが、
数年前から年のせいなのか、学生になって生活が変化したからなのか、
周期や月経量・月経痛のトラブルが起こるようになりました。
でも、鍼やお灸を定期的にまじめにやっていると、
気付いたら次の生理の時は、周期もぴたっと28日でくるし、
きたのがわからないくらい生理痛もなかったりするんですよね。
で、またケアをさぼっていると乱れたり。
生理っていうのは女性の健康の一つの大事なバロメーターです。
だからこれを整えるということは
無事に赤ちゃんを育み、出産することへの第一歩だと思います。
そして、赤ちゃんは決して女性だけで作るものではありません。
だから男性も女性の体や、もちろん自分自身の体について
理解と興味を深めることが大事だと思います。
もいさに来られるお客様、特に鍼灸をご希望の方は、
ご自分の健康に対してとても前向きな方が多くて、
もいさで一緒にさせていただいているヨガやストレッチを
普段からやってみてます、って方や
お灸を始めてみました、って方が多くて
私も本当に楽しくお仕事させていただいています。
そうなんです、
結局その人の体はその人のもの。
他人の私ができることは、本当に小さなきっかけづくり、お手伝いで。
お客様自身が自分の生活を見直されたり、
新しいことを始められたりして、
体が変わっていくのを一緒に実感できたとき、
この仕事を選んで、本当によかったな、と思います。
ああ、またまた長くなってしまいました。。。
つまりは、健康な妊娠、出産のためには、
鍼灸+αでからだの調子を整えることがとても効果的ですよ、ってことが
言いたかったんです。。。
そして世の中により多くの幸せな家庭が増えますように。
願わくば、私もいつか、そういう家庭を築けますように。。。
明日も昼ドラ楽しみだな♪
もいさは深夜までやってるので
ご来院される方はほんとにいろいろお忙しくがんばられている方が多いです。
自分がサラリーマンだった頃のことなど思い出しながら、
みなさまほんとに大変だなぁ、お疲れ様です、と思います。
そして、私もがんばらないとなぁと刺激を受けます。
みなさまの心身が少しでも軽く、楽になればいいなぁ…
そのために、私も技術、知識、経験…まだまだがんばりますっっ!!
今日は生理二日目のせいか、前半なぜかぐったりしていましたが、
合間に自分で鍼をしてパワー回復しました♪
アロマやマッサージも気持ちいいですが、
この鍼の不思議な魅力は本当に…♪♪♪
少しでも多くの人にこの魅力を伝えていくため、
はり大使もいさ、がんばりまーっす。
ご来院される方はほんとにいろいろお忙しくがんばられている方が多いです。
自分がサラリーマンだった頃のことなど思い出しながら、
みなさまほんとに大変だなぁ、お疲れ様です、と思います。
そして、私もがんばらないとなぁと刺激を受けます。
みなさまの心身が少しでも軽く、楽になればいいなぁ…
そのために、私も技術、知識、経験…まだまだがんばりますっっ!!
今日は生理二日目のせいか、前半なぜかぐったりしていましたが、
合間に自分で鍼をしてパワー回復しました♪
アロマやマッサージも気持ちいいですが、
この鍼の不思議な魅力は本当に…♪♪♪
少しでも多くの人にこの魅力を伝えていくため、
はり大使もいさ、がんばりまーっす。
今日は最初に教えた生徒が関東から帰省していて
会いに来てくれました。
その子は卒業後もずっと学校に遊びに来るたび、
家庭科で週2回しか担当してなかった私のところへも来てくれていて、
私が仕事を辞めてからも
帰省時には顔を見せてくれています。
考えてみると、最初に会ったのはもう11年も前のこと!
すごいことですね。
お互いもう学校からだいぶ離れた社会人ですので、
結構 す で話してしまっているので、
当時高校生だった彼が私や「教師」という立場の人間に対して抱いていたものを
裏切ってるところもいっぱいあるだろうなぁと思いつつ、
まぁ教師もただの人間やし、彼も大人になったことだし、
と割り切ってお付き合いさせてもらってます。
しかし、生徒がもう、20代後半になってきてるんですよね…
こ、こわいーーーーー
そして、彼からも誰誰が結婚した、なんて話をいつも聞きます。
ま…人生人それぞれ、ですね。
会いに来てくれました。
その子は卒業後もずっと学校に遊びに来るたび、
家庭科で週2回しか担当してなかった私のところへも来てくれていて、
私が仕事を辞めてからも
帰省時には顔を見せてくれています。
考えてみると、最初に会ったのはもう11年も前のこと!
すごいことですね。
お互いもう学校からだいぶ離れた社会人ですので、
結構 す で話してしまっているので、
当時高校生だった彼が私や「教師」という立場の人間に対して抱いていたものを
裏切ってるところもいっぱいあるだろうなぁと思いつつ、
まぁ教師もただの人間やし、彼も大人になったことだし、
と割り切ってお付き合いさせてもらってます。
しかし、生徒がもう、20代後半になってきてるんですよね…
こ、こわいーーーーー
そして、彼からも誰誰が結婚した、なんて話をいつも聞きます。
ま…人生人それぞれ、ですね。
いってきました!!
岩合光昭さんの写真展「ねこ」。

雨の平日だというのに、人がたくさん。
みんな口々に「かわいい~
」
もう、ほんとに、にゃんこたちの生き生きとした姿が
パシッととらえられていて、
「うん、わかるわかる、こういうこと・顔するよね」
でもなかなか素人では撮れない一瞬を
背景も含めて素敵におさえられていて。
満足満足でした。
でもやっぱりいくら招待券もらって行っても
ついついグッズに手を伸ばしてしまうので、
結局めっちゃお金払ってしまうという…w。
ビジネスですね~。
でもそのお金でまた素敵な作品を撮ってくださると思えば、
全然おしくないです。
写真のものを買い込みました。
もちろん、写真集はもいさにおいておきますので、
癒されてくださいね。
ポスター、ポストカードももいさのどっかにちょこちょこ貼ろうと思ってます♪
うちのにゃんこたちの写真をのけて…ww
お楽しみに♪
あー、ねこってなんでこんなにかわいい生き物なんだろう…
癒されます


岩合光昭さんの写真展「ねこ」。
雨の平日だというのに、人がたくさん。
みんな口々に「かわいい~

もう、ほんとに、にゃんこたちの生き生きとした姿が
パシッととらえられていて、
「うん、わかるわかる、こういうこと・顔するよね」
でもなかなか素人では撮れない一瞬を
背景も含めて素敵におさえられていて。
満足満足でした。
でもやっぱりいくら招待券もらって行っても
ついついグッズに手を伸ばしてしまうので、
結局めっちゃお金払ってしまうという…w。
ビジネスですね~。
でもそのお金でまた素敵な作品を撮ってくださると思えば、
全然おしくないです。
写真のものを買い込みました。
もちろん、写真集はもいさにおいておきますので、
癒されてくださいね。
ポスター、ポストカードももいさのどっかにちょこちょこ貼ろうと思ってます♪
うちのにゃんこたちの写真をのけて…ww
お楽しみに♪
あー、ねこってなんでこんなにかわいい生き物なんだろう…
癒されます



カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析