片山被告の様子を見ていて、感じたことを。
あくまでも事件をニュースで知った上での
個人的な意見ですので。
一番気になるのは、彼が捕まっていわゆる「連行」されているときに
たくさんの人に注目されて
カメラやテレビカメラに撮られて
とてもうれしそうに笑っているということです。
人間って誰でも注目されたい、スポットを浴びたいんですよね。
だからたとえばダンスとかも一度ショーに出ると
辞められなくなってしまう。
きっと彼もそうだったのでしょう。
ただそれが、ダンスや人に喜ばれる仕事だったらよかったんですが、
そういうやり方ではスポットを浴びられなかったんでしょうね。
覚せい剤で捕まったASUKAも。
一度浴びたスポットの当たる舞台から
降りるのがこわかったんですかね。
罪を犯した彼らを責めたりばかにしたりすることはかんたんですが、
大事なことは、なぜ彼らが罪に向かってしまったのか、
同じような罪に向かう人を作り出さないために
何ができるのか、を考えることだと。
なぜなら、たいていの罪の大元を探れば、
誰にでもある、人間としてごく自然な感情、
たとえば、嫉妬、人を嫌悪する気持ち、怒り、寂しさ、物欲、
人より上に立ちたいという欲求、
愛されたい・認められたいという欲求、
自分の大切なものを守りたいという欲求…
そういう単純なものであることがほとんどです。
だから、その人がなぜそうなってしまったのか、
より深く事情を知れば、どこかで共感する余地は
たいていあるものです。
そのことと罪はまた別問題ですが。
一人で満たすことができない感情をコントロールしきれず、
人は罪を犯すのでしょう。
つまり、「孤独」なのです。
だとしたら、その感情を誰かが何らかの形で少しでも満たしてあげていれば
その人は罪を犯すことを思いとどまったかもしれない。
そして罪を犯したあとでも、しっかり反省できるのかもしれません。
そういう意味で、
今回の弁護士さんが、彼が真犯人だとわかったあとでも
「見捨てない」「なぜこうなったのか探る必要がある」
という姿勢で彼と向き合おうとされているのは
とても素晴らしいと思います。
この弁護士さんと関わることで、
彼の心のなかの満たされなかったものが満たされ、
罪に対して真摯に向き合えることを
願うばかりです。
先日、テレビで
「お一人様の介護」みたいなのをやっていたのをちらっと見ました。
この年で独り身だともう「老後」のことを考えてしまうんですよね。
未婚、未産で親も亡き後、独りの自分はどう生きていくのか。
病気になったら?介護が必要になったら?
働けなくなったら?
死んだら誰がお葬式をしてくれるの?
今は健康で、働けるし、減ったとはいえ、
同じような立場の友達もいるので切実ではありませんが、
このままいけば、自分にも
犯罪者の心理がわかるくらい、孤独な日々が訪れることは
十分ありうるという危機感は感じています。
まあ、結婚して子供を産んでも、結局は同じかもしれませんが。
だから、根本はみんな一緒なんです。
犯罪者のことを考えることも、
自分の将来を考えることも。
孤独になってしまわないように、
だけど周りに振り回されるばかりではなく、
自分らしくマイペースに、周りの人と笑って生きていける、
いや、死んでいけるには
今を、明日を、どう過ごしたらいいのか。
ありえないことかもしれませんが、
それでもすべての人が穏やかに幸せに自由に
生きられますように。
私はアンチ宗教派ですが、笑、
勝手にそう祈っています。
が、深夜の独り言ですので、さらりと流してください。
私は自分自身マッサージ行くのが好きなんですけど、
深夜仕事後に行きたいのでどうしても行くところが限られてしまいます。
今までは温泉施設のマッサージに行くことが多かったのですが、
そういうところもだいたい12時くらいまでで受付が終了なのと、
正直それなりの料金は取られるのに当たりはずれが大きく、
「もうやめてーーーー」
と叫びたくなったことも何度かありまして。
ただ、温泉施設のよいところは
施術で体が痛くなっても温泉に入って帰れば
なんとか大丈夫、っていう…苦笑。
しかし、最近のお気に入り。
それは…まさかの…
りらく。
そう、60分2980円の黄色い看板のあそこです。
一番最初に利用したA店は正直、
スタッフや店の雰囲気、接客・施術レベル…
すべてに唖然としまして、
「もう二度と行かん!」
ってなったのですが、
友だちからK店はいいらしいよ、と聞いて
ある時深夜にどーーーーしても行きたい!!ってなった時に
利用したのです。
そしたら、なんと。
全然料金以上の価値を感じまして。
それからは何度か利用させていただいております。
今日も深夜にお得意様のところへ出張マッサージに。
メニュー見ていただければわかりますが、
私は出張マッサージはそれなりの料金をいただいております。
施術が終わって帰りがぎりぎりセーフで1時半前。
りらくの最終受付3分前くらいに電話。
半分あきらめてましたが、
「5分くらいで着きます…」
というと、なんとか受けてくださいました。
多分早く帰りたいだろうな、と遠慮して...
30分約1800円也。
私がお客様から頂いていた料金とは(時間は違いますが)
ケタが一つ違います。
お客さんは私以外一人だけ。
んで、その人も途中で帰られました。
りらくは何度か利用したけど、
つめつめなので基本タイマーきっかりしか仕事しません。
当たり前です、あんなに安いんだもの。
たしかに当たりはずれはあるけど、
このK店では(あくまでも個人的に)がっかりしたのは一人だけ。
あとはこの値段でこのレベルなら全然納得って感じでした。
むしろ10分1000円のとこで下手な人より
全然いいってレベルです。
今日のお兄さんも若干私が苦手な神経コリコリよりの施術だったけど、
全然大丈夫なレベルでした。
カチカチの私の体に、
タイマーが鳴ってもやってくれました。
こんな深夜に、しかもこんなに安い料金で。
私が払ったお金の倍払ってもいいくらいのことしてもらってんのに
半分?は店に盗られる(正しくは取られる、なんですが)わけで…
非常ーーーーーーーっに申し訳なくて、
終わった時思わず1000円札差し出したけど
受け取ってくれませんでした。
当然っちゃ当然なんですが、全然受け取ってくれてよかったんです。
いやー、ほんまに頭が下がります。
たしかに自営でやるのはいっぱい経費かかるし、
何より宣伝が大変やから
ああいうお店のスタッフさんとは立場が全然違うんだけども、
施術者という意味で、同じ時間単位に一人の人と向き合うことしかできない、
って意味では同じ。
不思議なことに10分1000円切るか切らないかの
中途半端なチェーン店のスタッフよりも
60分3000円切るりらくのスタッフの方が
まじめにやってる人が多いと感じるんですよね。
(もちろん個人差ありますよ!)
あ、そっか、たぶんみんな本業じゃないのかな。
ほかでやっててプラスでバイトでしてるからかな。
中途半端なチェーン店だと本業だから、
時間の拘束やらなんやらある中、だんだん
「こんな安月給でやってられるか」
って気持ちになっていくのかな。
ほかに本業があって、例えば夢のためや
生活のために余った時間でバイトしてるとしたら、
働く方も楽しんでありがたく働けますよね、こういうとこは。
要するに、ある意味win&winなわけか。
いや、恐れ入りました、りらく。
同時に、こういう都合いい「コンビニマッサージ」がいっぱいあるにも
関わらず、
高いお金を払って自分のところに来てくださるお客様方には
本当に感謝です。
お金以上の価値、施術だけにとどまらない価値を見出していただけるよう、
常に努力しないといけない。
そこを自覚していないと、私たちは必ず頭打ちし、
そうするとこの業界全体がまた落ちていく。
がんばらないと!!
りらくのスタッフさん、遅くまでありがとうございます。
今後ともお世話になりますーーー。
え?なんか毒入ってました?
薄着、水着の季節が近づいてきましたので!
MOISAで、こんなイベント、企画しちゃいました!
いつもは夜メインのMOISAですが、
お昼なら動ける、っていうご近所の方、主婦の方、…
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください♪
なんとワンコインですよー♪
できれば今後シリーズ化していろいろやっていけたらなと思ってます。
(気まぐれなので約束はできませんが…)
MOISAお昼間レッスン
呼吸法レッスンでクビレ美人に♪ (←ちなみにこれは36歳の私のお腹です。一番いいときですが。)
ロングブレスダイエットなども話題となりましたが、お腹をしめる深ーい呼吸法は美容と健康のとっても強い味方!
なるべくお金をかけず、人の手を借りず、特別な時間をかけず、美しく健康な体作りを目指す!
がモットーのMOISAの美ボディレッスン。その基本の呼吸法レッスンを体験してみませんか?
■料金 500円
■持参物 タオル、飲み物(必要な方)
※動きやすい服装でご参加ください(なるべく体のラインがわかるものがいいです)
※事前に電話またはメールでお申込みください。当日でも大丈夫ですが、人数が多いと受付を締め切ることもあります。
※駐車場は先着1名様のみとなります(道を挟んだ南側。じゃりの駐車場の真ん中、軽自動車の真後ろ1台分のみ)。あとの方は近隣のコインパーキングにお停めください。自転車はスタジオ前に置けます。
★呼吸法の効果
*お腹を薄く!くびれを作る*姿勢の改善
*体幹を鍛えて太りにくい体に
*便秘解消
*腰痛、肩こり、冷え性などの改善
*月経トラブルの改善
*婦人病などの予防
*老化、転倒予防
*ストレス解消、精神安定
など…
まずはHPにアクセス!呼吸法レッスン・姿勢レッスンなどのムービーが見られます!
http://moisa.jp
高松市桜町1-16-19 (1F)スタジオ (202)サロン
★栗林公園駅東50m。コインパーキング西隣。猫のマークと学研の旗が目印です。
営業時間 17:00~翌1:00最終受付 日・祝・隔週土曜定休
(完全予約制・11:00~17:00は要前日予約、時間外応相談)
080-1993-2113(電話予約11:00~23:00)
salon.moisa@gmail.com(salon.moisa@docomo.ne.jp)
子どもたちの気が向くと
遅くまでなんやかんや遊んでることがあります。
今日は子供たちが
「はりしてー」
「お灸したいー」
どうやら、なんかのマンガではりやお灸をしているのを
読んで興味を持ったらしいんですね。
私が子どもの頃にははりはこわかったし
お灸するなんて考えたこともなかったですが、
こうやって自然に、しかも好意的に鍼灸に興味を持ってくれるのは
うれしいなと思います。
「イライラするーーーっ」
って言いながら教室に来る子には
頭のてっぺんの【百会】にはりをうったり、
肝経の【曲泉】にお灸したり。
むくんでいてのどが弱い子には
腎経の【復溜】や肺経の【尺沢】にお灸をしたり。
お迎えに来たお母さんの目の疲れに【攅竹】にはりしたり。
「気持ちいいーー」
「熱くなってきた!」
「(自分でうって)痛いーーー」
「○○にはどこのツボが効くの?」
キャッキャッキャッキャとおおはしゃぎ。
母の日のプレゼントにお灸を買ってあげようかななんて
ステキな発言も。
日本ではほとんどが生まれた時から西洋医学ベースで
「何かあったら病院、薬」
という価値観が身につきがちですが、
東洋医学で
「何かにならないようにはりやお灸で予防する」
という発想を自然と身につけてくれたら、
とてもうれしいなと思います。
だって、何よりも大切なのは健康ですもの。
勉強ができることよりね。
「将来は薬剤師になりたい」
ほほう!それなら余計、東洋医学のことを知っておくと
いいはずだぜ!!
漢方もかなり注目されているし、
薬剤師+鍼灸マッサージ師とか、今後はすごく需要のある人材だと思います。
今ここではしゃいでいることが
いつかのそういうヒントになれば、ステキだなあ。。。
お父さん、お母さん、いかがですか?笑
薬剤師はとてもカタイお仕事だと思いますが、
それはあくまでも「現状」。
たとえば10年後はある程度飽和状態になっているかも。
そこに鍼灸・東洋医学がプラスされると、
とっても強いと思いますよ!!
というか、本当に人の役に立てる仕事だと思います。
自身や家族の健康にも本当にプラスだと。
子どもたちにはとにかく、勉強だけでなく、
トータルでいろんなことを学んでほしいです。
学研教室=ただの塾ではなく、
私という一人のちょっと変わった?大人と触れ合うことで
人生をちょっとだけ広げるきっかけの一つにしてほしい。
結局、一番大切なのは「出会い」だと思うのです。
自分の人生もそうですから。。。
これを使い始めてから明らかに
抜け毛が少ない!!!!
洗髪の時も、髪を乾かす時も、
ごっそり抜けてた私の髪。
それが最近、ほんっとに抜けない!
タオルドライしてる時、手ぐしでとかしても
1,2本しか抜けないんですよ!!
そして、これは、この1年私がまずまずまじめに美容室に行ってるからかもしれませんが、
髪が伸びるのも早くなった気がします!
さらにさらに、今までは肩につくとそれより下の髪が
切れ毛で少なくなっていたり、
こしがなかったりで
へにゃっとなってたのが、
ちゃんと毛先まで下に落ちてる!!!
湿気にだけはまだ弱いですが、
ほんとに髪質が目に見えて変わって来てるんです。
私より前から使っていた彼女も
抜け毛が少なくなってコシが出てきたのを実感してるし、
彼女のお父さんやお母さんも
地肌が透けなくなって来たり、
短髪でも寝ていたのが元気よく起きていたり、
と、周りの人も指摘するくらい変化を感じてるんです!
これはほんとにすごいです。
ちょっと、いや、かなりお高いけど、
これを使い出したら、もうほかのものには戻れません…
こうやって「いいもの」に対するお金の感覚って麻痺しますよね。
でも、それだけいいって思われてる証拠なんですよね。
今の社会って
「質がイマイチでもとにかく安いもの」と
「高いけどいいもの」に
かなり二分化してきてますよね。
だから、経営者としては、「質に自信があるなら安売りしちゃいけない」
が鉄則なんです。
私も経営学の本とか読んで、
そんな気持ちになってがんばったときもありましたが、
まあ、私のように一人でのんびりやりたい人間の場合は
そこまで徹底して「商品の価値」を守るより、
消費者的立場も考えつつ、
「手ごろというほどでないけれどコスパの高さに納得」とか
「ここにしかない魅力」とかで
「人間づきあいベース」になんとか商売を成り立たせていけたらな、と。
それが今の理想ですね。
きれいごと?甘い?
でも、人生終わった時、自分が納得できて
「幸せだった」と思えることが一番大事だから、
それでいいかなーって思います。
仕事で成功してお金を儲けられたら
=>人生幸せ
ではないですからね…
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休