忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、久々に友達に会いました。

街中の補聴器専門店で働いています。

補聴器専門館

ひっさびさに会ったのですが、

「先生しよる時より顔がやわらかくなったね」

って言われました。
やっぱ心の状態って顔に出るんでしょうね。
常にいろんなことを抱えていて、しんどかったんでしょうね~

彼の方も最近結婚してて!
なんとめでたい!!

似た者同士な友達が結婚していくのは
ほんとうに喜ばしいことです。
希望です!!


お互いがんばってる姿を見て
刺激を受けました。

とってもおしゃれな補聴器屋さんです。
御用の方はぜひ!



そして今日はたまたま行った電気屋さんで卒業生と会いました。
香川県内、いろんなお店で働いてる卒業生に再会します。。。

彼女も

「あ、もう名前変わりました♪
指輪も一週間くらい前に届きました♪」

め、めでたい…
そうだよね。
最初に教えた生徒だから、もういい年です。
ベストです。
お幸せに。


そんな私は今日もせっせとお店の準備です。
看板作りをしています~
今日はお休みしてすみません。

さぁ、今から片づけて帰りまぁす♪

 

拍手[0回]

PR
申し訳ございませんが、本日20日は臨時休業とさせて頂きます。

また明日以降よろしくお願いします。

拍手[0回]

今、週4回寒川町のカメリア温泉にバイトで通っているんですが。
その道沿いにある、「麺や はち」というお店。
どうも、にゃんこがいるみたいなんです!!!

前はたまたま気になって入ったのですが、
そしたらキャットタワーとかいろいろおいてあったので、
これはもしや?!
と思ってスタッフさんに聞いてみたら、
やっぱりいるとのこと。

でも
「どこ行ったかな~」

…会えず。



今日も二回目行ってみましたが…



…会えず。。。。



なんでしょうね、猫なんてうちにも二匹、その辺にもいっぱいいるんですけど、
(ちなみにもいさの近くには今知ってるだけで3匹のにゃんこがいます)
そこにもいる、とわかると、どうしても会いたくなってしまって
会うまで通っちゃうぞ!!
って気になってしまうものですね。

それが店のねらいでしょうか???笑


たとえば近くの店にイケメン(べっぴんさん)のスタッフがいると聞けば
その人を見るためにそのお店に行ってしまいたくなるような…


そういう心理ってあるんでしょうね。


カメリアに行くのもあと10日くらい。
果たして私は彼女(彼?)に会えるのでしょうか?!
乞うご期待!

拍手[0回]

こんにちは。 はり大使・もいさ です。




「鍼って恐い、痛そう」
「いや、鍼はええわ…」

私もそう思っていました。
実際、友達など会う人会う人に聞いても
マッサージは受けたことがある、受けたい、と言う人がたくさんいますが、
鍼は受けたことがない、受けたいとも思わない、
と言う人がほとんどでした。

ちょっと長くなりますけど、よかったらおつきあいくださいね。


あるデータによると、鍼の受診率(受鍼率?)は
6%
だそうです。




でも!!!




実は鍼って、とても気持ちいいんですよ。




症状に効くかどうか?





それは…個人差もあるし、
一つの症状というのは実は原因がいくつもあったり
複雑に絡み合ってたりすることもあるし、
そもそも病院で薬をもらっても
それが効いたか、と言われると
私は今までに
「絶対にこの薬が効いた!!」
と答えられることはないような気がします。

今まで受けてきた鍼治療でも
効いた!と思えるものもあれば、
どうかな?と思ったものもあります。
(すみません、誇大広告嫌いなんです…正直者なので)


だけど、これだけは、言えます。
元鍼嫌い、今でも注射大嫌い、ピアスですら開けたことのない私が、
声を大にして言えます。




気持ちいい、癒しの鍼は絶対にある!!



もちろん、昔から鍼が好きで、太い鍼を痛いくらい刺されるのが気持ちいい、
って人もいるかと思いますが、
そういう方には老舗の大先生がいらっしゃる治療院に行っていただくとして。


私も今までにたくさんのすばらしい鍼灸師の先生に出会って
「すごいっ!!」
と感動するような治療をしていただいたこともありますが、
そういう先生に出会うには、まず、

「鍼灸治療」

と選択肢
を持っていただかないといけないわけで。


でも、かつての自分と同じように、
世の中の大多数の人々は、
鍼なんて全く興味がない、、怖い、痛そう…で
一生鍼というものと無関係で生活しようとしているのが
現実で。


だから私は、自ら「はり大使」と名乗って、
自分なりのアプローチの仕方で、
そのままだと一生「鍼灸治療」という選択肢を持たなかった人々に
鍼灸のよさを知ってもらおう
と思って、
自分の未熟さを承知の上で、
もいさを立ち上げました。


まずは、鍼は痛くない、恐くない、ということを知ってもらうのと同時に、
鍼、治療と聞くと、病気の人や「肩こり、腰痛」など、何か症状のある人が受けるものだと
思ってしまいがちですが、
(今は)病名のつくものをもってなくて、一見元気な方の体調管理や体質改善、さらには美容にも
鍼灸治療がお勧めなんですよ、
ということを伝えたいなと思っています。



病気は突然やってくるようですが、
実はそうではありません。
疲れによって体のバランスが崩れ、免疫力が下がってしまい、
病に侵されてしまうのです。
特にまだまだ健康にそこまで興味がなく、
もしくは体のメンテナンスに時間やお金をかける余裕がなく、
自分の体を過信して
毎日朝から晩まで働いている働き盛りの方。
そういう人がある日突然、健康を害してしまう、
こういうことは十分起こりうることです。


ですから、病気になる前に体を癒し、病に負けない体を作ること(未病を治す)が、
とても大事だと思うんです。
鍼灸治療にはその可能性が無限大に広がっている、
私はそう信じています。

拍手[1回]

みなさま、お疲れ様です。

私も夜中までお仕事していますよ。

書きたいこと、伝えたいことはいっぱいあるのですが、
時間が足りないっっ!!


一昨日、先日注文していた素敵な照明が届きました♪
いい感じです♪


そうそう、お知らせです。
まだはっきりしていませんので、はっきりしたらきちんとお知らせします。



5月プレオープンでさせていただいてますが、
6月に入ったら一度完全にお休みをいただき、
準備に専念させていただきます。

で、多分6月10日前後に本オープンできちんとスタートさせていただこうと思っています。

とか言いながら10日間遊び呆けてたりして…


なぁんてことにならないよう、しっかり準備したいと思います。
もちろん、毎日ちょこちょこやってるんですけどね…
合間の作業はやっぱり進みません。


でも、みなさまに必要とされるサロンづくりをめざして、
がんばりたいと思いますので、
今後とも、よろしくお願いします。


8576d1c1.jpg





 

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by