忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日用事で街中の郵便局に行って出てきたところ、
目の前に外国人(金髪)カップルがいたんですが、
彼女の方がちょっとうつむいているすきに
彼の方が私に超お誘いムード満点のアイコンタクトを
送ってきました…

いや~外国人の方は積極的ですねぇ。
ってかあなた隣に彼女いるやん…

金髪にブルーのおっきな瞳でじっと見つめられたので
めっちゃ印象に残ってドキドキしました。

でも彼女持ち、奥さん持ちはやめて~な。
こわいこわい…


さぁ、今日はすみません、早くしめさせていただいて、
常盤町に新しくできたクラブのオープンイベント行って来ます!
地域活性化活動?ってことで???(←遊びたいだけ)
なんとゲストは石野卓球です!!

なつかし~と思ったあなた、同世代ですね?!

明日も早くしめさせていただいて、申し訳ございませんが、
これは日曜の勉強会のためなので許してください。。。

では、夜の街へ!いざ!!
みなさまも「はなきん」(←死語)をお楽しみください♪

拍手[0回]

PR
師と仰ぐ中根先生からありがたいメッセージをいただきました。

既存の形にとらわれず、自分がやりたい形は通せているものの、
経営面等今後どうなるかはまだまだわからないという私に


「そもそも自分の価値観で仕事を実現することに
喜びを見出すことができるならば、
瑣末な業績に一喜一憂することもない」


(先生、勝手に出してすみません)という素晴らしいお言葉をいただきました。


そうなんです。
その通りなんです。


ただ金儲けがしたいなら、
この業界、やり方はいくらでもあります。


だけど私は金儲けがしたいんじゃない。
自分がやりたくもないことをやりたくもない方法でやってまで
稼ごうなんて思ってない。


そんなことするなら自分で開業なんてする必要ない。
人の下で給料もらって働いてればよかったんです。


そうだ、私はこれでいいんだ。
本当に先生にはいつも励まされます。
そういうセラピストに、私もなりたいものですね。



ま、けどやっぱ最低限食べてはいけないとさすがに困るので
お金のことはしっかりやっておかなくちゃ、ということで、
今日は税理士さんのところへ行って来ました♪

友達から紹介してもらった若くてやり手の先生です!
HPおもしろいです。

先生からは
「売り上げがすくなかったら生活費削ればいいんですよ」
というお言葉をいただきましたが、

「私、食費は削れません…」
いやいや、最近それでも少しは自炊がんばってます。

ま、みんな大変な世の中ですから。
何かを得るためには何かを失うのは当然だし。
いろんなもの失うだけで
あんまり何も得られてない人も多いくらいだから。
私はもう十分いろいろ得られてます。

あとは努力!だな♪

がんばります♪

拍手[0回]

出ました、新しいシリーズ「同業?レポ」。

もいさはアロマと鍼というリラクゼーションと治療院の融合した?というか
どっちでもない?サロンだと思ってるので
正確に言うとあまり「同業」は(特に県内では)ないと思ってます。

だけどまぁ、アロマやリラクゼーションマッサージ店が一番同業に近いかなと思ってます。

というか、なんせ私がそういうとこが好きなので
いいとこあったら紹介しよう、ってだけなんですけどね。


多分、自営やってるとなんでも同業者が偵察みたいなん来るもんなんでしょうけど、
私、基本バカ正直だし、隠し事嫌いだし、なんせ普通にほんまにマッサージが好きなので、
(店の規模とか雰囲気とか話の流れにもよりますけど)
だいたい自分の身を明かして他のお店に行くんですよね。
(まぁ、向こうもある意味やりづらいでしょうけど。)

で、いいな、と思ったらみなさまにもご紹介させていただこうかと。
なんで私にもええとこあったら教えてくださいね。
当たり外れありますからね~。
なるべくちゃんとしてるとこにしか行きたくない。
クーポンとか見てもわかんないですしね。
全部行く暇もお金もないし。
気にはなるけど。


そうそう、本題です。

屋島にもいさと同時期にオープンしたRelaxation Salon Tera

実はここのオーナーさんがお友達のお友達でして、
多少経緯を聞いてたので、
まぁここはしっかりしてるだろうと。
HP見ても「おお」って感じですしね。

というわけで実は日曜日、あんなに仲間と海に癒された上に、
こちらでも癒されてきたのです♪

HPの雰囲気の通り、
一言で言うと…



「いやーセレブレティ!!」



すごいです♪
高級感あふれてます♪


私4月まで西の方に住んでて
その時はたまにSPA JEWELに行ってたんですよ。
ここも高級感あふれててランチやら岩盤浴やらシロダーラやら…
セレブな気分で半日過ごせるくらい素敵な空間だったんですよ。
マッサージはお気に入りのエステティシャンさんをいつも指名してて。
けどなかなか宇多津まで行けなくなってしまったので
そこと雰囲気のかぶる感じのここは
いいなと思いました。


しかし!
一番大事なのは施術であります。


しかししかし!
残念ながら、私かなり眠かったので
開始数分で深い眠りに誘われてしまい、
施術はほとんど覚えておりません…


でも、最初の感覚で覚えてるのは
とてもゆっくりした眠りを誘われるいい感じの、
そして施術方法もかなり独特で「本格的なアロマ」って感じのものでしたよ!
どうして起きとかんかったんや、私!
もったいない(つд⊂)
ま、いつものことです。。。

さらに、店長さん(にしてもらいました、一番うまいだろうと思って)、
めっちゃ美人さんで感じもよかったです~!
女の私でも、すみません、やっぱりきれいな人にしてもらう方がうれしいですもん。
そこも大事なポイントの一つですよね。うんうん。


ここも24時までやってます。
残念ながら私はお休みでないといけませんが、
東の方から来られてる方とかはお仕事帰りによろしいのではないでしょうか?



どこもそれぞれ求めるものやよさがあると思うので
同じ土台で比べることはできませんが、
偉そうに勝手に言わせていただくと…

きれいなお姉さんに高級感あふれる雰囲気の中、
まったりと癒されたいときはTera、

ちょっと変わったお姉さんにアットホームなサロンで
がっつりと癒されたいときはもいさ、

って感じで気分で選んでいただければいいんでないでしょうか?
比べ物にならんわ、おこがましい!
って?
失礼しました(ノ∀`)



今日はリセットスキンケア講座というのを受けてきましたよ♪
とりあえずは自分のためにやってみたいと思います。
でももちろん、今の施術に生かせることもいっぱいありました。
勉強は大事ですね!!



そんなこんなで。
明日もよろしくお願いします_(._.)_

拍手[2回]

※こちらは【毒】が含まれるので、まずはこちらの注意事項をご確認の上、
読むか読まないかはご自身でご判断ください。






政治がめちゃくちゃですね。

人それぞれ良し悪しあるけど、



人の痛みがわからなくて
自分の生活や地位や贅沢にしか興味のない奴は(失礼、奴って言っちゃいますょ)
政治家と教師とセラピストにはなるな!


以上!

拍手[0回]

昨日はいきなり深夜のお誘いを受け、深夜の焼肉@天下一さんで
もりもりお肉食べてました。
普通に満腹食べちゃいました。
天下一さんはほんとにおいしいです♪
一緒に行った天下一初めての人も
とても感動していました。


そして案の定今日も眠気と闘っておりますので…


昨日書いたように、まずは仲間にとっても癒されたんですが、
もう一つはもちろんやっぱり海という自然に癒されました。

コンディションとしてはとても小さな波だったのですが、
今の私にはちょうどよいくらいで
何度もテイクオフ(波に乗って立つことです)できたし、
余計な波をかぶらなくていいので
最高でした。

なので海の中にいる間はほとんどずっと
自然の笑みが。
これはもう、精神衛生上最高ですよね。
ガンもふきとぶ、みたいな(ガンじゃないですけど、今のところ)。


こんな感じで二日間、心身の芯から癒されてました。

あ…やばい…
もうこれ以上は書けそうにありません。。。

というわけで仲間と自然に感謝感謝の二日間だったのでした。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by