忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルだけでもうどっかに敵を作ってしまいそうではありますが、
ここを読んでくださっている方=
もいさに興味を持ってくださっている方
=敵意はない
と信じて…


ただいま新生もいさに向けて
日々ああでもない、こうでもないとない知恵をしぼっているわたくしですが、
その奮闘の経過をアメブロの方でちょこちょこ記して行っております。

ただ、そちらはあくまでも「経過」であり、
「決定事項」ではございません。
さらに、「経営者として」の私の苦悩を
さらけ出す部分も多くなるかと思います。
なのでほとんどの記事はアメンバーへの限定公開と
させていただいております。


ですが、もいさは応援してくださる方々のおかげでここまで来れたわけですし、
これからもそういう方を大事にし、増やしていくことで
成長していきたいと思っています。

私の経営者としての資質は見ての通り、ほんとに未熟ですが、
さまざまな分野で活躍している方、
こういう業界を利用者の視点でシビアに見極めて来られた方が、
もいさを選んでくださっていることに
とても感謝していますし、光栄に思っております。


そこで、ずうずうしいお願いなんですが…


ここをご覧になっている方で、
自他共に認める「コアなもいさファン」のみなさま。


わたくしの新生もいさに向けての奮闘をのぞき見しつつ、
よければアドバイスやご意見なんかを
いただけませんでしょうか。


方法は、
もいさアメブロ
のアメンバーになっていただき、
気になるところがあればコメント欄にて
コメントをしていただく、というものです。

ただし、アメンバーの申請は本名でお願いいたします。
その際、「コアなもいさファン」として、
私も信頼できる方のみOKさせていただきます。
アメブロに入っていない方は新しくアカウントを作ってください。
すでに入っている方でほかの方に
もいさのアメンバーになっていることを知られたくない方は、
新たに違うアカウントを作るなどしてください。
お手数おかけします…


しかしながら、あくまでも私の店なので、
最終的には私の考えと責任で決定させていただきます。
アドバイスやご意見をいただいても、
それにそぐわないこともあるかもしれません。

「経営者」の顔は、もしかしたら、みなさまが今抱いている私のイメージと
違う顔かもしれません。

そんなこんなで、そちらでのお付き合いのせいで
せっかくのご縁も薄くなってしまう可能性も十分あります。

また、これ自体も、現段階での私の一つの「試み」ですので、
途中で気が変わって
「やっぱり非公開にします」
なんてことになるかもしれません。


ほんとにほんとに自分勝手ですが、
そんなブログでも覗いてみたければ
よろしくお願いします。


どちらにしろ、リニューアルまであと1ヵ月とちょっとですし、
あちらのブログはそんなに更新できないかもしれませんけどね。
興味のある方は、あくまでも自己責任で…
よろしくお願いします。

拍手[0回]

PR
昨日は突然お休みしてしまい、申し訳ございませんでした。
ご迷惑をおかけしました。

わかっていながら、動き出す頭を停めることができず、
ついに体が病に負けてしまい、発熱、ということになってしまいました。

体一つでやっているのに、情けないことですが、
もいさに来られるお客様もいつもこのような状態にさらされていると
深く理解するための経験とさせていただきます。
すみません。


実はもう一つ、情けないことがございまして。

今、私の腕が大変なことになっておりまして。
352010660565.jpg






画像ではわかりにくいですが、中には
気付かれてぎょっとされた方もいるかもしれません。

実は、先日友達の治療院に行った時に、
隣の大家さんが飼われているかわいい わさお みたいなわんこに
DVC00015.jpg







がぶりと



やられちゃったんですよね…


大家さんは気をつけて、って言ってくれてて、
私もあっちが寄ってくるまで待ってたんですけど、
向こうが寄ってきたからと油断して
鼻キッスしようとした瞬間、
わさお(じゃないんですけどね、女の子だったんですけどね)が
いきなり怒って、
いや、もう、もう少しで鼻と口をやられるところだったのを
それはなんとか防いだんですが、
この黄金の二の腕とかっちかちの前腕を
やられてしまいまして。


服の上からだったので流血は免れましたが、
このとおりの青あざです。
わさお(じゃない)、ごめんね。

どうやら私の携帯の鈴の音にびっくりしたようです。


それでもやっぱり動物は好きです。
次回は…気をつけたいと思います。多分。

拍手[0回]

申し訳ございません、本日は臨時休業とさせて頂きます。

また明日以降のご来院お待ちしております。


もいさ 伊藤春恵

拍手[0回]

昨日少し寒かったのでちょっと風邪気味だなぁと思ってたら、
あれよあれよという間に
今日1日で声が出なくなりました。
これは、私の花粉症の特徴です。

仕事を辞めてストレスが減り、鍼灸を始めて免疫力をアップして四年間、ほとんど出なくなっていたのに、
ここ最近、いろいろ考え過ぎて常に頭がオンになっていたり、
寝不足だったりしたせいで、
ああ、そして何より海に行ってない、
海のパワーをもらってないからだ、
私の体はついに花粉症に負けてしまいそうになってるようです。


今日も友達に鍼を打ってもらったのですが、
疲れ過ぎて眠っていたようで、
美容鍼も打ってくれたらしいのですが、
全く記憶がありません。


とりあえずこれ以上ひどくならないよう、
早めに回復できるよう、やれるだけやってみます。

しばらくお電話いただいたら別人のオッサンみたいな声で応答することになりそうですが、
電話に出られないレベルにはならないよう、
がんばります。
いや、ほんとにかつてひどかったときは
電話に出ても声が全く出ないので
相手が切ってしまうような状況だったんです。


元気そうに見えますが、意外と弱い、私の体なのです。
だからこの仕事に興味持ったんですけどね。




さ、べにふうき茶飲んで、お風呂入って寝ます。

拍手[0回]

今日はまたまた卒業した専門学校での勉強会に参加してきました。


今日の勉強会はカリフォルニアスポーツ医学センターという
スポーツバリバリのところで鍼灸をされている
小松武史先生の勉強会でした!

小松先生の勉強会に出るのは二回目なのですが、

「1本(または数本、それも局所ではなく、離れた場所で)の鍼で痛みをとる」

という独特の主義からは学ぶものがあります。

私が基本としている経絡治療とはやり方が違うところもたくさんあるのですが、
「経絡」というものをつかって病にアプローチする、
という点では同じです。

勉強会に出たり、そこで普段会わない仲間と会ったりすると
自分の勉強不足を感じたり、視野が広がったり、
刺激を受けますね。



さらに今日は今年卒業したてで開業した友達の治療院にも
お邪魔してきました。
多度津駅の近くにある「仙癒院」という治療院で、
マッサージと鍼灸とアロマをやっています。
スタッフも治療院もやさしくてほんわかですし、
お財布にもやさしいですよ♪

120420-2.jpg



ご興味のある方はもいさまでお問い合わせください。

あ、ハプニングが。
治療院の隣の大家さんのところにいたかわいいわさおみたいなわんこと
戯れていたらいきなりかまれました。
黄金の二の腕と前腕にあざと歯型がつきました。
そんなに流血しなかったので
仕事には影響ありません。ほっ。




しかし、ここ最近ずっと勉強会などで(私にとっては)早起きが続いているので
少しお疲れモードです…
久々に肩がこっちゃったりしています。
やはり肩コリは疲れやストレスからくるものなんですね。

みなさま、いつも、お疲れ様です。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by