香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
営業、経営的なことを考えるときにいつも悩むのが
「お客様をしばる方法」
こういうと言い方が悪いけれど、
言い方をマイルドにしていたとしても
経営マニュアル的なものには
必ず書いてある
「リピートしてもらうためのコツ」
要するに、例えば
A「○日おきに施術すると効果がありますよ」とか
B「○週間以内に再度来店されると割引がありますよ」とか
C「○回セットだと割引になりますよ」とか。
まあ、経営戦略としては当然の方法でもあるわけですが、
どうも、私自身、客の立場になった時、
こういうやり方をされると(CはまだしもAとかは特に)
ものすごく不快になってしまって
たとえサービスそのものに満足していたとしても
「それはあんたが稼ぐためでしょ」
って思ってしまってとたんに再来する気が失せてしまうわけで。
ほかにもとにかく「お金」のニオイがする人のところには
二度とよりつきたくないと思うわけで。
自分がそういうタイプなもんだから
逆の立場になった時、そういうのがすごく苦手で。
でもやっぱり特にはりやレッスンは「続けてなんぼ」だとは思うし、
短期間に何度も来ていただいた方には
経済的な負担を少しでも軽減したいなと思う気持ちはあるから
伝え方なんだろうなとは思うわけですが。
難しいですね。
ただ、「北風と太陽」の話のように。
「北風」にだけは、なりたくないのです。
「太陽」になれるよう、
自分の苦手な「営業トーク」を研究しなくても済むよう、
がんばりたいなー。
と思うわけなのであります。
道はまだまだ遠い。
「お客様をしばる方法」
こういうと言い方が悪いけれど、
言い方をマイルドにしていたとしても
経営マニュアル的なものには
必ず書いてある
「リピートしてもらうためのコツ」
要するに、例えば
A「○日おきに施術すると効果がありますよ」とか
B「○週間以内に再度来店されると割引がありますよ」とか
C「○回セットだと割引になりますよ」とか。
まあ、経営戦略としては当然の方法でもあるわけですが、
どうも、私自身、客の立場になった時、
こういうやり方をされると(CはまだしもAとかは特に)
ものすごく不快になってしまって
たとえサービスそのものに満足していたとしても
「それはあんたが稼ぐためでしょ」
って思ってしまってとたんに再来する気が失せてしまうわけで。
ほかにもとにかく「お金」のニオイがする人のところには
二度とよりつきたくないと思うわけで。
自分がそういうタイプなもんだから
逆の立場になった時、そういうのがすごく苦手で。
でもやっぱり特にはりやレッスンは「続けてなんぼ」だとは思うし、
短期間に何度も来ていただいた方には
経済的な負担を少しでも軽減したいなと思う気持ちはあるから
伝え方なんだろうなとは思うわけですが。
難しいですね。
ただ、「北風と太陽」の話のように。
「北風」にだけは、なりたくないのです。
「太陽」になれるよう、
自分の苦手な「営業トーク」を研究しなくても済むよう、
がんばりたいなー。
と思うわけなのであります。
道はまだまだ遠い。
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析