忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイスタウン10月号のNEW SHOP のページ(p.42)に掲載されました!
よかったらご覧になってくださいね!

DVC00001.jpg









ナイスタウンさん、ありがとうございました!!

拍手[0回]

PR

もう9月も半ばだというのに…
なんでしょうこの暑さは。

クーラーあまり効かないのとエコ生活で毎日汗をだらだらとかいています。
あついあついあつい…

と言ってたら余計暑く感じますよね。
しかしいまこの時間(深夜2時過ぎ)でも
この部屋30℃以上あって、もう暑い、としか考えられない…


というわけで、久々の日記で、本当はお知らせもあったのですが、
写真もまだなのでまた明日にします。


あ、あついーーーー


みなさま、体調崩さぬよう、寝るときは…

 

HARAMAKI をぜひ!

拍手[0回]

今日、ご来院いただいてたお友達から
すばらしいプレゼントをいただきました!!

DVC00314.jpg





うわあああああああ
超行きたいと思ってたんです!!

ってかお金払ってでも絶対行くつもりだったので、
招待券、めっちゃありがたかったです♪♪


岩合光昭さんの写真は大好き。
いぬも猫もほんとに生き生きしてかわいい。
しかもこのチケット!!!!

にゃんこのまるさ…




やばいです。。。
萌え萌えです。。。

たぶん、下のところ切り取ったらしおりとして使える感じです。


はぁああああああ…




このにゃんこの顔見るたび、ため息が出ます。

みなさまもおすすめですよ。


岩合光昭 写真展 「ねこ」
9/13(火)~19日(祝)
高松三越 新館5階催物会場




Tちゃん、ほんとにありがとう

拍手[0回]

少食気味でしぼみつつある体を回復させようと
昨日はたくさん食べました。
そしたら胃が驚いたみたいで、
昨日の夜から今朝にかけて
ひっさびさにひどい胃痛に苦しみ、
楽しみにしていた今日の経絡治療学会徳島部会の勉強会を
お休みしてしまいました

月に一回しかない貴重な勉強会なのに~

でも今日はさすがにそれどころじゃなかった。。。


実は中学生の時から胃痛持ちで。
最初はストレスから発症したのですが、
だんだん「食べ方」でなるようになって。

こうすれば痛くなる、というのがわかっていながら、
やはりついやってしまって…

一度胃痛になると、ほんとに夜も眠れずずっとうなっているくらい痛いし、
食べると痛いから食べられないし…

っていう状態になってしまいます。
薬なんて病院でもらったものでも効いたためしがありません。


でもそういえば、私には鍼灸があった、と
もだえ苦しみながら鍼とお灸をして、
ちょっとだけはマシになりましたかね~


ご飯も今日は控えめにしましたが、
まだ微妙です…


まぁ、たまにはこうやって体の声を聞く機会がないとあかんのやな、
と思うようにします。

みなさまも、体の声を聞いてあげてくださいね。
病気にならない人の方が案外体はぎりぎりだったりするものですよー。


何をおいても
健康第一です。

拍手[0回]

今日はこれを読んでいきなり号泣しそうになりました!




オススメです!


しろいうさぎとくろいうさぎ
百万回生きたねこ
と同じ感じですね。

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by