忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

環境の変化(転居・転職)によるストレスからか、
原因不明の動悸・不眠・情緒不安定にみまわれ、
以前からお世話になっていた、当院長に救いを求めて駆け込みました。

鍼を打ってもらうと、スーッと眠りについて、
目覚めた時には、自分でもわかる程、心拍数が下がっていました。


その後、婦人科での血液検査で、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と判明。
内科の薬服用にて治療を開始しました。
もちろん、薬の効果で心拍数は落ち着いてきますが、
同時に血圧も下がる傾向にありました。

病気の時も西洋医学だけでなく東洋医学との併用をという、
考えが同じ当院長の声かけにより、
週に1回、鍼を打ってもらうことにしました。

バセドウ病の薬と併用して処方されていた狭心症の薬を、
医師との相談のもと、止めてもらってからは、血圧も正常に戻り、
当院長も、毎回、脈を診て、状況を教えてくれるので、安心できました。

また、内科で運動は禁止されていましたが、
呼吸法や、副交感神経を優位に立たせ、
自律神経やホルモンの中枢を安定させるヨガは、
心身共にやすらぎを与えてくれる
ので、
以前、こちらのレッスンで習ったことを思い出しながら、
毎朝、自宅で実践しました。

病気発症から、もうすぐ3ヶ月になりますが、
次の血液検査が楽しみな程、心身の安定を実感しています。

当サロンを、保健室のように利用させて頂き、
保健室の先生と会話すると、元気になるように、
院長との会話で、ラクになる自分がいるのを感じました。
本当に、ありがとうございました。
これからも、保健室として利用させて下さい(笑)

----------------

Aさんは数か月前から、きちんと食べているのに痩せていく、
という心配な状況が続いていました。
その頃は検査しても特に異常がないとのことだったので
ストレスかなあと話していたところ、
大きな環境の変化でさらなるストレスを抱え、
動悸がする、眠れない…
さらには情緒不安定になってしまいました。

脈を見せていただくとものすごくバンバンと速くうっており、
それを感じるだけでも、
これはしんどいだろうなぁと。
少しでもよくなれば、と
私のほうから週1回のはりを提案させていただきました。

はりをするとすーっと眠られて
直後は少し落ち着くのですが、
症状そのものはなかなか改善せず、
再度病院で検査を受けたところ
バセドウ病が判明しました。

お伺いしていた症状をよく考えれば
もう少し早くその病気の可能性を指摘できたのでしょうが、
以前検査を受けた時に「異常がない」という診断だったということや
生活上のストレスが原因だと思い込んでしまったことで
早い段階で的確なアドバイスができず、
申し訳なく思っております。

病名が分かると少し安心し、
投薬などの治療も受けられ、肉体的にも精神的にも
だいぶ落ち着いてこられましたが、
今度は逆に血圧が下がりすぎたのか、
脈がとても細くなり、触れにくい状態になってしまいました。


東洋医学と西洋医学の違いについては
いろんな意見がありますが、
私自身は「人間はより自然に近い状態で生きるべき」との考え方に立っています。
ですから鍼灸や適度な運動によって自分が本来持つ力を高めて
なるべく薬や病院に頼らない生活をするのがベスト
だと思っています。

かといって西洋医学による治療=薬や手術を全否定するわけではもちろんなく、
「病名がつくような症状」
に陥ってしまった場合はそれらを抑えるために
西洋医学に頼ることは必要です。

ただ、そもそも病気というものは「検査の上では」
突然ある臓器に起こってくることが多いですが、
人間の体が全体としてバランスを取り合って動いている、
という視点に立って考えると、
実はその人の生活や体質などのバランスが崩れた状態を継続してきた結果、
その人の弱い部分に症状となって出てきた
と考えられるのです。
Aさんの状態もまさにそうだったのだと思います。

ですから病気になる前に生活や体質に対して
何らかのアプローチをしていれば
ある程度防げる
ことが多いですし、
たとえば病気になった臓器を薬や手術で治したとしても
そういう病気になる生活や体質を根本的に変えなければ、
出てくる臓器や症状が変わっても
また病気になってしまう
ことは大いにあるわけなのです。

さらに「数値」というのはたくさんの人の結果を平均化して
「これが標準」「これが異常」と決められたものなので
100人中99人には「標準」な数値でも
もしかしたらその人の体にとっては「異常」かもしれないし、
その逆もありうる。
また「病は気から」とはよく言ったもので、
数値に出てくる病気のレベルと本人の感じ方は
必ずしも一致しないのです。

そういった部分を埋めるのが東洋医学だと私は思っています。


「保健室の先生」
いい響きですね♪うれしいです。

Aさんは私より少し上のアラフォー世代。
(いや、私もそろそろそうなのでしょうか?笑)
アラサー世代の女性と比べ、またさらに新しい悩みが出てくるのだなぁと
思いながら、お話を伺っていました。
年齢もそうですが、人の悩みは人それぞれ。解決の仕方も人それぞれです。
体のことは多少アドバイスできても
すべてにいいアドバイスができるわけではありません。
でも自分の悩みや経験と照らし合わせて
ただ共感し、聞くことくらいはいつでもさせていただきます。
というかその裏で自分もひそかに勉強させていただきますので、笑
こちらこそ、よろしくお願いします。

拍手[1回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by