香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
もともとはアロママッサージが大好きで
マッサージ師になりたくて専門学校に入ったのに
今は鍼灸にすごく魅力を感じています。
なんでだろう、と考えたのですが。
結論。
無限に広がる可能性。
やってみなければわからない、
なぜ効果が出たのか、正直よくわからない、
だけど長期的にやってると、
「変化」が現れる、という「事実」。
持って生まれた「体質」という「弱点」を
徐々に改善していける可能性。
マッサージやアロマをバカにするわけでは
決してありません。
マッサージもれっきとした「治療」として認められている手法ですし、
アロマやオイルマッサージも外国では「医療」として
認められているところがあります。
だけど、あくまでも私個人の現時点での感覚ですが、
やっぱりマッサージは
「その時気持ちいい」
「一時的に楽になる」
「疲れが癒される」
っていうニュアンスが大きくて。
あくまでも、その人が生活的な事情で
自分の力で自分自身を癒せない時の
「お助けマン」的存在で。
だから私は、(これはちょっと毒舌になっちゃうかも、ですが、)
あらゆるマッサージ屋(リラクゼーション、整体など…)で
「2週間に一回くらい継続して来てください」
って言われるのが大嫌いです。
そうじゃない、と思う。
「ここに来なくてもよくなるように、
あなた自身の生活の中で、
癒せる何かを見つけてください。
それでもどうしても疲れたら、
いつでも来てくださいね。」
これが、セラピストとして正しいアドバイス?営業トーク?だと思う。
もちろん、世の中には
「来週の予約とって帰ってくださいね」
って言われることが好きな人もたんまりいるのでしょうが。
だけど、鍼は違う。
持って生まれた素質+
今まで生きてきた数年、数十年という時間の経過の中で
その人が作ってきてしまった「体質的なアンバランス」を
ゆっくりと、しかし経過年数からすれば
その何倍も速く、
変えていくよう、体に直接働きかけることができる。
うまく言えないし、マッサージを業とする方からすれば、
何を生意気な、と言われるかもしれないが。
専門学校時代、たくさんの先生に教わったし、
今もたくさんの先生方と交流するけれど、
鍼灸師もマッサージ師も持っている先生だと
本当に治すなら「鍼」となる方が多い。
最近はガンの「予防」だけでなく、
「治療」にまで取り組んでる先生もいらっしゃる。
最初は「えー?そうなんかな?」
と思っていたけれど、日々私の鍼好き度は
アップしていっています。
あ、でも中にはもちろんいますよ、
マッサージで治しちゃう人、整体でもすごい人。
でも多分そういう人って、ほんっとーーーーに
超一部の限られた人だけやと思います。
こんなん言ってますけど、
もちろんマッサージはマッサージで好きですよ。
単純に気持ちいいから。
マッサージは気持ちよさを追求すればいいと思う。
だけどこれは相性が大きいから、
どちらかというと、自分に合う人をお互いに探すことが
ベストだと。
で、たまに疲れて自分では何もしたくない時、
お気に入りの人に頼めばいい。
鍼は…やっぱり一定期間は継続してほしい。
もちろん、その日の気持ちよさもあるけれど、
それだけで終わらせるなんてもったいないから。
ってことで、超破格の
1カ月5回まで(だいたい週1回)で6000円(初診料+1000円)の
「体質改善コース」
を作っております!
しかも鍼灸だけじゃなく、
(趣味レベルで申し訳ありませんが)
ヨガやストレッチも一緒にやりながら、
その方の自分の体や生活に対する意識を
徐々に改善していけたら、という気持ちでやっております。
(もちろん最終目標はその方が来院しなくても
よくなることです。)
ヨガを習いに行きたくても
仕事がいつ終わるかわからないから
毎週決まった曜日に行けない、
1対大勢だと初心者だからついていけないかも…
ずっと悩んでいる体質的な不調がある、
そういう方はぜひ、週1鍼灸をやってみませんか?
一人でも多くの方に
鍼灸の魅力をわかっていただければ…
うれしいなぁ。
マッサージ師になりたくて専門学校に入ったのに
今は鍼灸にすごく魅力を感じています。
なんでだろう、と考えたのですが。
結論。
無限に広がる可能性。
やってみなければわからない、
なぜ効果が出たのか、正直よくわからない、
だけど長期的にやってると、
「変化」が現れる、という「事実」。
持って生まれた「体質」という「弱点」を
徐々に改善していける可能性。
マッサージやアロマをバカにするわけでは
決してありません。
マッサージもれっきとした「治療」として認められている手法ですし、
アロマやオイルマッサージも外国では「医療」として
認められているところがあります。
だけど、あくまでも私個人の現時点での感覚ですが、
やっぱりマッサージは
「その時気持ちいい」
「一時的に楽になる」
「疲れが癒される」
っていうニュアンスが大きくて。
あくまでも、その人が生活的な事情で
自分の力で自分自身を癒せない時の
「お助けマン」的存在で。
だから私は、(これはちょっと毒舌になっちゃうかも、ですが、)
あらゆるマッサージ屋(リラクゼーション、整体など…)で
「2週間に一回くらい継続して来てください」
って言われるのが大嫌いです。
そうじゃない、と思う。
「ここに来なくてもよくなるように、
あなた自身の生活の中で、
癒せる何かを見つけてください。
それでもどうしても疲れたら、
いつでも来てくださいね。」
これが、セラピストとして正しいアドバイス?営業トーク?だと思う。
もちろん、世の中には
「来週の予約とって帰ってくださいね」
って言われることが好きな人もたんまりいるのでしょうが。
だけど、鍼は違う。
持って生まれた素質+
今まで生きてきた数年、数十年という時間の経過の中で
その人が作ってきてしまった「体質的なアンバランス」を
ゆっくりと、しかし経過年数からすれば
その何倍も速く、
変えていくよう、体に直接働きかけることができる。
うまく言えないし、マッサージを業とする方からすれば、
何を生意気な、と言われるかもしれないが。
専門学校時代、たくさんの先生に教わったし、
今もたくさんの先生方と交流するけれど、
鍼灸師もマッサージ師も持っている先生だと
本当に治すなら「鍼」となる方が多い。
最近はガンの「予防」だけでなく、
「治療」にまで取り組んでる先生もいらっしゃる。
最初は「えー?そうなんかな?」
と思っていたけれど、日々私の鍼好き度は
アップしていっています。
あ、でも中にはもちろんいますよ、
マッサージで治しちゃう人、整体でもすごい人。
でも多分そういう人って、ほんっとーーーーに
超一部の限られた人だけやと思います。
こんなん言ってますけど、
もちろんマッサージはマッサージで好きですよ。
単純に気持ちいいから。
マッサージは気持ちよさを追求すればいいと思う。
だけどこれは相性が大きいから、
どちらかというと、自分に合う人をお互いに探すことが
ベストだと。
で、たまに疲れて自分では何もしたくない時、
お気に入りの人に頼めばいい。
鍼は…やっぱり一定期間は継続してほしい。
もちろん、その日の気持ちよさもあるけれど、
それだけで終わらせるなんてもったいないから。
ってことで、超破格の
1カ月5回まで(だいたい週1回)で6000円(初診料+1000円)の
「体質改善コース」
を作っております!
しかも鍼灸だけじゃなく、
(趣味レベルで申し訳ありませんが)
ヨガやストレッチも一緒にやりながら、
その方の自分の体や生活に対する意識を
徐々に改善していけたら、という気持ちでやっております。
(もちろん最終目標はその方が来院しなくても
よくなることです。)
ヨガを習いに行きたくても
仕事がいつ終わるかわからないから
毎週決まった曜日に行けない、
1対大勢だと初心者だからついていけないかも…
ずっと悩んでいる体質的な不調がある、
そういう方はぜひ、週1鍼灸をやってみませんか?
一人でも多くの方に
鍼灸の魅力をわかっていただければ…
うれしいなぁ。
PR
昨日電気屋で扇風機を買おうかどうか
数十分悩んで買いませんでしたが、
今日からやっと少し涼しくなりましたね。
もいさでもやっと昼間の室温が31度くらいまで下がるようになりました。
お知らせです。
9月1日発行のイーノにクーポンを掲載します!
って先に言っちゃっていいのかな?
新規様だけでなくリピーターのみなさまにも
お得なクーポンになってますので、
ぜひぜひご利用くださいね。
ぶっちゃけ、クーポン雑誌やいろいろな雑誌に載せるのは
メリットデメリットがあって、
すごく悩んでたんですけどね。
流れを経て、掲載するに至りました。
最近広告会社の方とお話する機会が多くなったのですが、
いろんなタイプの方がいて、
本当に勉強になります。
つくづく「営業さんってすごいなー」って思います。
でも「仕事できそう」「つい契約してまいそうになるわ」って方と
「この人好きだな」「この人がいるなら契約してもいいかな」「今後も付き合いしたいな」って方って
私にとっては違うんだなーってことも改めてわかりました。
教師時代、2年目くらいで仕事に煮詰まった頃、
「逆の立場を体験しよう」と習い事を始め、
それが本当に勉強になった経験から、
どんな仕事も「逆の立場」を意識することが大事だなって
思うようになりました。
ま、あくまでも「私なら」って視点なんですけどね。
その「私」自体が、たいがい世の中の多数派には属しないので、
多分どこまで経験を積んでも、
万人受けではなく、マニア受け人間なんだろうなって
思ってますけどね。
でもそれが私の「幸せの形」。
みなさんは自分の「幸せの形」、見つけてますか?
他人と比較せず、自分の本当の心が幸せと思う生き方を選んだ方が、
遠回りしても、最終的にはいい人生だったと思える、
私はそう信じてます。
亀になったつもりで、ゆっくりじっくり、
寄り道しながら、自分なりのゴールを目指していこうと思います。
「お客様の声」も掲載しました。
最近鍼灸ご利用の方、特に女性が増えてます。
とてもうれしいです。
少しでも鍼灸のよさをわかってもらって、
心身のバランスを整えてより幸せな人生を送れる人が
増えてくれたら…それが
はり大使 もいさ
の願いですからね。
それではまた明日。
数十分悩んで買いませんでしたが、
今日からやっと少し涼しくなりましたね。
もいさでもやっと昼間の室温が31度くらいまで下がるようになりました。
お知らせです。
9月1日発行のイーノにクーポンを掲載します!
って先に言っちゃっていいのかな?
新規様だけでなくリピーターのみなさまにも
お得なクーポンになってますので、
ぜひぜひご利用くださいね。
ぶっちゃけ、クーポン雑誌やいろいろな雑誌に載せるのは
メリットデメリットがあって、
すごく悩んでたんですけどね。
流れを経て、掲載するに至りました。
最近広告会社の方とお話する機会が多くなったのですが、
いろんなタイプの方がいて、
本当に勉強になります。
つくづく「営業さんってすごいなー」って思います。
でも「仕事できそう」「つい契約してまいそうになるわ」って方と
「この人好きだな」「この人がいるなら契約してもいいかな」「今後も付き合いしたいな」って方って
私にとっては違うんだなーってことも改めてわかりました。
教師時代、2年目くらいで仕事に煮詰まった頃、
「逆の立場を体験しよう」と習い事を始め、
それが本当に勉強になった経験から、
どんな仕事も「逆の立場」を意識することが大事だなって
思うようになりました。
ま、あくまでも「私なら」って視点なんですけどね。
その「私」自体が、たいがい世の中の多数派には属しないので、
多分どこまで経験を積んでも、
万人受けではなく、マニア受け人間なんだろうなって
思ってますけどね。
でもそれが私の「幸せの形」。
みなさんは自分の「幸せの形」、見つけてますか?
他人と比較せず、自分の本当の心が幸せと思う生き方を選んだ方が、
遠回りしても、最終的にはいい人生だったと思える、
私はそう信じてます。
亀になったつもりで、ゆっくりじっくり、
寄り道しながら、自分なりのゴールを目指していこうと思います。
「お客様の声」も掲載しました。
最近鍼灸ご利用の方、特に女性が増えてます。
とてもうれしいです。
少しでも鍼灸のよさをわかってもらって、
心身のバランスを整えてより幸せな人生を送れる人が
増えてくれたら…それが
はり大使 もいさ
の願いですからね。
それではまた明日。
もいさで美容鍼を施術されたお客様の声をまとめました。
●Hさん(30代後半・女性)の場合
初めて鍼を体験した感想は『スゴイ』です!!
高校の同窓会に出席するため
産後の育児と睡眠不足で疲れきった顔を至急どうにかしようと思い、
以前テレビでやっていた美容鍼が高松でできるとのことでお願いしました。
初めてで不安がありましたが
たまにチクっとするくらいで逆に心地よい振動を感じました。
三日後に効果がよくわかるといわれましたが
施術直前直後の顔写真をとってもらい比べてみると
効果がすぐにハッキリとわかりました!!
全体的に顔が上がり、奥二重のはれぼったい目が大きくなって
一番目立っていたホウレイ線がほぼなくなり
気になっていた赤ら顔がおちつき顔色がよくなっていました。
すぐに友人達に見せたのですが劇的な変化にビックリしていました。
もちろん同窓会当日もバッチリ化粧ノリはよく
いつもならすぐに化粧くずれして、ホウレイ線にファンデーションがよれていたのですが
全く気にならず、大笑いして懐かしいお友達と楽しい時間を過ごせました。
「ぜんぜん変わってないね!」と言われて嬉しかったです♪
スペシャルケアとして鍼シール?(※パイオネックスというたるみのスペシャルケア用の鍼です)も
してもらったのも効果的だったのかもしれません。
また私は出産前は不妊症不育症で悩み
漢方薬を飲んでいるくらい冷え性ですが
施術中から手足が暖かくしっとりと汗をかいてきました。
第二子目指して鍼も試しに取り入れていこうかなと思いました。
幼い子供がおり、あまり長時間外出ができないので
出張で家に来ていただき、
サービスで小児鍼まで教えてもらいました。
おかげでその夜は夜泣きがありませんでした♪
先生の人柄も面白いのでとても気楽にリラックスしてお話しながら鍼が受けれました。
結婚式の前撮りの時に美容鍼に出会いたかったです・・・。
ヘタなブライダルエステより効果アリ。
●Mさん(30代前半・女性)の場合
最近ほうれい線や顔のたるみなどが気になっていたので、美容鍼を体験してみました。
鍼の前にデコルテから上のマッサージをしていだき気持ちよくて、寝てしまいそうでした。
鍼は経験があったので怖くありませんでしたし、実際施術が始まってもほとんど痛みは感じませんでした。
何も感じないまま終了し、いざ鏡をみると、上がってる!!
気になっていたたるみもそうですが、ほうれい線にも効果がでていました。
通常 施術して二日くらいがいちばん効果が出るそうですが、
私の場合は施術後すぐにもわかるほどでした。
また特別な日に合わせて利用したいと思いました。
その他の声
・顔に鍼を刺したのは初めてだったけど、
全然痛みもなく、気持ちよくて寝てしまっていた。
その後は肌がリフトアップして化粧ノリがよかった。(30代前半・女性)
・打たれている時はきもちよくてつい寝てしまった。終
わって鏡を見たら全体にリフトアップして目が大きくなって
若返った感じがした。(30代前半・女性)
・初めてだったけどたまにちょっとちくっとするくらいで全然大丈夫だった。
いつの間にか寝てしまっていた。
帰って夜化粧水つけるとき、肌の弾力の違いを感じた。(40代前半・女性)
●Hさん(30代後半・女性)の場合
初めて鍼を体験した感想は『スゴイ』です!!
高校の同窓会に出席するため
産後の育児と睡眠不足で疲れきった顔を至急どうにかしようと思い、
以前テレビでやっていた美容鍼が高松でできるとのことでお願いしました。
初めてで不安がありましたが
たまにチクっとするくらいで逆に心地よい振動を感じました。
三日後に効果がよくわかるといわれましたが
施術直前直後の顔写真をとってもらい比べてみると
効果がすぐにハッキリとわかりました!!
全体的に顔が上がり、奥二重のはれぼったい目が大きくなって
一番目立っていたホウレイ線がほぼなくなり
気になっていた赤ら顔がおちつき顔色がよくなっていました。
すぐに友人達に見せたのですが劇的な変化にビックリしていました。
もちろん同窓会当日もバッチリ化粧ノリはよく
いつもならすぐに化粧くずれして、ホウレイ線にファンデーションがよれていたのですが
全く気にならず、大笑いして懐かしいお友達と楽しい時間を過ごせました。
「ぜんぜん変わってないね!」と言われて嬉しかったです♪
スペシャルケアとして鍼シール?(※パイオネックスというたるみのスペシャルケア用の鍼です)も
してもらったのも効果的だったのかもしれません。
また私は出産前は不妊症不育症で悩み
漢方薬を飲んでいるくらい冷え性ですが
施術中から手足が暖かくしっとりと汗をかいてきました。
第二子目指して鍼も試しに取り入れていこうかなと思いました。
幼い子供がおり、あまり長時間外出ができないので
出張で家に来ていただき、
サービスで小児鍼まで教えてもらいました。
おかげでその夜は夜泣きがありませんでした♪
先生の人柄も面白いのでとても気楽にリラックスしてお話しながら鍼が受けれました。
結婚式の前撮りの時に美容鍼に出会いたかったです・・・。
ヘタなブライダルエステより効果アリ。
●Mさん(30代前半・女性)の場合
最近ほうれい線や顔のたるみなどが気になっていたので、美容鍼を体験してみました。
鍼の前にデコルテから上のマッサージをしていだき気持ちよくて、寝てしまいそうでした。
鍼は経験があったので怖くありませんでしたし、実際施術が始まってもほとんど痛みは感じませんでした。
何も感じないまま終了し、いざ鏡をみると、上がってる!!
気になっていたたるみもそうですが、ほうれい線にも効果がでていました。
通常 施術して二日くらいがいちばん効果が出るそうですが、
私の場合は施術後すぐにもわかるほどでした。
また特別な日に合わせて利用したいと思いました。
その他の声
・顔に鍼を刺したのは初めてだったけど、
全然痛みもなく、気持ちよくて寝てしまっていた。
その後は肌がリフトアップして化粧ノリがよかった。(30代前半・女性)
・打たれている時はきもちよくてつい寝てしまった。終
わって鏡を見たら全体にリフトアップして目が大きくなって
若返った感じがした。(30代前半・女性)
・初めてだったけどたまにちょっとちくっとするくらいで全然大丈夫だった。
いつの間にか寝てしまっていた。
帰って夜化粧水つけるとき、肌の弾力の違いを感じた。(40代前半・女性)
もいさで鍼灸治療を体験されたお客様の声をまとめました。
●Mさん(30代前半・女性)の場合
私は以前から子宮内膜症によるチョコレートのう種を患い、
生理痛などになやんででいたところ、
鍼をすすめられ試しにと思い、お願いしました。
まずはしっかりとカウンセリングしていただき
体全体が冷えていることが判明。
冷えがいろいろな体調不良をもたらしているそうで、
まずは体を温めるようアドバイスをいただき鍼を始めることに。
痛みはほとんどわかりませんでした。
鍼は痛いというイメージがあった私にとって本当に目からウロコでした。
鍼の先にもぐさをつけて火をつけると
鍼を通して体の中心がじんわりポカポカと暖かくなるのが実感できました。
施術後には最初触ると冷たかったおヘソの下や足先なども
温かく血が巡っているのが実感できました。
冷えが解消されると、生理痛なども、改善していくそうなので、
食生活などの改善と共に鍼も是非利用していきたいと思いました。
鍼は敷居が高いイメージや痛みを伴うのではと不安がある方も多いと思います。
私も同じ気持ちから始めたので試しに一度と思う方には是非おすすめです。
先生も気さくで、施術前にしっかりとカウンセリングしていただけるので
不安なことや気になることは聞いてから、
どうしても鍼はという方はマッサージなどもしていただけるので、
一度体験してみるといいと思います。
その他の声
・初めてで痛いのかなと思っていたけれど、
刺さったのもわからないくらいでそのうちに気持ち良くなって寝てしまいました。
特にお灸はあったかくてすごく気持ちよかったです。(30代前半・女性)
・手足にほんの数か所打っただけなのにひどい腰痛がマシになった。(30代後半・女性)
・お腹と足に鍼をしたらなぜか腰痛がマシになった。(30代前半・女性)
・片手に数ミリ刺しただけなのに血がめぐるようなあったかくなるような感じがして気持ちよかった。(60代前半・女性)
・背中と足に打たれたら、
太もものあたりを何かが流れるようにあったかくなってすごく気持ちよかった。
いつもより身体が軽くて快適です。(20代後半・男性)
・終わってすぐの時点では何もわからなかったのですが、
帰る途中から体が楽になりました。
リラックスできたのか、かなり熟睡できました。
(普段あまり食欲がないのですが)鍼のあとはお腹がすきました。(30代前半・男性)
・マラソン大会出場後の筋肉痛が早く回復した。しばらく調子がよかった。(30代前半・男性)
・サーフィンで痛めた肩がかなり調子よくなった。(30代前半・男性)
・ひどい腰痛が楽になった。マッサージだけより効く。(30代後半・男性)
・かなりいい感じ。体はかなり調子いい。頭がついていかないくらい。
寝違えた首の回復もいつもとはけた違いに早い。
鍼を刺される瞬間の感覚(痛いのじゃない)がクセになりそう。
圧迫によるマッサージも悪くないけど
鍼が一枚上手な感じ。
施術者の人柄が抜群で癒される。(30代後半・男性)
・初めてで怖かったけど、数本打ってもらっただけなのに
ボクシングで痛めた肩の痛みがかなり楽になってびっくり。
また打ってもらいたい。(30代後半・男性)
・鍼は初めてで怖くてびくびくしていたけれど、意外と痛みはなかった。
何日間か体が軽かった。(40代前半・男性)
●Mさん(30代前半・女性)の場合
私は以前から子宮内膜症によるチョコレートのう種を患い、
生理痛などになやんででいたところ、
鍼をすすめられ試しにと思い、お願いしました。
まずはしっかりとカウンセリングしていただき
体全体が冷えていることが判明。
冷えがいろいろな体調不良をもたらしているそうで、
まずは体を温めるようアドバイスをいただき鍼を始めることに。
痛みはほとんどわかりませんでした。
鍼は痛いというイメージがあった私にとって本当に目からウロコでした。
鍼の先にもぐさをつけて火をつけると
鍼を通して体の中心がじんわりポカポカと暖かくなるのが実感できました。
施術後には最初触ると冷たかったおヘソの下や足先なども
温かく血が巡っているのが実感できました。
冷えが解消されると、生理痛なども、改善していくそうなので、
食生活などの改善と共に鍼も是非利用していきたいと思いました。
鍼は敷居が高いイメージや痛みを伴うのではと不安がある方も多いと思います。
私も同じ気持ちから始めたので試しに一度と思う方には是非おすすめです。
先生も気さくで、施術前にしっかりとカウンセリングしていただけるので
不安なことや気になることは聞いてから、
どうしても鍼はという方はマッサージなどもしていただけるので、
一度体験してみるといいと思います。
その他の声
・初めてで痛いのかなと思っていたけれど、
刺さったのもわからないくらいでそのうちに気持ち良くなって寝てしまいました。
特にお灸はあったかくてすごく気持ちよかったです。(30代前半・女性)
・手足にほんの数か所打っただけなのにひどい腰痛がマシになった。(30代後半・女性)
・お腹と足に鍼をしたらなぜか腰痛がマシになった。(30代前半・女性)
・片手に数ミリ刺しただけなのに血がめぐるようなあったかくなるような感じがして気持ちよかった。(60代前半・女性)
・背中と足に打たれたら、
太もものあたりを何かが流れるようにあったかくなってすごく気持ちよかった。
いつもより身体が軽くて快適です。(20代後半・男性)
・終わってすぐの時点では何もわからなかったのですが、
帰る途中から体が楽になりました。
リラックスできたのか、かなり熟睡できました。
(普段あまり食欲がないのですが)鍼のあとはお腹がすきました。(30代前半・男性)
・マラソン大会出場後の筋肉痛が早く回復した。しばらく調子がよかった。(30代前半・男性)
・サーフィンで痛めた肩がかなり調子よくなった。(30代前半・男性)
・ひどい腰痛が楽になった。マッサージだけより効く。(30代後半・男性)
・かなりいい感じ。体はかなり調子いい。頭がついていかないくらい。
寝違えた首の回復もいつもとはけた違いに早い。
鍼を刺される瞬間の感覚(痛いのじゃない)がクセになりそう。
圧迫によるマッサージも悪くないけど
鍼が一枚上手な感じ。
施術者の人柄が抜群で癒される。(30代後半・男性)
・初めてで怖かったけど、数本打ってもらっただけなのに
ボクシングで痛めた肩の痛みがかなり楽になってびっくり。
また打ってもらいたい。(30代後半・男性)
・鍼は初めてで怖くてびくびくしていたけれど、意外と痛みはなかった。
何日間か体が軽かった。(40代前半・男性)
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析