香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
もいさは「なるべく自力で美しく健康に幸せに生きる」ことをモットーにしているので
(「ので」という表現が正しいかどうかはわかりませんが、
結果的にはそうかな、と)
9割以上は女性のお客様です。
でも、男性の方でもこの価値観に共感してくださる方はいらっしゃって。
-----
たとえばAさま(40代後半)。
お仕事で体をつかわれるのと、体質的に肥満とは無縁、
体も超細マッチョで、同世代の男性のみなさまから見たらうらやましい限りでしょう。
ただ、初めて施術させていただいたとき、
もともとお尻が小さくて、ものを持つときに
腕や上半身の力を中心に使っているようで、
お尻の筋肉だけが弱く、背中がカチカチに張っていることに気づきました。
そこで仕事中お尻の筋肉を使うこと、
普段からお尻を意識して生活することを少しアドバイスさせていただいたところ…
数日後、再び施術させていただくと、
あれれ?!お尻の筋肉が!!ある!!!!
驚いてご本人に確認すると、あれから毎日意識して
お尻の筋肉を使っているとのこと。
やはり、普段から体を使っている方は筋肉の鍛え方も上手なのだなぁと
感心感動しちゃいました。
正直こんなに早く確実な結果が現れるとは…
私もびっくりでした。
すばらしいです!
やはり、大切なのは
イ・シ・キ
これなんですね。
----
また、Bさま(20代後半)。
昔は細かったのにいつの頃からか急激に太ってしまい、
体の疲れを癒すだけでなく、正しく運動して痩せたい!!とのこと。
レッスンとマッサージを組み合わせたミックスもいさ90でご利用いただきました。
1回目は呼吸法・姿勢チェックとポールエクササイズで
ゆっくりじっくり基礎的なレッスンを。
呼吸法はだいたいみなさんお腹をふくらませて吸うのが難しいとおっしゃる方が多いのですが、
Bさまはそちらは上手。
逆に吐くときに途中で止まってしまって吐き出すことができなくなってしまうようです。
でも本当に体を変えたいと一生懸命レッスンに取り組んでいらっしゃいました。
がんばったあとはごほうびのマッサージ。
レッスンで肩こりや腰痛はある程度楽になりますが、
やっぱり人にやってもらうのって気持ちいいですものね。
フットケアと指圧をミックス。
気持ちよくて寝ちゃいそう…なところで終わってしまうんですよね、泣。
そんなBさまから2回目のお電話。
「レッスンは大事なので入れてください!」
おお、やる気ですね!!
短時間でまんべんなくストレッチ&筋トレができ、
しかもこの暑さに便乗してたっぷり汗をかいて、
体の中の余分な熱=脂肪を分解すべく、私も張り切って
トレーニングを組み立てました!
私の好きな(笑)HOUSE MUSICに合わせて
約45分、汗だくになりながら体を動かし続けます。
ただし、大事なことは必ず
「今、この筋肉を使っている」
と意識しながらやること。
そのために止めるところは止め、動かす方向や動作中の姿勢は
細かく体を触りながらアドバイス!
DVDやジムのスタジオレッスンで
ただ見よう見まねでやるだけだと結局自己流で
実際鍛えるべき筋肉を全く使えてなかった…と言うことも多いんです。
アラサーアラフォー世代の忙しいみなさまには
そんな遠回りはもったいない!
体の正しい使い方をしっかり覚えて、
短時間でも効果のある方法で賢く鍛えましょう!!
普段あまり運動されてなかったり
筋肉の使い方を意識してなかったりすると
はじめはなかなか理解できなかったり、
わかっても体が言うことをきかなかったりすることもありますが、
やる気さえかれば、必ずできるようになります!
大事なのは
やる気 と 継続
これですね!
Bさまもそういえばお尻がしっかりしまっています。
お聞きすると前回のアドバイスを守って
「立ち読みするときとか、今までだったら
だらっと片足に体重かけて立ってたけど、
今はもう、お尻とお腹ぎゅっとしめて読んでます!」
そうそう!!それなんです!!
やはり、
日常生活をトレーニングに変える
これが一番の近道。
飽き性でめんどくさがりの私はそう思います。
「またお金貯めてきます!」
貴重なお金とお時間を頂戴している期待にしっかり応えるべく、
またより最適なトレーニングを準備しておきます!!
----
ほかにも、以前にもご紹介した、毎週レッスンを続けて
体幹を鍛え、ベルトの穴も小さくなった60代の方や、
ゴルフでの腕の痛みが呼吸法や背骨の硬さをやわらげるストレッチで緩和することに
気付かれた50代の方など。
はりを頑なにいやがる方もいらっしゃいますが、
そういう方には無理矢理刺したりしませんので、笑。
その方のご希望や性格、笑、目指す体に最適な方法を一緒に探らせていただいてます。
他人の手に頼るだけではどうにもならないことに気づき始めた方、
ぜひ、もいさにご相談ください!
そしてなるべく自力で健康で楽しい生活をゲット!しましょう!!
(「ので」という表現が正しいかどうかはわかりませんが、
結果的にはそうかな、と)
9割以上は女性のお客様です。
でも、男性の方でもこの価値観に共感してくださる方はいらっしゃって。
-----
たとえばAさま(40代後半)。
お仕事で体をつかわれるのと、体質的に肥満とは無縁、
体も超細マッチョで、同世代の男性のみなさまから見たらうらやましい限りでしょう。
ただ、初めて施術させていただいたとき、
もともとお尻が小さくて、ものを持つときに
腕や上半身の力を中心に使っているようで、
お尻の筋肉だけが弱く、背中がカチカチに張っていることに気づきました。
そこで仕事中お尻の筋肉を使うこと、
普段からお尻を意識して生活することを少しアドバイスさせていただいたところ…
数日後、再び施術させていただくと、
あれれ?!お尻の筋肉が!!ある!!!!
驚いてご本人に確認すると、あれから毎日意識して
お尻の筋肉を使っているとのこと。
やはり、普段から体を使っている方は筋肉の鍛え方も上手なのだなぁと
感心感動しちゃいました。
正直こんなに早く確実な結果が現れるとは…
私もびっくりでした。
すばらしいです!
やはり、大切なのは
イ・シ・キ
これなんですね。
----
また、Bさま(20代後半)。
昔は細かったのにいつの頃からか急激に太ってしまい、
体の疲れを癒すだけでなく、正しく運動して痩せたい!!とのこと。
レッスンとマッサージを組み合わせたミックスもいさ90でご利用いただきました。
1回目は呼吸法・姿勢チェックとポールエクササイズで
ゆっくりじっくり基礎的なレッスンを。
呼吸法はだいたいみなさんお腹をふくらませて吸うのが難しいとおっしゃる方が多いのですが、
Bさまはそちらは上手。
逆に吐くときに途中で止まってしまって吐き出すことができなくなってしまうようです。
でも本当に体を変えたいと一生懸命レッスンに取り組んでいらっしゃいました。
がんばったあとはごほうびのマッサージ。
レッスンで肩こりや腰痛はある程度楽になりますが、
やっぱり人にやってもらうのって気持ちいいですものね。
フットケアと指圧をミックス。
気持ちよくて寝ちゃいそう…なところで終わってしまうんですよね、泣。
そんなBさまから2回目のお電話。
「レッスンは大事なので入れてください!」
おお、やる気ですね!!
短時間でまんべんなくストレッチ&筋トレができ、
しかもこの暑さに便乗してたっぷり汗をかいて、
体の中の余分な熱=脂肪を分解すべく、私も張り切って
トレーニングを組み立てました!
私の好きな(笑)HOUSE MUSICに合わせて
約45分、汗だくになりながら体を動かし続けます。
ただし、大事なことは必ず
「今、この筋肉を使っている」
と意識しながらやること。
そのために止めるところは止め、動かす方向や動作中の姿勢は
細かく体を触りながらアドバイス!
DVDやジムのスタジオレッスンで
ただ見よう見まねでやるだけだと結局自己流で
実際鍛えるべき筋肉を全く使えてなかった…と言うことも多いんです。
アラサーアラフォー世代の忙しいみなさまには
そんな遠回りはもったいない!
体の正しい使い方をしっかり覚えて、
短時間でも効果のある方法で賢く鍛えましょう!!
普段あまり運動されてなかったり
筋肉の使い方を意識してなかったりすると
はじめはなかなか理解できなかったり、
わかっても体が言うことをきかなかったりすることもありますが、
やる気さえかれば、必ずできるようになります!
大事なのは
やる気 と 継続
これですね!
Bさまもそういえばお尻がしっかりしまっています。
お聞きすると前回のアドバイスを守って
「立ち読みするときとか、今までだったら
だらっと片足に体重かけて立ってたけど、
今はもう、お尻とお腹ぎゅっとしめて読んでます!」
そうそう!!それなんです!!
やはり、
日常生活をトレーニングに変える
これが一番の近道。
飽き性でめんどくさがりの私はそう思います。
「またお金貯めてきます!」
貴重なお金とお時間を頂戴している期待にしっかり応えるべく、
またより最適なトレーニングを準備しておきます!!
----
ほかにも、以前にもご紹介した、毎週レッスンを続けて
体幹を鍛え、ベルトの穴も小さくなった60代の方や、
ゴルフでの腕の痛みが呼吸法や背骨の硬さをやわらげるストレッチで緩和することに
気付かれた50代の方など。
はりを頑なにいやがる方もいらっしゃいますが、
そういう方には無理矢理刺したりしませんので、笑。
その方のご希望や性格、笑、目指す体に最適な方法を一緒に探らせていただいてます。
他人の手に頼るだけではどうにもならないことに気づき始めた方、
ぜひ、もいさにご相談ください!
そしてなるべく自力で健康で楽しい生活をゲット!しましょう!!
PR
今日はMOISAにめっちゃいろんなお客さんが多くて(あ、施術に来られた方じゃなくて)。
一時スタジオは騒然となってましたが、
どの方にもいっぱいお世話になってて、
今の私やもいさを支えていただいてるので
ほんとうにありがたい一日でした。
そしてそしてなによりも!!
今日ついに、立て看板が完成しました!!!!!!
私がデザインして(ってほどでもないけど)
器用な友達が試行錯誤しながら、
何度も面倒な寄り道をしながら、
すばらしいものに仕上げてくれました。
まさにパーフェクト!!!
基本、店の重要なモノづくりを人に頼むのは
いくら自分よりセンスや技術のあるプロであったとしても、
こちらの意向が十分に伝わって
思い通り、それ以上のものができることは少ないので
正直お金をかけたのに残念な気持ちになったり、
友達の好意でしてもらってるからと遠慮して
言いたいことを途中で飲みこんでしまったりすることが
結構あるんですけど、
今回はほんとに、友達の誠実さと物作りに対する純粋な興味を
心から信頼することができて、
本当に面倒なことや大変なことを
「ごめんなー」と口では言いながら、
いやでも彼自身がやりきりたいはず、と信じて
お任せすることができました。
もちろん、出来上がった作品(お、もう、「作品」になってる、w)には
大大大満足で、
出来上がったものを見ては一人にやけてしまいます。
ほんとにありがたい。
写真はまた明日以降アップします。
ぜひ、力作をご覧ください!!
一時スタジオは騒然となってましたが、
どの方にもいっぱいお世話になってて、
今の私やもいさを支えていただいてるので
ほんとうにありがたい一日でした。
そしてそしてなによりも!!
今日ついに、立て看板が完成しました!!!!!!
私がデザインして(ってほどでもないけど)
器用な友達が試行錯誤しながら、
何度も面倒な寄り道をしながら、
すばらしいものに仕上げてくれました。
まさにパーフェクト!!!
基本、店の重要なモノづくりを人に頼むのは
いくら自分よりセンスや技術のあるプロであったとしても、
こちらの意向が十分に伝わって
思い通り、それ以上のものができることは少ないので
正直お金をかけたのに残念な気持ちになったり、
友達の好意でしてもらってるからと遠慮して
言いたいことを途中で飲みこんでしまったりすることが
結構あるんですけど、
今回はほんとに、友達の誠実さと物作りに対する純粋な興味を
心から信頼することができて、
本当に面倒なことや大変なことを
「ごめんなー」と口では言いながら、
いやでも彼自身がやりきりたいはず、と信じて
お任せすることができました。
もちろん、出来上がった作品(お、もう、「作品」になってる、w)には
大大大満足で、
出来上がったものを見ては一人にやけてしまいます。
ほんとにありがたい。
写真はまた明日以降アップします。
ぜひ、力作をご覧ください!!
やはりなぜかタブからFBに写真をアップするのがうまくいかない…
ブログの方はできるのでこちらから。
先日書いたような「やる気」の一つとして 店先の看板関係を整える、
というのがございまして。
花台にする踏み台をペイントしたり

器用な友達に手伝ってもらって 立て看板作りをしたり
看板のベースは自分で作ったのですが、
なんせ私の文字で手描きは危険。
仕方ないので印刷してラミネート加工したものを貼ろうかと考えていたのですが、
それではせっかくペイントして作った看板の雰囲気が生きないとのことで
友達に相談するとやってやろうじゃないか、ということで。
いやー、めんどくさがりな私が見ていると 気が遠くなるような、
絶対できない細かい手作業をやってくれました。
しかもやってるうちに楽しくなってきたようで
「持って帰ってやって来る」 と…。
いやー、ほんとにありがたいです。
持つべきものは器用で親切なお友達ですね。
私は不器用だけど何かで友達の役に立てればと 思います。
ブログの方はできるのでこちらから。
先日書いたような「やる気」の一つとして 店先の看板関係を整える、
というのがございまして。
花台にする踏み台をペイントしたり
器用な友達に手伝ってもらって 立て看板作りをしたり
看板のベースは自分で作ったのですが、
なんせ私の文字で手描きは危険。
仕方ないので印刷してラミネート加工したものを貼ろうかと考えていたのですが、
それではせっかくペイントして作った看板の雰囲気が生きないとのことで
友達に相談するとやってやろうじゃないか、ということで。
いやー、めんどくさがりな私が見ていると 気が遠くなるような、
絶対できない細かい手作業をやってくれました。
しかもやってるうちに楽しくなってきたようで
「持って帰ってやって来る」 と…。
いやー、ほんとにありがたいです。
持つべきものは器用で親切なお友達ですね。
私は不器用だけど何かで友達の役に立てればと 思います。
雨ですねー。
じとじとですねー。
しかし、世間はボーナスの時期だったのですね!
お客様に聞いて「そういえば!」と。
まだまだ作業がいっぱいあって、またまたこんな時間になっておりますが(お腹すいた…)、
新生もいさをスタートして感じること。
「ごほうびもいさ、私も受けた~い!!」
お客様にやってて、これ、絶対至福の時だな、
と思ってしまいます。
だってはりできもちよ~く眠って、カラダの不調を調えた上に、
アロマでさらに気持ち良くなるんですよ。
まだまだはりの気持ちよさを知らない方が多いと思うので、
えー?アロマだけでも十分ちゃん?って
思うかもしれませんけど、
はりの気持ちよさを知ってる方なら、
うんうん、ってお分かり頂けると思います。
というわけで、この気持ちよさをよりたくさんの人に
知って頂くために。
がんばります。
とりあえずお腹がすいて眠い…
何か食べてから寝るか、どうしようか…
迷うところです。
じとじとですねー。
しかし、世間はボーナスの時期だったのですね!
お客様に聞いて「そういえば!」と。
まだまだ作業がいっぱいあって、またまたこんな時間になっておりますが(お腹すいた…)、
新生もいさをスタートして感じること。
「ごほうびもいさ、私も受けた~い!!」
お客様にやってて、これ、絶対至福の時だな、
と思ってしまいます。
だってはりできもちよ~く眠って、カラダの不調を調えた上に、
アロマでさらに気持ち良くなるんですよ。
まだまだはりの気持ちよさを知らない方が多いと思うので、
えー?アロマだけでも十分ちゃん?って
思うかもしれませんけど、
はりの気持ちよさを知ってる方なら、
うんうん、ってお分かり頂けると思います。
というわけで、この気持ちよさをよりたくさんの人に
知って頂くために。
がんばります。
とりあえずお腹がすいて眠い…
何か食べてから寝るか、どうしようか…
迷うところです。
もいさを立ち上げる前に
いつも波乗りに行っている高知の海で拾ってきた
素敵な石がありまして。
実はずっとこれを使ってホットストーンセラピーができないかなぁと
考えていたのですが、
こないだついにふと思い立って自分でやってみました。

上からの自分撮りですみません、w
わお!いい感じ!!
お腹や腰、足裏が芯まであったまって
ものすごい深い眠りに吸い寄せられる~!!!
以前ホットストーンセラピーやホットストーンマッサージを受けたことが何度かあり、
いつかは自分でもやってみたいなと
思っていたのですが、
購入するとなるとあっためる機械も含め、結構なお値段がするし、なんかおおがかりなので
どうかなぁとためらってまして。
それに市販のものよりは、自分の大好きな海からもらってきたものの方が
パワーをもらえる気がしてて。
やってみて正解!!
で、ちょっとホットストーンについて調べてみると、
どうやら玄武岩という石が一番適しているようで。
私が今持っている石は3つなのですが、
そのうち2つは表面も滑らかだし
保温効果も長持ちします。
残りの一つは少し劣る感じ。
で、拾ってきた高知の海岸の石についてもちょっと調べてみると、
どうやら玄武岩もたくさんある地域のよう。
ということは、もしかしたらこのいい感じの2つは玄武岩なのかも?!
と自分に都合よく考えまして、
というか、気持ちよければいいわけで、
やってみるとほんとに気持ちいいので、
「これでいいのだ!」
ってことで。
またまたお試しでやってみてます。
これまた反応は上々です!
今はまだ3つ(2つ)しかないので
次回海に行った時にまたいい感じのを探してきて、
数が整い次第、またオプションメニューとして
取り入れていこうと思っていますので、
お楽しみに!!
今日のお客様はいつも以上に爆睡されてました。。。
いつも波乗りに行っている高知の海で拾ってきた
素敵な石がありまして。
実はずっとこれを使ってホットストーンセラピーができないかなぁと
考えていたのですが、
こないだついにふと思い立って自分でやってみました。
上からの自分撮りですみません、w
わお!いい感じ!!
お腹や腰、足裏が芯まであったまって
ものすごい深い眠りに吸い寄せられる~!!!
以前ホットストーンセラピーやホットストーンマッサージを受けたことが何度かあり、
いつかは自分でもやってみたいなと
思っていたのですが、
購入するとなるとあっためる機械も含め、結構なお値段がするし、なんかおおがかりなので
どうかなぁとためらってまして。
それに市販のものよりは、自分の大好きな海からもらってきたものの方が
パワーをもらえる気がしてて。
やってみて正解!!
で、ちょっとホットストーンについて調べてみると、
どうやら玄武岩という石が一番適しているようで。
私が今持っている石は3つなのですが、
そのうち2つは表面も滑らかだし
保温効果も長持ちします。
残りの一つは少し劣る感じ。
で、拾ってきた高知の海岸の石についてもちょっと調べてみると、
どうやら玄武岩もたくさんある地域のよう。
ということは、もしかしたらこのいい感じの2つは玄武岩なのかも?!
と自分に都合よく考えまして、
というか、気持ちよければいいわけで、
やってみるとほんとに気持ちいいので、
「これでいいのだ!」
ってことで。
またまたお試しでやってみてます。
これまた反応は上々です!
今はまだ3つ(2つ)しかないので
次回海に行った時にまたいい感じのを探してきて、
数が整い次第、またオプションメニューとして
取り入れていこうと思っていますので、
お楽しみに!!
今日のお客様はいつも以上に爆睡されてました。。。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析