香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
エキテンにお客様が口コミを投稿してくださいました!
----------------
栗林公園駅すぐ近くのサロンのような
とってもお洒落な治療院です。
鍼灸、マッサージの国家資格の他、
アロマなどの民間資格もたくさん
取得しておられる女性の先生です。
私は、「癒す鍼」のコースを
受けました。
鍼は、全く痛みはなく、
とても、ソフトで気持ちが
良い治療でした。
あまりに、ソフトだったので、
内心「効いたかな?」と思ったのですが、
ベットから、起き上がると、
腰が綺麗に反って、姿勢が良くなり
丹田に力が、入っている感じが
実感出来ました。
また、家に帰ったら、足が
ポカポカ温かくなってきました。
多分、鍼が初めての方も、
ほとんど痛みを感じずに
すむと思います。
治療中は、綺麗な音楽と
アロマの香りに癒され、
ウトウトしていると、
リゾートホテルにいるような
錯覚になりました。
治療代金は、初診は6000円に
なりますが、丁寧な問診、治療後に
日常生活のアドバイスもしてもらえました。
またリピート料金、会員割引などがあり、
お得なコースもあります。
また、一階には、スタジオがあり
ヨガやダンス、呼吸法のレッスンも
あります。
先生は、最終的には、患者さんが
自分自身で、健康になれるように
導きたいと考えていらっしゃるようです。
痛みのない癒し系の治療は、
とっても気持ちが良いので、
治療や、治療者に依存的に
なってしまう場合が、あります。
私は、治療で癒されたら、
自分でも、頑張るのが良いと
思うので、こちらの治療院の
方針には、とても納得出来ます。
とはいっても、現代人は
みんな疲れています。
ぜひ、癒しの治療を受けてみて
ください。
何かの本で、読みましたが、
自分自身を大切にしないと、
人からも、大切にされないそうです。
つい、頑張り過ぎてしまう方、
自分より他人の気持ちを
優先する習慣のある方、
たまには、鍼やマッサージで
癒されてください。
------
大変ご丁寧なコメント、本当にありがとうございます!
返信コメントが遅くなってしまって申し訳ございません。
MOISAに来られる方ははり初心者の方が多いのですが、
ピンクオパールさまのようにもともとはりが好きな方にも
やさしいはりのよさや治療にこだわらない新しいはりのあり方を
支持していただくことは
本当にうれしいです。
来院したときの落ちつく雰囲気、
施術を受けている間のここちよさ、
治療技術としてのはり、
自分のからだをより深く知り、以後の生活を考え直すきっかけづくりのためのカウンセリング、
いろんな方の生活スタイルに合わせたメニュー展開、
私が思う「本当の健康」…
私が伝えたいと思うものすべてを
ここまでご理解してくださって、本当に光栄です。
これからもはりの技術はもちろんのこと、
いろんなところにアンテナをはりめぐらせて、
みなさまの幸せのためにMOISAがお手伝いできることは何か、
常に考えながら、MOISAをやっていきたいと思っています。
私自身もともとついがんばりすぎてしまう方でしたが、
はりや東洋医学に出会ってかなり楽に生きられるようになったと思います。
ただこれもバランスですね。
ストレスがありすぎる生活はだめですが、
それによって成長することもありますものね。
好きなことを楽しみつつ、たまには無理してがんばりつつ、
周りの人と支え合って笑顔で生きていけたらいいですよね。
またいつでもいらっしゃってくださいね。
お待ちしております。
ありがとうございました。
----------------
栗林公園駅すぐ近くのサロンのような
とってもお洒落な治療院です。
鍼灸、マッサージの国家資格の他、
アロマなどの民間資格もたくさん
取得しておられる女性の先生です。
私は、「癒す鍼」のコースを
受けました。
鍼は、全く痛みはなく、
とても、ソフトで気持ちが
良い治療でした。
あまりに、ソフトだったので、
内心「効いたかな?」と思ったのですが、
ベットから、起き上がると、
腰が綺麗に反って、姿勢が良くなり
丹田に力が、入っている感じが
実感出来ました。
また、家に帰ったら、足が
ポカポカ温かくなってきました。
多分、鍼が初めての方も、
ほとんど痛みを感じずに
すむと思います。
治療中は、綺麗な音楽と
アロマの香りに癒され、
ウトウトしていると、
リゾートホテルにいるような
錯覚になりました。
治療代金は、初診は6000円に
なりますが、丁寧な問診、治療後に
日常生活のアドバイスもしてもらえました。
またリピート料金、会員割引などがあり、
お得なコースもあります。
また、一階には、スタジオがあり
ヨガやダンス、呼吸法のレッスンも
あります。
先生は、最終的には、患者さんが
自分自身で、健康になれるように
導きたいと考えていらっしゃるようです。
痛みのない癒し系の治療は、
とっても気持ちが良いので、
治療や、治療者に依存的に
なってしまう場合が、あります。
私は、治療で癒されたら、
自分でも、頑張るのが良いと
思うので、こちらの治療院の
方針には、とても納得出来ます。
とはいっても、現代人は
みんな疲れています。
ぜひ、癒しの治療を受けてみて
ください。
何かの本で、読みましたが、
自分自身を大切にしないと、
人からも、大切にされないそうです。
つい、頑張り過ぎてしまう方、
自分より他人の気持ちを
優先する習慣のある方、
たまには、鍼やマッサージで
癒されてください。
------
大変ご丁寧なコメント、本当にありがとうございます!
返信コメントが遅くなってしまって申し訳ございません。
MOISAに来られる方ははり初心者の方が多いのですが、
ピンクオパールさまのようにもともとはりが好きな方にも
やさしいはりのよさや治療にこだわらない新しいはりのあり方を
支持していただくことは
本当にうれしいです。
来院したときの落ちつく雰囲気、
施術を受けている間のここちよさ、
治療技術としてのはり、
自分のからだをより深く知り、以後の生活を考え直すきっかけづくりのためのカウンセリング、
いろんな方の生活スタイルに合わせたメニュー展開、
私が思う「本当の健康」…
私が伝えたいと思うものすべてを
ここまでご理解してくださって、本当に光栄です。
これからもはりの技術はもちろんのこと、
いろんなところにアンテナをはりめぐらせて、
みなさまの幸せのためにMOISAがお手伝いできることは何か、
常に考えながら、MOISAをやっていきたいと思っています。
私自身もともとついがんばりすぎてしまう方でしたが、
はりや東洋医学に出会ってかなり楽に生きられるようになったと思います。
ただこれもバランスですね。
ストレスがありすぎる生活はだめですが、
それによって成長することもありますものね。
好きなことを楽しみつつ、たまには無理してがんばりつつ、
周りの人と支え合って笑顔で生きていけたらいいですよね。
またいつでもいらっしゃってくださいね。
お待ちしております。
ありがとうございました。
PR
先日は急な予約にも関わらず色々丁寧にありがとうございました(*^^*)
アロママッサージは色々と受けた事はあったのですが、もいささんのマッサージは鍼灸師さんだけあってツボを的確に丁度良いい力加減でして頂いて気持ち良かったです。
バストアップマッサージもとても良かったです。
可愛いおデブちゃんにも癒されました~♪♪
来週美ボディレッスンを受けようと思います。
-----------------
美容鍼にも興味があるものの、
過去にお肌がひどく荒れたことがあったため
リラックスのほうをお試しになられたTさま。
ただいろいろとお話を伺っていくと
お肌が荒れたのはTさまが、
胃腸が影響を受けやすい「脾経タイプ」の方であることが
原因ではないかと思われました。
「肌荒れ」と一口に言っても
*もともと肌そのものが敏感な方(「肺経タイプ」)
*暴飲暴食やストレスが胃腸に影響を与え、
その結果吹き出物などの肌トラブルにつながりやすい方(「脾経タイプ」)
*ストレスなどによって血液のめぐりが悪くなり、
手足のいつも同じ部分が乾燥したり、湿疹が出てかゆくなったりしやすい方(「肝経タイプ」)
など、いくつかのタイプがあります。
それぞれのタイプによって出やすい症状や生活上気を付けること、
治療方法が異なります。
脾経タイプのTさまの場合、生活上のマイナス要因によって
一時的にお肌が敏感な状態になっただけで
本来お肌そのものが弱いわけではないということ、
便秘や運動不足、油ものの取りすぎなどが
肌荒れの要因になりうるので
お腹のマッサージや適度な運動をすることなどを
アドバイスさせていただきました。
もいさの美ボディレッスンにも興味を持っていただいて
うれしいです。
楽しんでいただけるようがんばりますね♪
アロママッサージは私ももともと受けるのが大好きでこの道に入ったので
いろいろ受けて来られたTさまのような方に
ご満足いただけると一層モチベーションが上がります。
今後とも精進していきます。
デブちゃんもかわいがってくださってありがとうございました。
またいつでもなでなでしてやってください。
アロママッサージは色々と受けた事はあったのですが、
バストアップマッサージもとても良かったです。
可愛いおデブちゃんにも癒されました~♪♪
来週美ボディレッスンを受けようと思います。
-----------------
美容鍼にも興味があるものの、
過去にお肌がひどく荒れたことがあったため
リラックスのほうをお試しになられたTさま。
ただいろいろとお話を伺っていくと
お肌が荒れたのはTさまが、
胃腸が影響を受けやすい「脾経タイプ」の方であることが
原因ではないかと思われました。
「肌荒れ」と一口に言っても
*もともと肌そのものが敏感な方(「肺経タイプ」)
*暴飲暴食やストレスが胃腸に影響を与え、
その結果吹き出物などの肌トラブルにつながりやすい方(「脾経タイプ」)
*ストレスなどによって血液のめぐりが悪くなり、
手足のいつも同じ部分が乾燥したり、湿疹が出てかゆくなったりしやすい方(「肝経タイプ」)
など、いくつかのタイプがあります。
それぞれのタイプによって出やすい症状や生活上気を付けること、
治療方法が異なります。
脾経タイプのTさまの場合、生活上のマイナス要因によって
一時的にお肌が敏感な状態になっただけで
本来お肌そのものが弱いわけではないということ、
便秘や運動不足、油ものの取りすぎなどが
肌荒れの要因になりうるので
お腹のマッサージや適度な運動をすることなどを
アドバイスさせていただきました。
もいさの美ボディレッスンにも興味を持っていただいて
うれしいです。
楽しんでいただけるようがんばりますね♪
アロママッサージは私ももともと受けるのが大好きでこの道に入ったので
いろいろ受けて来られたTさまのような方に
ご満足いただけると一層モチベーションが上がります。
今後とも精進していきます。
デブちゃんもかわいがってくださってありがとうございました。
またいつでもなでなでしてやってください。
今日の「生きる力」がなんとかっていうテレビで(すいません、チラ見しただけなので)
自律神経=交感神経と副交感神経
のバランスを整えると健康にいい、
というようなことをやってましたね。
人間はストレスにさらされると
交感神経優位になってしまうので
副交感神経を優位にするような状態を作り出すことで
リラックスできる、というお話。
そのための方法として
★深呼吸する
★いい姿勢を保つ
★アロマなどのいいにおいを嗅ぐ
★クラシックなどの心地よい音楽を聴く
などの方法が紹介されていましたね。
これ!!まさしく!!
すべてMOISAでやってることじゃないですか!w
さらにさらに、はりでいつも「気をめぐらせる」という表現をしますが、
それこそまさに、
自律神経を整える、副交感神経優位の状態を作り出す
ってことなんです!!
MOISAではりを受けた方はご存じだと思いますが、
普段は眠りの浅い方でもはりをしていると
すっごくきもちよーく眠れて
起きた時、めっちゃ寝たみたいにすっきり!!
しますよね。
これははりに自律神経調整作用があるからなのですよ!!
MOISAは私が「あればいいな」と思う店として創ってきたものです。
私はもともと自他共に認める
「超交感神経優位人間」
で、趣味も多いし、動いてばっかだし、
仕事も遊びも思い込んだらとことんやるし、
飽き症で常に新しい刺激を求めてしまうし…
これはもう、親からもらったものなので
なかなか変わらないんです。
年とったらもう少し落ちつくかなと
思ってましたが、
定年退職しても毎日動きまくってる父を見て
あきらめました。
そういう私なので、ストレスにほんとに弱くて、
(常に戦闘状態=交感神経が優位の状態ですもんね、
いくら元気でも疲労しますよね)
いやな状況の中にい続けることができなくて
そういうことがあるとすぐ趣味のなんかに逃げる
=また動き回る
=ますます交感神経が優位になる
=体は常にONの状態
…
っていう悪循環。
そんな私が自分の体を守る=休めるために
本能的に呼吸法やマッサージやはりに興味を持って
それらを自分の生活のルーティーンに組み込んでいったのかなーと
思ったりしました。
自律神経の乱れが気になる方、
私みたいにほっとくと常に交感神経が優位になっている方、
ぜひMOISAの癒す鍼をお試しください♪
自律神経=交感神経と副交感神経
のバランスを整えると健康にいい、
というようなことをやってましたね。
人間はストレスにさらされると
交感神経優位になってしまうので
副交感神経を優位にするような状態を作り出すことで
リラックスできる、というお話。
そのための方法として
★深呼吸する
★いい姿勢を保つ
★アロマなどのいいにおいを嗅ぐ
★クラシックなどの心地よい音楽を聴く
などの方法が紹介されていましたね。
これ!!まさしく!!
すべてMOISAでやってることじゃないですか!w
さらにさらに、はりでいつも「気をめぐらせる」という表現をしますが、
それこそまさに、
自律神経を整える、副交感神経優位の状態を作り出す
ってことなんです!!
MOISAではりを受けた方はご存じだと思いますが、
普段は眠りの浅い方でもはりをしていると
すっごくきもちよーく眠れて
起きた時、めっちゃ寝たみたいにすっきり!!
しますよね。
これははりに自律神経調整作用があるからなのですよ!!
MOISAは私が「あればいいな」と思う店として創ってきたものです。
私はもともと自他共に認める
「超交感神経優位人間」
で、趣味も多いし、動いてばっかだし、
仕事も遊びも思い込んだらとことんやるし、
飽き症で常に新しい刺激を求めてしまうし…
これはもう、親からもらったものなので
なかなか変わらないんです。
年とったらもう少し落ちつくかなと
思ってましたが、
定年退職しても毎日動きまくってる父を見て
あきらめました。
そういう私なので、ストレスにほんとに弱くて、
(常に戦闘状態=交感神経が優位の状態ですもんね、
いくら元気でも疲労しますよね)
いやな状況の中にい続けることができなくて
そういうことがあるとすぐ趣味のなんかに逃げる
=また動き回る
=ますます交感神経が優位になる
=体は常にONの状態
…
っていう悪循環。
そんな私が自分の体を守る=休めるために
本能的に呼吸法やマッサージやはりに興味を持って
それらを自分の生活のルーティーンに組み込んでいったのかなーと
思ったりしました。
自律神経の乱れが気になる方、
私みたいにほっとくと常に交感神経が優位になっている方、
ぜひMOISAの癒す鍼をお試しください♪
最初に行ったときより何回も通ってるうちに体が楽になりました。
顔のほうも行く前と比べて上がった感じがします。
ずっと通いたいと思います。
ありがとうございました。
--------
うらやましいくらいスレンダーで
年齢よりもかなり若く見えるしのりんさまですが、
最近顔のたるみが気になるとのことで
美容鍼をお試しになられました。
カウンセリングでお話を伺ってみると
肩こりや冷え症などお身体の不調もかなり抱えている様子。
お顔の状態はお体(内臓)の疲れを反映するものであるということを
ご説明させていただいた上で施術させていただきました。
美容鍼は全身のはりも合わせて行います。
お顔のリフトアップだけでなく、
体が軽くなったのを実感されたご様子で
以後、月はりコースで毎週通ってきていただいています。
月はりコースも特に10,000円のコースでは
融通を聞かせておりますので、
しのりんさまの場合、
月4回のうち3回はお体のはり(お顔や頭にも
多少ははりをします)、1回を美容鍼プチ、という形で
行わせていただいています。
健康のことを第一に考えるなら、
オススメはやはり短時間でも毎週、なので
体の変化を楽しみに続けていただければうれしいです。
しのりん様、今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
--------
うらやましいくらいスレンダーで
年齢よりもかなり若く見えるしのりんさまですが、
最近顔のたるみが気になるとのことで
美容鍼をお試しになられました。
カウンセリングでお話を伺ってみると
肩こりや冷え症などお身体の不調もかなり抱えている様子。
お顔の状態はお体(内臓)の疲れを反映するものであるということを
ご説明させていただいた上で施術させていただきました。
美容鍼は全身のはりも合わせて行います。
お顔のリフトアップだけでなく、
体が軽くなったのを実感されたご様子で
以後、月はりコースで毎週通ってきていただいています。
月はりコースも特に10,000円のコースでは
融通を聞かせておりますので、
しのりんさまの場合、
月4回のうち3回はお体のはり(お顔や頭にも
多少ははりをします)、1回を美容鍼プチ、という形で
行わせていただいています。
健康のことを第一に考えるなら、
オススメはやはり短時間でも毎週、なので
体の変化を楽しみに続けていただければうれしいです。
しのりん様、今後ともよろしくお願いします。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析