忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※こちらは【毒】が含まれるので、まずはこちらの注意事項をご確認の上、
読むか読まないかはご自身でご判断ください。
 



昨日楽しみすぎたせいで
夜にはすでに筋肉痛の前兆があり(まだまだ若いぜ、マイボディ!)、
ここぞとばかりにマッサージに行こうと思ったのですが、
木曜7時っていうとどこもお忙しいのですねー
あいてないあいてない。

やっと空きを見つけ、お願いしたのですが、…




今日は朝起きるのが苦痛なくらい上半身が…



下半身は自分で鍼とオイルでやったので
全然大丈夫だったのですが、
上半身はなかなか自分でできないので
リラクゼーションのお店に頼んでみましたが、


まぁ…



しかたないですよね。



リラクゼーションのお店ではちゃんと最初に


「治療目的ではありません」


にチェックしますもの。

でもそうは言いつつ、宣伝文句として「治る」という「言葉」を使わないだけで、
ニュアンス的にはそういう感じでやってるので、
ついつい、期待してしまいます。


だけど、こういうお店の人たちは、
基本的には、
筋肉の付き方や骨、ツボについて勉強したわけじゃない、
人の体の疲れ、それもよくある肩こりや腰痛などのしんどさを
全般的に楽にするための「流れ」を
ひととおり教えてもらって施術するのが仕事であって、
それ以上のものは、(もちろん、人によっては
私たち以上に勉強されてる人、感覚的に上手な人もいると思いますが、)
求める方が間違いなわけで。

私の特殊な筋肉痛がマシにならなかったからといって
文句を言うのは
私の方がお門違いなわけなんですよね。



でも、かといって、夜遅くまでやってる
(正規の)マッサージ屋さん?あん摩屋さん?って
あんまないし、
私の勝手なイメージかもしれませんが、
どうも、ああいうとこって

「頑固なおやじさんのつよもみ」
「裏でタバコ吸ったままの臭い手、息で施術される」
「ベッドが横並びで隣が丸見え丸聞こえ」

的なイメージがあって…
いくら安くてもどうしても行く気になれなくて。
あまり行ったことないんですよね。



自分も同じ世界の人間だし、
実はそうじゃないところもいっぱい出て来てるんでしょうけど、
どうも…イメージが…

って、だめですねー。
ちゃんと自力で探さないと。


昔は自分もここまで「差」っていうのがわからなかったし、
今でもアンチリラクゼーション店では決してありませんが、
ちょっと残念でした。

そして、やっぱり自分の分身(かそれ以上にうまい人)が上半身にも鍼とオイルしてくれるのが
ベストだなぁ…と
強く願った一日でした。


さぁ、今から陸上の全国大会帰りの父親を治療します。
全国大会は16人中2位だったそうです!!
ブラボー!!おとん!
おめでとう!!

そして明日あさっては約2か月ぶりの海!!!
朝2時半出発…って朝じゃないな。今夜だな。
まだ筋肉痛で疲労の残る体に鞭打って
楽しんできます。

みなさまも、疲れたからって寝るばっかりじゃなく、
アクティブなお休みで頭と体をリフレッシュしてみてください!!
逆に疲れがとれることもありますよ!
ただし、くれぐれも怪我にはお気をつけて。


ではでは。
今日は一足早めの書き込みでした。

拍手[0回]

PR
今日の吉野川でのラフティング、
超楽しかったです!

ラフティングは四年前にタイで一度だけやったことがあったんですけど、
波に合わせて乗る感じがサーフィンと似てて
またやりたいって思っていたのが、
やっとかないました!

しかも、吉野川は日本でいいラフティングができる川一番だって
ガイドリーダーのダンさん(ネパール人)が言ってました。

本当にただ下るだけじゃなくて
ボディラフティングができたり、
飛び込みができたり、
大滝サーフィンができたり、
さらに周りは終始美しい、最高のロケーション!!
生まれ育った柳谷村(愛媛県上浮穴郡)を思い出して癒されました。


個人的に言えば、子供の頃を思い出して
飛び込みにチャレンジしたのですが、
3・5・8mの3つのうち、
調子に乗って5mにチャレンジしようとしたけど
恐すぎて無理でした。
3mは叫びながらもなんとかクリア!

あと、今回は平日で人が少なかったのと
私の団体は少し?年齢層が高めだったせいで
大滝サーフィンを数え切れないほどさせてもらえて
超ラッキーでした!!

ガイドの皆さまもイケメン揃いで?
優しい笑顔とたくましい上腕筋群に
モエー(´Д`)
でしたよ!


ちなみに、私がお世話になったのは
賢見ラフティングさんです。




ぜひまた時間とお金を作って行きたいなぁ
皆様もぜひ!
四国の自然って本当に素晴らしいですね。

拍手[0回]

やっと涼しくなったかと思ったら、
今日はまたまた残暑厳しかったですね~
体調を崩しやすくなるこの季節、
みなさま十分お気をつけくださいね。

さあ、明日はラフティングに行ってまいります。
天気、もちますように。
朝が大変早いので早く帰って準備して寝ます!



最近例の白猫ちゃんを見かけません。
産んだのかなぁ…
無事でありますように。

拍手[0回]

超朝ですが、今から寝るところです。
最近一層夜更かし族になっちゃってるのですが、
理由がありまして


超デキる経営コンサルタントの方に
いろいろと相談に乗って頂いてて
それが仕事終わった後からなので
つい遅くなってしまって


その方は県外の方なので、
今はネットと電話でお世話になっているのですが、
30日に急遽直接お会いして打ち合わせさせていただくことになりました。
というわけで、またまて申し訳ありませんが、
30日は臨時休業とさせて頂きます。



本当にお仕事のデキる方なので、
いろいろと勉強になります。

世の中のお仕事のこと、お金儲けのこと…


そして、私がいかに普通の経営者、起業家と違った価値観で
身を建てようとしているか、(笑)。



とりあえず、9月の初めには多少形になったものが出せると思いますので
お楽しみに(*^^*)


ではでは

拍手[0回]

昨日はブログをお休みしてしまいました。
すみません。

昨日、うちの両親が初めてもいさに来ました。
「ついで」ですけど。
今年61になった父親が、陸上のマスターズに出てて、
徳島の鳴門で大会があったので
その帰りに寄ってくれたのです。

わが父親ながら、61になって300mハードルなんて
考えただけで転んでしまいそうな競技に出るとは!
尊敬します。

子供の頃は夏は水泳、冬はスキーにマラソンと
いやいややらされていて、
運動や自然の中で何かすることが嫌いでしたが、
今の自分の生活を見ていると、
この父の血がしっかりと受け継がれているのがわかります。
おかしなものですね。

私は走るのは嫌いなので
ましてやハードルなどにチャレンジすることは
まずないと思いますが、
これからも運動はずっと続けていきたいなと思います。


腰やら足首やらが痛いという父に鍼と灸頭鍼をしてあげましたが、
帰ってから調子がいいと喜んでいると
母から連絡がありました。
父は私と違ってどちらかというと深刺しで「ひびく」鍼が好きなようですが、
効果もあり、喜んでくれて何よりです。



そろそろ涼しくなってきて、
スポーツの秋!運動会シーズンも近くなりますが、
スポーツや肉体労働の筋肉疲労には
マッサージだけでなく、鍼灸治療もお勧め
ですよ。

それと経験上思うことですが、一番大事なのは
運動前後(特にあと!!)のストレッチです!!
これをするのとしないのでは痛みや回復の度合いが
ぜんぜん違います!!

5分でかまいませんので、
ゆっくりと、ふか~い呼吸をしながら、
疲れた筋肉を癒してあげる気持ちで
伸ばしてあげてくださいね。




怪我なく、次の日の仕事への支障を最低限に、
スポーツライフを楽しみましょう♪




筋肉の疲労回復にももいさの鍼灸♪

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by