忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

倖田來未さんが体調不良でイベント出演を辞退したというニュースを見ました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000349-oric-musi


確かにチケットを買っていた人、
楽しみに待っていたファンの期待を裏切る行為かもしれないし、
仕事の予定が入っているのに無責任に妊娠して、
っていう意見が、妊娠のニュースの時にもあったようですが、

彼女ももう29歳ですか?

バリバリ働くアラサー女としましては、
今仕事で活躍している女性が子供を産む、ということは、
このくらい強引にいかな、無理だろうなと思います。
特に芸能人のように
ほかの人には埋め合わせがきかない立場だったり、
不特定多数のたくさんの人から必要とされている存在だったりすると、
なおさらです。

だって、じゃあ、

「今から子作りするから子供できるまで、このあと数カ月から1年お休みね!」

なんて宣言してから子作りできますか?
必ずできるとも限らないし。
それこそ授かりものなんですから。

この少子化、女性がバリバリ働く時代の中で、
子供は私たちみんなの宝です。
どんなにがんばっても男性には子供は産めません。
でももちろん女性だけで作れるものでもありません。
直接育てるのはお父さんとお母さんであったり、
間接的に社会全体で育てるとしても、
子供を産んでくれる女性は本当に貴重な存在なのです。

10ヶ月間妊娠っていう特別な配慮を要する期間を経て、
さらに最低1年はつきっきりでお乳をあげたり、
オムツを変えたりしなきゃならない。

その後はある程度他人の手を借りられるかもしれませんが、
最低でも約2年間、
仕事や自分のことなんてすべて後回しにしないといけない期間が
必要なんです。

男性にはその必要がない。(もちろん、そういう生活を選ぶことは
できますが。)
だから子供ができても仕事をずっと
ほぼ普通どおり続けることが可能です。

それができない女性を責められますか?
じゃあ、一体誰が子供を産んでくれるんですか?
働くということでは社会とつながっていない(=迷惑をかけない)、
専業主婦のみが、子供を産めばいいのですか?


基本的に私自身は
結婚→妊娠の順番がひっくり返ることや
無計画な妊娠出産には反対な方ですし、
自分はまだまだ仕事がしたくて、
今結婚・妊娠してもそれこそどっちもやりきる自信がなく、
無責任なことはしたくないから
まだまだいいや、って思ってますけどね。

多分そんなこと言ってたらずっと…笑
という気がするので、
働く女性が、半ば強引に結婚、妊娠、出産を選ぶことは
応援します。
(特にアラサー以上の女性ですね。)
そうでもしないと、ほんと、この世の中子供が生まれませんよ~。

すみません、私はまだまだ産む気はございませんが、
産み育ててるみなさん、
未来の人材をよろしくお願いします!!


そんな気持ちで。
世のお母さんたちに心の中で頭下げてます。

拍手[1回]

PR
昨日のベストハウスで美容特集?をやってましたね。

美容鍼も出てましたね~
あの先生のは独特で、鍼灸師の私から見てもちょっと恐いですが。

鍼の打ち方一つとっても
いろんな考え方があるので
あんなに深く、たくさんの鍼をさすことに
どれだけ意味があるのかはわかりませんが、
実績を出されてるということは
効果を感じられる人がそれだけいるということなのでしょうね。

個人的には…あんなに刺さなくても…
もう少しソフトにやってもそれなりに結果は出ると思いますので
ご安心くださいね♪
最近男性からのご要望も増えてます♪


ただ、やはり個人差が大きいなあと思うのは、
体の中の疲れだったり、体質だったり、
それらが大きく関係するからだなぁと思います。

簡単に言うと、鍼という「あくまでも外からの刺激」によって
どれだけ敏感に応えられる体であるかどうか、です。


体調が整っていない人はその分、外からの刺激に対しても
十分に応えられないことも往々にしてあるように思います。




あと、バストアップもやってました。
実は私最近同業者のお友達にバストのマッサージをしてもらったのですが、
イタキモチイイだけじゃなく、
裏側の肩甲骨の方までほぐれて、
いつもここが詰まってたんだなーということを
実感しました!
すごい~

肩こりがひどい人にもきっといいと思いますよ。

ただ、やりたいけど、これはちょっと…信頼関係が要るのかなーと
思ってみたり。
友達に練習させてもらうのにも
ちょっとはばかられるところがあるので…
もう少し研究してみます。



コンビニに体幹トレーニング系の雑誌が置いてました。
表紙の長友選手につられて手にとってみましたが、
内容的には最近お気に入りの「草刈メソッド」で網羅されてるなと。
しかも草刈メソッドは音楽に合わせて、
さらにさらに草刈民代さんの美しいボディを見ながら行うし、
基本的には回数が少なくて、苦しいこともあっという間に終わるので
スポーツ初心者でも無理なく行いやすくて
超優れモノだと思います!

男性やもっとがっつり鍛えたいという方は
回数を増やすなどすればいいのかなと。


以上、美容や健康について気になっていたことをちょこっとまとめてみました♪

拍手[0回]

大好きなフィギュアスケートの話です。

今頃やっと、ですが、全日本のエキシビション、
羽生選手まで見ました。


この子…


すごい…


やばすぎる…



なんでしょう。
だいちゃんファンの私としては
悔しいのですが、
彼は確実にだいちゃんを超えていくと思いました。

だいちゃんの男っぽいセクシーさは
ほんとに大好きですが、
羽生選手はまだ17歳、高校生ですよ!

あの年で、外見的には中世的で
体の使い方も女の子みたいな軟らかさなのに、
あの、内側から出る、ほとばしる情熱!!

あの年の男の子が約5分の演技中、
スタミナが切れるくらい熱を入れ込む熱さ!!

だいちゃんとは違った、猫みたいなセクシーさが
彼にはありますね。

どちらかというとだいちゃんは狼の皮をかぶった羊って
感じがしますが、
彼は間逆。
羊の皮をかぶった狼ですね。
普段の受け答えの時の素直なかわいらしい少年からは
想像もつかないような芯の強さと負けん気。


いやー


見たい。



目の前で見たい!!!!


だいちゃんと彼が同じ舞台に立ってるうちに
本物を見に行きたいものです。



あ、町田君もかわいらしくて好きです。
エキシビションで魅せた素直な演技力。
彼はあのまっすぐさが魅力であり、
ただ、弱さにもつながってる気がします。
まだまだこれからに期待!ですね。


あと、ゲストで出演した荒川さんの演技にも
涙が出ました。

スケートで、あんなに気持ちをこめて
丁寧に美しく滑ってるのって、
競技会ではあまり観ないから。
目指すもの、目標が違うと、
同じスポーツでもこんなにも違うものだなあと
改めて感動しました。
心が洗われるってこういうことですね。



いやー、フィギュアって本当にいいものですね。

みなさまもぜひ!!

拍手[0回]

10年前くらいに付き合っていた人と
久々に会ってきました。
もう普通に友達なんですけどね。

ちょうど年が10歳離れていたので、
私の今の年が出会った頃の彼の年。

ひえ~こわいですね、時が流れるのって!!

何年かごとにたまーに会ってたんですけど
お互い

「変わってないね」

と言うのは、自分が年をとったことに
気付いてない、いや、気付きたくないからなのでしょうか…


しかしながら、話題はお互いの家族の問題やら
病気、生死の話題やら…

まぁ、なぜか彼も医療系の道を志すようになっていて
ちょうど今実習中ってこともあるんですけどね。


昔は10年後なんて想像もつかなかったし、
全然違う世界のような気がしていたけど、
この年になってみると、多分10年後も(気持ちや人間的には)
たいして変わらず、
体や家族の問題なんかがあんまりよろしくない方向に
変化していくだけなんだろうな…
なんて気がしています。



どうでもいいことですが、
今更ながら東方神起にはまってしまい、
暇さえあればyoutubeで見入っております。
そしたら友達が

「あんまり知らんけど友達に誘われてコンサート行くんよ」

えーーーー
いいなぁ!

私もそろそろライブとか行きたいな~
大好きなBBBBのライブ!
行きたいっす!


まとまりないですが、
今日はこんなところで…

拍手[0回]

先日近所のハローズに行ったら、
レジの方が思いのほか、とってもきちんとした対応をしてくださいました。
思わず名札を見てしまうと、某派遣会社の
マークが大きくついた名札をされていました。

「思いのほか」

というのは、正直「近所のスーパー」だし、
「外見的には普通のおばちゃん」(失礼)だし、



適当に流れ作業的な対応されるんだろうな


と勝手に予想してたわけで。
それが言葉づかいも発声も
お釣りの渡しかたも、
あらゆる対応が百貨店レベルだったので
びっくりしたんです。


実はちょっと前に私も仕事の時に

あれっ??

と思うことがあって、それを友達に話したところ、
そこに至る私の姿勢に問題があったんじゃないか、ということを
指摘されたんです。

その時もなるほどなーと思い、反省しましたが、
一層身にしみてわかった出来事でした。

人によって取り方も様々なので、バ
ランスのとれた気持ちのいい接客って
なかなか難しいですが、
がんばろうと思います♪

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by