香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
昨日の徳島部会は講演会。
結婚・出産・育児を経験された女性鍼灸師の先生の講演&実技でした。
正直前半の先生の半生の話=高卒からストレートで鍼灸学校に入り、
大先生のもとで修業→結婚出産育児を経て長い臨床経験…
というのは、
社会人経験を経た遅いスタート、修業なし、結婚出産育児に興味なし…という
自分の人生とでは全く接点がなく、
興味が持てなかったのですが、
後半の実技ではすごかったです!!!
さすが経絡治療の大家と言われてる先生のところで
若いうちに5年も修業されて
その後20年されてきただけのことはあるなあと。
運よく治療してもらえたのですが、
案の定、肝虚(経絡治療で分ける体質のタイプの一つです)ばりばりの私が
さらにほぼマックス状態で
しかも前日一日中冷えるスタジオでずっと仕事をしていた上に
ガーデニングっていう新しい目標が見つかって
頭が働きすぎて珍しく眠れず、
睡眠時間3時間って状態で行っていたので
体の状態はかなり悪かったのです。
陰谷・曲泉(肝虚証の基礎的な治療穴、膝の内側あたりのツボです)、めっちゃ痛かったです
。
先生はそんなに強く押してないって言ってたけど
やっぱ結構強く押してたけど、
肝虚証じゃない子は確かに全然反応ないし
痛がらなくって、
刺すはりじゃなくて指で押さえるのと鍉鍼(ていしん)っていう
刺さないはりをされただけなのに
きっついはりを刺されたくらいの痛みでした。
でもそのあとからほんまに冷えてた足に気が循って
ずっと足がぽかぽか。
で、帰ってからはお約束の眠気。
疲れている時に効くはりをしてもらうと
自然と体が「休め、寝ろ」ってなるんです。
昨日はちゃんとそれにしたがって
8時くらいから1時くらいまで=ワールドプロレスの録画が始まる音で
目覚めるまで寝てました。
で、すっきりしてそれからご飯食べてまだ起きていたわけですが、w
仕事しようとおもったんですが
する気にならず、ワールドプロレス見てテンションあげたり、
録ってたテレビ見てリラックス。
あんなに「あれせなこれせな」
っておもっていたけど、頭がオフになってしまってました。
そうなることが私の体にとって必要だったってことですね。
はりが自然とそっちに導いてくれたんです。
それこそ人生が違うし、やっぱり自分は師弟制度とか無理だし、
自分の目指す視点は王道とはちょっと違うから
同じレベルまでいくことは到底…とは思うけれども、
こういう感覚を大事にして
それを自分なりに伝えていける仕事がしていけたらなと改めて思いました。
そのためにはまだまだ勉強が大事。
あとは、先生の人柄や雰囲気から学ぶものも多かったです。
とりあえず先生には体の状態をすごーく心配されたけど、
教師の時の自分と比べたり、
今までの生き方と比べたら、
自分の中ではとても楽に生きられてるし、
こうやってちょこちょこ休んでるから
ま、大丈夫なはずです。
この元気な体に産んでくれた親にはいつも感謝です。
もちろん油断は禁物ですけどね。
好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。
無理なものは無理。
素直に生きるのが一番。
自分の心に聞くのが一番。
甘えたいときは適当に甘えたり甘やかしたりするのが一番。
これが今の私の一番の健康法です。
こんなんだからほんとぼちぼちしかできませんが、
人生は長い。
一瞬一瞬を楽しんでぼちぼちがんばります♪
結婚・出産・育児を経験された女性鍼灸師の先生の講演&実技でした。
正直前半の先生の半生の話=高卒からストレートで鍼灸学校に入り、
大先生のもとで修業→結婚出産育児を経て長い臨床経験…
というのは、
社会人経験を経た遅いスタート、修業なし、結婚出産育児に興味なし…という
自分の人生とでは全く接点がなく、
興味が持てなかったのですが、
後半の実技ではすごかったです!!!
さすが経絡治療の大家と言われてる先生のところで
若いうちに5年も修業されて
その後20年されてきただけのことはあるなあと。
運よく治療してもらえたのですが、
案の定、肝虚(経絡治療で分ける体質のタイプの一つです)ばりばりの私が
さらにほぼマックス状態で
しかも前日一日中冷えるスタジオでずっと仕事をしていた上に
ガーデニングっていう新しい目標が見つかって
頭が働きすぎて珍しく眠れず、
睡眠時間3時間って状態で行っていたので
体の状態はかなり悪かったのです。
陰谷・曲泉(肝虚証の基礎的な治療穴、膝の内側あたりのツボです)、めっちゃ痛かったです

先生はそんなに強く押してないって言ってたけど
やっぱ結構強く押してたけど、
肝虚証じゃない子は確かに全然反応ないし
痛がらなくって、
刺すはりじゃなくて指で押さえるのと鍉鍼(ていしん)っていう
刺さないはりをされただけなのに
きっついはりを刺されたくらいの痛みでした。
でもそのあとからほんまに冷えてた足に気が循って
ずっと足がぽかぽか。
で、帰ってからはお約束の眠気。
疲れている時に効くはりをしてもらうと
自然と体が「休め、寝ろ」ってなるんです。
昨日はちゃんとそれにしたがって
8時くらいから1時くらいまで=ワールドプロレスの録画が始まる音で
目覚めるまで寝てました。
で、すっきりしてそれからご飯食べてまだ起きていたわけですが、w
仕事しようとおもったんですが
する気にならず、ワールドプロレス見てテンションあげたり、
録ってたテレビ見てリラックス。
あんなに「あれせなこれせな」
っておもっていたけど、頭がオフになってしまってました。
そうなることが私の体にとって必要だったってことですね。
はりが自然とそっちに導いてくれたんです。
それこそ人生が違うし、やっぱり自分は師弟制度とか無理だし、
自分の目指す視点は王道とはちょっと違うから
同じレベルまでいくことは到底…とは思うけれども、
こういう感覚を大事にして
それを自分なりに伝えていける仕事がしていけたらなと改めて思いました。
そのためにはまだまだ勉強が大事。
あとは、先生の人柄や雰囲気から学ぶものも多かったです。
とりあえず先生には体の状態をすごーく心配されたけど、
教師の時の自分と比べたり、
今までの生き方と比べたら、
自分の中ではとても楽に生きられてるし、
こうやってちょこちょこ休んでるから
ま、大丈夫なはずです。
この元気な体に産んでくれた親にはいつも感謝です。
もちろん油断は禁物ですけどね。
好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。
無理なものは無理。
素直に生きるのが一番。
自分の心に聞くのが一番。
甘えたいときは適当に甘えたり甘やかしたりするのが一番。
これが今の私の一番の健康法です。
こんなんだからほんとぼちぼちしかできませんが、
人生は長い。
一瞬一瞬を楽しんでぼちぼちがんばります♪
PR
ばたばたと日々が過ぎていきます。
おかげでブログもさぼりまくり…
ひだまり不動産のうっちゃんさんがブログに書いてくださいました!
こんな感じでやってます。
ってか私のお腹もほんとにやばくなってるので
これからみなさんのレッスンをしているようで
実は自分自身のダイエット!!
お腹しめますよ~
ちょっと動き始めたので
私の腹筋ちゃんたちが感覚を取り戻しつつあります。
そう、体で覚えるってこういうこと。
一度徹底してやると再度思いついた時に
体が思い出してくれます。
今日は近所の素敵なカフェ「そらのにわ」さんで
友達とランチしながら
店前のガーデニングについてあれこれと。
話を聞いていた店長さんがいろいろ教えてくださって
増やされていたネムノキ?(もう忘れた…)までくださいました!
が、がんばって育てます!!
ニューMOISAのお店前は車が停められるくらいの
テント下スペースがあって
便利ではあるのですが、
そのおかげで店が奥まっているため、
かえって入りにくい雰囲気にもなってたりするんです。
わたくし、何を隠そう、言葉を発しない生き物を育てるのが
超苦手なのですが、
これはやはりガーデニングの力を借りなければ。
ということで。
またまたやるべきことが。
しかも苦手分野。。。
でもなんでも一人でできるってのは
楽しいので
がんばります。
とりあえず今日はホームページ9割?完成しました。
写真を入れたのでわかりやすくなったかな?
前から入れたいと思っていたカレンダーを入れたので
レッスンスケジュールや定休日、確認してくださいね。
あ!
実はコッソリと、電話受付を23時までにさせていただくことにしました。
ただ、「23時までは責任もって出ます、受付します」ってことで
「23時以降は出ません」ではないです。
23時を過ぎても応じられる場合はなるべく対応しますので、
ご遠慮なくかけてくださいね。
ただ、出られなかったら遊びにでも行ってるとご理解ください、笑。
さ、明日は
経絡治療学会の勉強会です。
寝ないように今からご飯食べてはよ寝な…
おかげでブログもさぼりまくり…
ひだまり不動産のうっちゃんさんがブログに書いてくださいました!
こんな感じでやってます。
ってか私のお腹もほんとにやばくなってるので
これからみなさんのレッスンをしているようで
実は自分自身のダイエット!!
お腹しめますよ~
ちょっと動き始めたので
私の腹筋ちゃんたちが感覚を取り戻しつつあります。
そう、体で覚えるってこういうこと。
一度徹底してやると再度思いついた時に
体が思い出してくれます。
今日は近所の素敵なカフェ「そらのにわ」さんで
友達とランチしながら
店前のガーデニングについてあれこれと。
話を聞いていた店長さんがいろいろ教えてくださって
増やされていたネムノキ?(もう忘れた…)までくださいました!
が、がんばって育てます!!
ニューMOISAのお店前は車が停められるくらいの
テント下スペースがあって
便利ではあるのですが、
そのおかげで店が奥まっているため、
かえって入りにくい雰囲気にもなってたりするんです。
わたくし、何を隠そう、言葉を発しない生き物を育てるのが
超苦手なのですが、
これはやはりガーデニングの力を借りなければ。
ということで。
またまたやるべきことが。
しかも苦手分野。。。
でもなんでも一人でできるってのは
楽しいので
がんばります。
とりあえず今日はホームページ9割?完成しました。
写真を入れたのでわかりやすくなったかな?
前から入れたいと思っていたカレンダーを入れたので
レッスンスケジュールや定休日、確認してくださいね。
あ!
実はコッソリと、電話受付を23時までにさせていただくことにしました。
ただ、「23時までは責任もって出ます、受付します」ってことで
「23時以降は出ません」ではないです。
23時を過ぎても応じられる場合はなるべく対応しますので、
ご遠慮なくかけてくださいね。
ただ、出られなかったら遊びにでも行ってるとご理解ください、笑。
さ、明日は
経絡治療学会の勉強会です。
寝ないように今からご飯食べてはよ寝な…
今日ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
4人で満員ってことがわかりました、w。
というわけで少人数でじっくりのんびりびしばしと やっていきたいと思います。
次回はお昼!!
16日火曜日14時半~
レッスン②便秘&腰痛
です。
便秘や腰痛と言いますが、
要するに お腹や股関節まわりをやわらかくしたり、
歪みを正したり、 鍛えたり、 という感じです。
お昼に来られる方は少ないと思いますが、
よかったらお知り合いの方にでもお声をかけてください。
今回も無料です。
10月の間は無料でしようと思ってますので 試してみたい方は今のうちに!!
まだまだバタバタしておりまして、
移転のご案内はがきやメールも送れていませんし、
HPも写真なし、超シンプルなまんまで…すみません。
何分すべて一人でやってますので…
ぼちぼちやっていこうと思ってます。
もうだいたいスタジオも整いました。
多分明日あたりカーテンが届いて
一応一通りはそろうのかなと。
そっからパソコン作業しますー
よろしくお願いします。
4人で満員ってことがわかりました、w。
というわけで少人数でじっくりのんびりびしばしと やっていきたいと思います。
次回はお昼!!
16日火曜日14時半~
レッスン②便秘&腰痛
です。
便秘や腰痛と言いますが、
要するに お腹や股関節まわりをやわらかくしたり、
歪みを正したり、 鍛えたり、 という感じです。
お昼に来られる方は少ないと思いますが、
よかったらお知り合いの方にでもお声をかけてください。
今回も無料です。
10月の間は無料でしようと思ってますので 試してみたい方は今のうちに!!
まだまだバタバタしておりまして、
移転のご案内はがきやメールも送れていませんし、
HPも写真なし、超シンプルなまんまで…すみません。
何分すべて一人でやってますので…
ぼちぼちやっていこうと思ってます。
もうだいたいスタジオも整いました。
多分明日あたりカーテンが届いて
一応一通りはそろうのかなと。
そっからパソコン作業しますー
よろしくお願いします。
突然ですが、新しいスタジオMOISAにて
11日木曜日20時半から約1時間
呼吸法&姿勢のおためしレッスンをやります!
おためしなので無料です。(予定では1レッスン1000 円)
ここをご覧の方で気になる方は
ぜひご参加ください♪
お友達を連れて来てくれてもオッケーです。
ただし、入れる人数に限りがあるので事前にご連絡お願い します。
多すぎた場合は先着順になり、お断りすることもあります 。
よろしくお願いします。
連絡先
080-1993-2113
salon.moisa@gmail.com
※携帯メールから送信される方はgmail.comが受 信できるように
設定お願いします。
本名もお願いします。
参加したいけど、時間帯が…など
ご意見がある方はぜひお知らせください。
参考にさせていただきます。
11日木曜日20時半から約1時間
呼吸法&姿勢のおためしレッスンをやります!
おためしなので無料です。(予定では1レッスン1000
ここをご覧の方で気になる方は
ぜひご参加ください♪
お友達を連れて来てくれてもオッケーです。
ただし、入れる人数に限りがあるので事前にご連絡お願い
多すぎた場合は先着順になり、お断りすることもあります
よろしくお願いします。
連絡先
080-1993-2113
salon.moisa@gmail.com
※携帯メールから送信される方はgmail.comが受
設定お願いします。
本名もお願いします。
参加したいけど、時間帯が…など
ご意見がある方はぜひお知らせください。
参考にさせていただきます。
なんだかんだでとりあえず一週間?!
ありがとうございました。
まだ新しい部屋の使い勝手に慣れず、
スムーズでないところがあったり
忘れてるところがあったりしでかしてますが、
徐々に慣れるでしょう。
やっぱりプロにカスタムしてもらった部屋はいいですね。
今日はスタジオのディスプレイをしていただきました。
生きたお花をうまく扱えない私のために
きれいな造花やつくりものの観葉植物を
うまくあしらってくださいました♪
自分でやらなくてよかったー。
スタジオも来週はやめにはオープンしたいと思ってます!!
ほんとにほんとに深夜問わず作業してくださっている
業者の方々には感謝感謝です。
ニューMOISAのために
ほんっとにたくさんの方がお手伝いしてくれました。
ありがたいことです。
みなさまへの感謝の気持ちを
MOISAで返せるよう、がんばります。
お風呂の換気扇が回ってないなと思ったら…
鳥さんの仕業だそうです。。。。。。
ありがとうございました。
まだ新しい部屋の使い勝手に慣れず、
スムーズでないところがあったり
忘れてるところがあったりしでかしてますが、
徐々に慣れるでしょう。
やっぱりプロにカスタムしてもらった部屋はいいですね。
今日はスタジオのディスプレイをしていただきました。
生きたお花をうまく扱えない私のために
きれいな造花やつくりものの観葉植物を
うまくあしらってくださいました♪
自分でやらなくてよかったー。
スタジオも来週はやめにはオープンしたいと思ってます!!
ほんとにほんとに深夜問わず作業してくださっている
業者の方々には感謝感謝です。
ニューMOISAのために
ほんっとにたくさんの方がお手伝いしてくれました。
ありがたいことです。
みなさまへの感謝の気持ちを
MOISAで返せるよう、がんばります。
お風呂の換気扇が回ってないなと思ったら…
鳥さんの仕業だそうです。。。。。。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析