香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
毎日HP作りでパソコンに向かったり、
DIYちっくなことしたりして、
久々に肩ががっちがちな日々です。
改めて、よくあんなに毎日パソコンばっか打ってたな、とか、
毎日こういうお仕事されてる方はほんとに大変だな、とか、
感じます。
お仕事で疲れている方たちのために、
がんばるのだー!!!
今日はめっちゃいいツボを見つけました!!
と言っても、私にとって、なんですけどね。
翳風っていう耳の後ろにあるツボなんですが、
ここに鍼を刺して少し置いてると、
あら不思議!
あんなにがちがちだった首肩のこりがすっきり!!!
今までで一番肩こりに効いたツボでした!
実はこれ、こないだ徳島でお世話になっている先生のところに治療に行った時に
打ってもらって効いたので
今日友達とのいつものもいさ会で試してみたのです。
もちろんほかの部分の鍼もしていたのですが、
イマイチ物足りないなぁ…というところにこのツボを使ってみたところ!
おお!!!
感動!!
先生にやってもらったときと同じようにすっきり!!!
翳風(えいふう)は少陽三焦経という経絡にあって
手の表側の真ん中から
肩を通り、耳の後ろを通って、
眉尻で終わる経絡なのですが、
PC作業で疲れる腕、肩や首を通るということで
こういう肩こりに効くんですね。
ただ、ツボとかはりっていうのは、
ほんとにその人それぞれで、
しかもそのときどきによって違うので、
体で試してみないとわからないところがあるんですが、
とりあえず今日の3人が3人とも結構いい感じだったので、
これからどんどん使っていきたいと思います!
新生もいさではりを受ける方、お楽しみに♪
DIYちっくなことしたりして、
久々に肩ががっちがちな日々です。
改めて、よくあんなに毎日パソコンばっか打ってたな、とか、
毎日こういうお仕事されてる方はほんとに大変だな、とか、
感じます。
お仕事で疲れている方たちのために、
がんばるのだー!!!
今日はめっちゃいいツボを見つけました!!
と言っても、私にとって、なんですけどね。
翳風っていう耳の後ろにあるツボなんですが、
ここに鍼を刺して少し置いてると、
あら不思議!
あんなにがちがちだった首肩のこりがすっきり!!!
今までで一番肩こりに効いたツボでした!
実はこれ、こないだ徳島でお世話になっている先生のところに治療に行った時に
打ってもらって効いたので
今日友達とのいつものもいさ会で試してみたのです。
もちろんほかの部分の鍼もしていたのですが、
イマイチ物足りないなぁ…というところにこのツボを使ってみたところ!
おお!!!
感動!!
先生にやってもらったときと同じようにすっきり!!!
翳風(えいふう)は少陽三焦経という経絡にあって
手の表側の真ん中から
肩を通り、耳の後ろを通って、
眉尻で終わる経絡なのですが、
PC作業で疲れる腕、肩や首を通るということで
こういう肩こりに効くんですね。
ただ、ツボとかはりっていうのは、
ほんとにその人それぞれで、
しかもそのときどきによって違うので、
体で試してみないとわからないところがあるんですが、
とりあえず今日の3人が3人とも結構いい感じだったので、
これからどんどん使っていきたいと思います!
新生もいさではりを受ける方、お楽しみに♪
PR
ご無沙汰しております。
やはりHP手間取りまして、予定どおりの準備はできてません…
とりあえず http://moisa.luna.bindsite.jp/ に新しいHPアップしてます。
どうもmoisa.jp がまだ反映されないので。よかったらFBページも「いいね」してください。
またmoisa.jpアップできたらお知らせします。
あと少し、大急ぎでできるところまで準備がんばりまーす!!
やはりHP手間取りまして、予定どおりの準備はできてません…
とりあえず http://moisa.luna.bindsite.jp/ に新しいHPアップしてます。
どうもmoisa.jp がまだ反映されないので。よかったらFBページも「いいね」してください。
またmoisa.jpアップできたらお知らせします。
あと少し、大急ぎでできるところまで準備がんばりまーす!!
大好きな、というか、私の心の師匠である中根先生の鍼灸院、
鍼灸Meridian烏丸(京都)に行ってきました!
2回目です!
前回普通の鍼灸を受けたので、今回は奥様の方の美容鍼灸を、
ということで行かせていただいたのですが…
気付いたことをメモしておきます!
・やはり中根先生、奥様、先生のところのスタッフさんはおしゃれ&洗練された雰囲気で素敵だった。
私も目指す雰囲気は少し違うけど、
一般的な「治療院」には決してなりたくないと思う。
「おしゃれ」「美しい」
こういう要素はずっと大事にしてたい。
・またまたお弟子さんらしき新しい人がいた。
うつ伏せだったからわかりにくかったけど、
最初の最初だけ先生が「ふーっ」と肩のマッサージをして、
そのあとはそのお弟子さんがおしてくれたのだけど、
やはり手が全然ダメで呼吸もだめで…
そうやって若い人を育てるのは大事なことだし、特にこちらがうつぶせだと
誰に施術されているかわからないからいいかもしれないけど、
受ける側からすると、やはり、最初から最後まで一人の人にやってもらう、
っていうのがベストで。
さらに、どれだけ雰囲気を調えても隣とカーテン一枚でしきってるところというのは
顔は合わさなくても会話がすべて筒抜け。
というわけで、「完全個室、マンツーマン施術」というのは
受ける側からするとかなり重要な要素だと思うから、
今後はそれをもっとウリにしていこうかと。
・私は今のところ最初と最後のカウンセリングに時間をかけて、
特に終わったあとに使った経穴を含めてしっかりと説明しているけれど、
先生のところでは、施術の直前、直後に
「○○の治療をします」
「○○に効く施術をしました」
という言葉かけをしていた。
これって結構いいかもなと。
・笑顔と雰囲気。
いきなりベッド、で施術だったのでほとんど顔は合わしてないのですが、
帰って来た時に印象に残ってる顔は
やさしい言葉と笑顔。
あと、私が好きな、意外と「毒」を吐く先生、w
ちょっと痛いはりもあったし、このあと重い荷物を持って歩いたので
結局またすぐに体が疲れてしまったのだけど、
こういう「安心感」とか「満足感」とか「人間的興味」とかが、
リピする決め手かなぁと。
つまりは
「またあの先生にあの場所で会いたい」
これかな。
先生が「毒」を吐くきっかけは先生が私に投げかけてくれた言葉から始まった。
相手が今一番言いたいこと、聞いてほしいことを吐きだしやすいような言葉かけ、
それに対し、ちゃんと「す」の自分の言葉で返す距離感。
自分を看板にしてやるなら、そういう関係を作れる方がいいよね。
・最初のマッサージの手や呼吸がとてもていねいだった。
私はおおざっぱですぐに雑になりがちだから気をつけなければ!!
ええと、あとは蛇足ですが、ふたつめに書いたことと少しかぶって…
今回は奥様=女性の方に施術されると思って行ったので
下着の選択を間違えました…
実際は普通に中根先生が施術してくださって、
しかも腰痛があったのでお尻の部分をペロンと…
あ、いや、先生、そういうつもりじゃ…
恥ずかしかったです…
というわけで、やはり、マンツーマン施術、女性スタッフ、というのは
大事な要素ですね。
言い訳するのも余計恥ずかしかったので
何も言いませんでしたが、つらかったです…
え?どんな下着だったか?は
直接お聞きください、w
鍼灸Meridian烏丸(京都)に行ってきました!
2回目です!
前回普通の鍼灸を受けたので、今回は奥様の方の美容鍼灸を、
ということで行かせていただいたのですが…
気付いたことをメモしておきます!
・やはり中根先生、奥様、先生のところのスタッフさんはおしゃれ&洗練された雰囲気で素敵だった。
私も目指す雰囲気は少し違うけど、
一般的な「治療院」には決してなりたくないと思う。
「おしゃれ」「美しい」
こういう要素はずっと大事にしてたい。
・またまたお弟子さんらしき新しい人がいた。
うつ伏せだったからわかりにくかったけど、
最初の最初だけ先生が「ふーっ」と肩のマッサージをして、
そのあとはそのお弟子さんがおしてくれたのだけど、
やはり手が全然ダメで呼吸もだめで…
そうやって若い人を育てるのは大事なことだし、特にこちらがうつぶせだと
誰に施術されているかわからないからいいかもしれないけど、
受ける側からすると、やはり、最初から最後まで一人の人にやってもらう、
っていうのがベストで。
さらに、どれだけ雰囲気を調えても隣とカーテン一枚でしきってるところというのは
顔は合わさなくても会話がすべて筒抜け。
というわけで、「完全個室、マンツーマン施術」というのは
受ける側からするとかなり重要な要素だと思うから、
今後はそれをもっとウリにしていこうかと。
・私は今のところ最初と最後のカウンセリングに時間をかけて、
特に終わったあとに使った経穴を含めてしっかりと説明しているけれど、
先生のところでは、施術の直前、直後に
「○○の治療をします」
「○○に効く施術をしました」
という言葉かけをしていた。
これって結構いいかもなと。
・笑顔と雰囲気。
いきなりベッド、で施術だったのでほとんど顔は合わしてないのですが、
帰って来た時に印象に残ってる顔は
やさしい言葉と笑顔。
あと、私が好きな、意外と「毒」を吐く先生、w
ちょっと痛いはりもあったし、このあと重い荷物を持って歩いたので
結局またすぐに体が疲れてしまったのだけど、
こういう「安心感」とか「満足感」とか「人間的興味」とかが、
リピする決め手かなぁと。
つまりは
「またあの先生にあの場所で会いたい」
これかな。
先生が「毒」を吐くきっかけは先生が私に投げかけてくれた言葉から始まった。
相手が今一番言いたいこと、聞いてほしいことを吐きだしやすいような言葉かけ、
それに対し、ちゃんと「す」の自分の言葉で返す距離感。
自分を看板にしてやるなら、そういう関係を作れる方がいいよね。
・最初のマッサージの手や呼吸がとてもていねいだった。
私はおおざっぱですぐに雑になりがちだから気をつけなければ!!
ええと、あとは蛇足ですが、ふたつめに書いたことと少しかぶって…
今回は奥様=女性の方に施術されると思って行ったので
下着の選択を間違えました…
実際は普通に中根先生が施術してくださって、
しかも腰痛があったのでお尻の部分をペロンと…
あ、いや、先生、そういうつもりじゃ…
恥ずかしかったです…
というわけで、やはり、マンツーマン施術、女性スタッフ、というのは
大事な要素ですね。
言い訳するのも余計恥ずかしかったので
何も言いませんでしたが、つらかったです…
え?どんな下着だったか?は
直接お聞きください、w
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析