香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
今日は鍼灸関係の営業さんとお話させていただきました。
いろんな方とお話すると
いろんな勉強になりますねー。
こないだまで鍼灸用品の大きな会社に勤められてて
最近独立されたというすごいパワーの持ち主。
駅などに立っていると必ず何人もの人から話しかけられるというKさんは
満面の笑みと安心感ある豊満ボディで
人を引き付ける力があるんでしょうね。
基本こわそうと思われて人を寄せ付けない私(!)からすれば
とてもうらやましい!
しかしそんなKさんにはKさんのお悩みが。
みんなそれぞれよさがあり、裏にはもちろん悩みがあり。
でも、自分が「正しい」と信じるものに向かって
一生懸命、めげずに試行錯誤を繰り返し、突き進んでいく人だけが
そこにいけるんだなぁと。
ちなみにKさんが以前いたS会社が
ディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を売れるようなるまでには
10年かかったとのこと!
そっか!!!
私の大好きなプロレスラーたちも
何年もかけて痛いことやつらいことをいっぱい経験して
それでも好きな道を追求し続けて
みな、リングに立っているわけで。
私は人よりあーだこーだ無駄な動きが多いわりに
空回りが多くて結果の出ないことも多いですが、
それが私だからしかたない。
あきらめないでやり続けて、
5年後になるか、10年後になるか、
もしかしたら30年後になるかもしれないけど、
自分なりに目指しているところへいってやる!
励まされました。
今日から学研教室ぼちぼち始まってますが、
やっぱり子どもはかわいい…
友達の子どもの世話とかは多少したことがあるけれど、
マンツーマンで向き合うことってほとんどなかったので
なんかすごい新鮮な気分で
ほんとに勉強になります!
お母さん方と年が近いので、
自分に子どもがいたら…
なんてやはり考えてしまうものですね。
不思議ー。
この私がそんなこと思うとは、自分でもびっくりでした!
少しは成長できるかな。
日々楽しく♪がんばります★
いろんな方とお話すると
いろんな勉強になりますねー。
こないだまで鍼灸用品の大きな会社に勤められてて
最近独立されたというすごいパワーの持ち主。
駅などに立っていると必ず何人もの人から話しかけられるというKさんは
満面の笑みと安心感ある豊満ボディで
人を引き付ける力があるんでしょうね。
基本こわそうと思われて人を寄せ付けない私(!)からすれば
とてもうらやましい!
しかしそんなKさんにはKさんのお悩みが。
みんなそれぞれよさがあり、裏にはもちろん悩みがあり。
でも、自分が「正しい」と信じるものに向かって
一生懸命、めげずに試行錯誤を繰り返し、突き進んでいく人だけが
そこにいけるんだなぁと。
ちなみにKさんが以前いたS会社が
ディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を売れるようなるまでには
10年かかったとのこと!
そっか!!!
私の大好きなプロレスラーたちも
何年もかけて痛いことやつらいことをいっぱい経験して
それでも好きな道を追求し続けて
みな、リングに立っているわけで。
私は人よりあーだこーだ無駄な動きが多いわりに
空回りが多くて結果の出ないことも多いですが、
それが私だからしかたない。
あきらめないでやり続けて、
5年後になるか、10年後になるか、
もしかしたら30年後になるかもしれないけど、
自分なりに目指しているところへいってやる!
励まされました。
今日から学研教室ぼちぼち始まってますが、
やっぱり子どもはかわいい…
友達の子どもの世話とかは多少したことがあるけれど、
マンツーマンで向き合うことってほとんどなかったので
なんかすごい新鮮な気分で
ほんとに勉強になります!
お母さん方と年が近いので、
自分に子どもがいたら…
なんてやはり考えてしまうものですね。
不思議ー。
この私がそんなこと思うとは、自分でもびっくりでした!
少しは成長できるかな。
日々楽しく♪がんばります★
PR
今日は会社でレッスン2回目。
前回よりも人数が増え、メンバーも3人以外は新しい方だったので
またまた呼吸法や姿勢の基礎のところで時間がかかり
内容的にはあまり進まず。
でも、一番大事なのは呼吸法と姿勢の基本を徹底的に体で正しく覚えること!
今日の参加者の方からもお声を頂きましたが、
「以前ヨガを習っていたけど、呼吸が全然できてなかった」
そうなんです。
多くの一斉レッスンでは参加者一人一人が
できていようといまいと全体のペースで進んでいきます。
とりあえずひととおりやるので体を動かしてはいるのですが、
いくらやった気になってもできているわけではありません。
結局体はあんまり変わらないし、
通うのを辞めてしまうと終わってしまうのです。
私も何年もそういう状態で習い事をしていて
体のいろんなところを痛めました。
自分の体の癖を悪化させることになっていたんですよね。
最後にバレエを習った時、ほとんどずっとマンツーマンでレッスンしていただいて
初めて、身体が変わるのを感じました。
自分の体の癖を知って、改善できていったんです。
体は人それぞれ違います。
その人のよさを生かしていけばいい。
で、もうちょっとここがこうだったらな、というところを
ちょっとずつ正しく整えていく。
それが「美ボディ」への道だと思います。
週に1回のレッスンでもとても熱心にメモをとりながらやってくれる方がいたり、
自分の体の「ここが!」を実感したり、
呼吸法だけで汗をかいたり…
楽しみながらしてくださるので
私もとっても楽しい!!
ぜひ継続して身体の変化を感じて
もっともっと楽しくなってほしいなと思います♪
お仕事が楽しいってほんとに幸せなことですね。
感謝感謝。
前回よりも人数が増え、メンバーも3人以外は新しい方だったので
またまた呼吸法や姿勢の基礎のところで時間がかかり
内容的にはあまり進まず。
でも、一番大事なのは呼吸法と姿勢の基本を徹底的に体で正しく覚えること!
今日の参加者の方からもお声を頂きましたが、
「以前ヨガを習っていたけど、呼吸が全然できてなかった」
そうなんです。
多くの一斉レッスンでは参加者一人一人が
できていようといまいと全体のペースで進んでいきます。
とりあえずひととおりやるので体を動かしてはいるのですが、
いくらやった気になってもできているわけではありません。
結局体はあんまり変わらないし、
通うのを辞めてしまうと終わってしまうのです。
私も何年もそういう状態で習い事をしていて
体のいろんなところを痛めました。
自分の体の癖を悪化させることになっていたんですよね。
最後にバレエを習った時、ほとんどずっとマンツーマンでレッスンしていただいて
初めて、身体が変わるのを感じました。
自分の体の癖を知って、改善できていったんです。
体は人それぞれ違います。
その人のよさを生かしていけばいい。
で、もうちょっとここがこうだったらな、というところを
ちょっとずつ正しく整えていく。
それが「美ボディ」への道だと思います。
週に1回のレッスンでもとても熱心にメモをとりながらやってくれる方がいたり、
自分の体の「ここが!」を実感したり、
呼吸法だけで汗をかいたり…
楽しみながらしてくださるので
私もとっても楽しい!!
ぜひ継続して身体の変化を感じて
もっともっと楽しくなってほしいなと思います♪
お仕事が楽しいってほんとに幸せなことですね。
感謝感謝。
担任していた生徒から「就職決まりました」という報告がきました。
最後に受け持っていた生徒ですが、
3年生になる前に私が辞めたので
卒業までは見れてないんですよね。
それでも5年たって大学卒業後連絡もらえるというのは
本当にありがたい話ですね。
就職が厳しい中、高校時代にやりたいと思った道に進み、
その分野で仕事に就けたというのはすごいですね。
意志の強い子だとは思っていたけれど
それだけではなかなかなんともならないことも多い世の中、
もちろんこれからなのですが、
元気でがんばってほしいなと思います。
「やっと同じ土台に立てました」
なんか、母親通り越して父親になった気分です、w
学研教室の準備で子どもと触れ合ってると
そのくらいの子どもができた気分になるし、
社会人になった生徒から連絡があると
そういう親になった気分になるし。
もちろんほんまの親はそんなに楽じゃないんですが、
ほんと、ありがたいなと思います。
最後に受け持っていた生徒ですが、
3年生になる前に私が辞めたので
卒業までは見れてないんですよね。
それでも5年たって大学卒業後連絡もらえるというのは
本当にありがたい話ですね。
就職が厳しい中、高校時代にやりたいと思った道に進み、
その分野で仕事に就けたというのはすごいですね。
意志の強い子だとは思っていたけれど
それだけではなかなかなんともならないことも多い世の中、
もちろんこれからなのですが、
元気でがんばってほしいなと思います。
「やっと同じ土台に立てました」
なんか、母親通り越して父親になった気分です、w
学研教室の準備で子どもと触れ合ってると
そのくらいの子どもができた気分になるし、
社会人になった生徒から連絡があると
そういう親になった気分になるし。
もちろんほんまの親はそんなに楽じゃないんですが、
ほんと、ありがたいなと思います。
週末に学研教室の開室が迫り、
MOISAの方もやっておきたいことがいろいろあり、
そんな中昨日から少し体調を崩したりで
またばたばたしております。
とりあえず、インフルエンザじゃなくてよかった。
ご迷惑をおかけしたお客様方、すみませんでした。
今日は小学生の下校時間に
チラシを配布してまいりました。
寒い中不特定の通行人相手にMOISAのチラシを配るのに比べたら
小学生は集団で帰ってるし、
かわいいし、元気だし、w、で
100部があっという間にはけました。
MOISAでは数十分×何日もかかったのに…苦笑。
やっぱり子どもはかわいいなー。
小学生とか、自分にいても全然不思議でないので、
お父さんお母さん方はえらいなあと尊敬するばかりです。
そんな方々のお役に立ちつつ、
未来を担う人材を育てるお手伝いがちょっとでもできたら…
と思います。
こうやって子どもとふれあったり、
教育関係の事務処理をしたりしていると、
やっぱりこっちの仕事も好きなんだなぁと
つくづく感じてしまいます。
でもやっぱり疲れた大人のみなさんの健康も支えたいですしね。
欲張りな私にとってこれからの生活は楽しみです。
うまくバランスがとれるようになって、
ちゃんと自分の時間もとれるようになるのが
当面の目標ですね~
MOISAの方もやっておきたいことがいろいろあり、
そんな中昨日から少し体調を崩したりで
またばたばたしております。
とりあえず、インフルエンザじゃなくてよかった。
ご迷惑をおかけしたお客様方、すみませんでした。
今日は小学生の下校時間に
チラシを配布してまいりました。
寒い中不特定の通行人相手にMOISAのチラシを配るのに比べたら
小学生は集団で帰ってるし、
かわいいし、元気だし、w、で
100部があっという間にはけました。
MOISAでは数十分×何日もかかったのに…苦笑。
やっぱり子どもはかわいいなー。
小学生とか、自分にいても全然不思議でないので、
お父さんお母さん方はえらいなあと尊敬するばかりです。
そんな方々のお役に立ちつつ、
未来を担う人材を育てるお手伝いがちょっとでもできたら…
と思います。
こうやって子どもとふれあったり、
教育関係の事務処理をしたりしていると、
やっぱりこっちの仕事も好きなんだなぁと
つくづく感じてしまいます。
でもやっぱり疲れた大人のみなさんの健康も支えたいですしね。
欲張りな私にとってこれからの生活は楽しみです。
うまくバランスがとれるようになって、
ちゃんと自分の時間もとれるようになるのが
当面の目標ですね~
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析