香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
今日ジムで久々に体重測ったら、
いきなり2キロくらい減ってました!
そういえばなんかおしりがちっちゃくなったような…
そういえば最近まともな食事が一食の日とか多かったような…
まずいまずい、危険です!
今の体重がベストだとは思わないので、
(それこそ今回の体重くらいがベスト)
痩せるのはとてもうれしいことなのですが、
こういう減り方はただの不健康です。
そういうのはいやなので
今日はもりもり食べました♪
体重計の数値よりも
健康第一。
つねにすべてバランス良く、なんて完璧なことができるとは
まったく思っていませんが、
自分なりに無理しないバランス、
自分なりの美、
を求めて、日々生きていきたいと思ってます♪
そしてみなさまの健康や美もサポートしたいな♪
私が一番重要視するのは、
体重やサイズではなく、
適度に鍛えて筋肉によって上向きにアップした体、
そう、
曲線美

です!
男性も女性も細いだけじゃダメだし、太ければすべてダメでもない、
でも、外から見えようと見えまいと、美しくないところに美しくない肉がついてるのは…
自分の持って生まれた体を愛して、
それを生かしつつ、より美しくなる努力をしましょう!!
一緒に!!がんばりましょう!!
いきなり2キロくらい減ってました!
そういえばなんかおしりがちっちゃくなったような…
そういえば最近まともな食事が一食の日とか多かったような…
まずいまずい、危険です!
今の体重がベストだとは思わないので、
(それこそ今回の体重くらいがベスト)
痩せるのはとてもうれしいことなのですが、
こういう減り方はただの不健康です。
そういうのはいやなので
今日はもりもり食べました♪
体重計の数値よりも
健康第一。
つねにすべてバランス良く、なんて完璧なことができるとは
まったく思っていませんが、
自分なりに無理しないバランス、
自分なりの美、
を求めて、日々生きていきたいと思ってます♪
そしてみなさまの健康や美もサポートしたいな♪
私が一番重要視するのは、
体重やサイズではなく、
適度に鍛えて筋肉によって上向きにアップした体、
そう、


です!
男性も女性も細いだけじゃダメだし、太ければすべてダメでもない、
でも、外から見えようと見えまいと、美しくないところに美しくない肉がついてるのは…
自分の持って生まれた体を愛して、
それを生かしつつ、より美しくなる努力をしましょう!!
一緒に!!がんばりましょう!!
PR
ええと、以前から言ってた、コンサルタントの先生に手伝っていただいていた…「もいさ通信」!
やっと、HP上にアップできました!(PCのみ)
http://moisa.jp/column.html
ご来院いただいた方には直接印刷したものをお渡ししていますが、
HP上からでもプリントアウトしていただければなんとか見えるくらいには
印刷できると思います。
(一応印刷する前にプレビューで確認してくださいね)
私はイラストレーターが使えない(そもそも持ってない)ので
はじめ自分でワードでせっせと作ってたのですが、
不憫に思った先生がご厚意でイラレで立派なものを
作ってくださいました!!
ツボのイラストとかまでおこしてくださったんですよ~!!
もう、こんなこと、自分では絶対できないので!!
感動ーーーー!!!!!
とともに、いつかはイラレ買いたい…
センスないからデザインはできないし、
使いこなすまでは無理でも、せめて誰かが作ってくれたものを
手直しするくらいは自分でしたい…
と、新たな野心がわいてきてるわけですが。
んで、本当はきれいなPDFファイルをHP上におきたかったのですが、
サイズが大きすぎて断念し、
とりあえず自分でなんとかjpgに落としてアップできました。
なんと、「表」には今まで表に出さなかったわたくしの写真も…
掲載させていただいております。
興味のある方は…
ま、雰囲気ですけどね。
そんでもってもいさでは制服着て、一見おとなしそうにしてますけどね。
まぁ、こんな感じの人ですよってことで。
ちなみに次号からは自作のワード作品になると思いますが、
ネタはいろいろ考えておりますので、
ぜひぜひお楽しみに。
ご購読くださいね♪
やっと、HP上にアップできました!(PCのみ)
http://moisa.jp/column.html
ご来院いただいた方には直接印刷したものをお渡ししていますが、
HP上からでもプリントアウトしていただければなんとか見えるくらいには
印刷できると思います。
(一応印刷する前にプレビューで確認してくださいね)
私はイラストレーターが使えない(そもそも持ってない)ので
はじめ自分でワードでせっせと作ってたのですが、
不憫に思った先生がご厚意でイラレで立派なものを
作ってくださいました!!
ツボのイラストとかまでおこしてくださったんですよ~!!
もう、こんなこと、自分では絶対できないので!!
感動ーーーー!!!!!
とともに、いつかはイラレ買いたい…
センスないからデザインはできないし、
使いこなすまでは無理でも、せめて誰かが作ってくれたものを
手直しするくらいは自分でしたい…
と、新たな野心がわいてきてるわけですが。
んで、本当はきれいなPDFファイルをHP上におきたかったのですが、
サイズが大きすぎて断念し、
とりあえず自分でなんとかjpgに落としてアップできました。
なんと、「表」には今まで表に出さなかったわたくしの写真も…
掲載させていただいております。
興味のある方は…
ま、雰囲気ですけどね。
そんでもってもいさでは制服着て、一見おとなしそうにしてますけどね。
まぁ、こんな感じの人ですよってことで。
ちなみに次号からは自作のワード作品になると思いますが、
ネタはいろいろ考えておりますので、
ぜひぜひお楽しみに。
ご購読くださいね♪
9月24日(土) はたフェス2011
HP
にもいさが出店することになりました!
大好きな四万十で開催されるたのしげなイベント~♪
お、これ行くだけじゃなくてついでに出店しちゃったら
楽しいんじゃない?
的な軽いノリでまたまたやっちゃいました!
フットケア、ボディケア 各20分 1000円!!
という破格の値段でやりますよ~
鍼もできそうなら体験的にさせていただきたいな~
なんせ はり大使 もいさ ですから♪
というわけでみなさま、月末の三連休は、
サーファーもそうでない人も高知県四万十市へGO!!
HP
にもいさが出店することになりました!
大好きな四万十で開催されるたのしげなイベント~♪
お、これ行くだけじゃなくてついでに出店しちゃったら
楽しいんじゃない?
的な軽いノリでまたまたやっちゃいました!
フットケア、ボディケア 各20分 1000円!!
という破格の値段でやりますよ~
鍼もできそうなら体験的にさせていただきたいな~
なんせ はり大使 もいさ ですから♪
というわけでみなさま、月末の三連休は、
サーファーもそうでない人も高知県四万十市へGO!!
イーノ効果か?最近女性のお客様がかなり多いです。
やっぱり女子は「割引」に弱い!
私もそうですもん。
女子のみなさま、ぜひぜひいらっしゃいませ!!
しかし、女性用のアロマやボディケアのお店っていうのは
エステやらなんやらも含めるとめちゃくちゃいっぱいあって、
選び放題です。
そんな中で、もいさだからできること、もいさにしかできないこと、
はなんだろうと考えていました。
実は基本的にはなんでも肩書を掲げてするのって
好きじゃありません。
つまり、もいさであれば「国家資格取得者」というのを宣伝文句にすること。
だけど、あえてそれを出させていただいたのは、
そこに単なる肩書でない「意味」を持たせているから。
はっきり言えば、いくら「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を持っていたって
施術だけに関していえば、もちろん好みや相性もあるし、
有資格者よりうまい無資格者なんていっぱいいると思います。
みんな学生時代からバイトしてて、たとえばそのままそこで働き続けたとしても、
3月に合格すれば次の日から、肩書だけで言えば「有資格者」なわけですから。
でもいきなり施術の腕が上がるわけでは決してありません。
だけど、もいさで施術を始めてみて、何が違うかな、
どういう違いを出せるかな、と思ったら、
やっぱり「治療的視点」なんです。
もっといえば「東洋医学」「鍼灸」の視点。
専門学校に入るまで、(いや、卒業した時点でもそうだったかも)
私は、「治す」なんてそんな簡単にできることじゃない。
「癒す」ことが精いっぱいだ。
と思っていました。
だから鍼「治療」という言葉に違和感を感じていたし、
「治療院」と名のつく場所で働く気はありませんでした。
だけど、自分が鍼灸の世界にまじめに取り組んでみて初めて、
「治す」ことに対して無限の可能性を信じられるようになりました。
もいさでは鍼灸治療だけでなく、アロマや指圧のお客様にも
ちょっと長めの問診票にお答えいただき、
カウンセリングも長めにとらせていただいています。
鍼灸をしながら体を診てみないとまだまだわからないことも多いですが、
特徴的な方とかだと、問診やカウンセリングだけでも
その方の体質や抱えている悩み、
将来なりやすい症状などがある程度予測がつくようになりました。
そうすると、その方がいつも抱えているお体の悩みや将来の病への予防に対して、
具体的に生活の中でどういうことに気をつけていけばいいか、とか、
たとえば鍼灸や運動などプラスアルファのことをする気持ちがあれば
どういうことをしていけばいいか、とかっていうことが見えて来て、
的確にアドバイスできるようになりました。
もちろん、アロマや指圧の施術方法や部位も
変わってきます。
男性の方はどちらかというと、
「問診長いなーめんどくさいな」「別にただマッサージだけしてくれたらええのに」
って方が多い(あくまでも、多いってだけですよ)のですが、
女性はやはり自分の体に興味があり、
改善のために努力したいという気持ちを持っている方が多いので、
こちらの提案に対してもとても真剣に耳を傾けてくださいます。
なので最初はアロマに興味を持って訪れてくださった方にも、
鍼灸やそれ以外の体質改善方法を提案することができます。
こういうことをできるということが、「国家資格取得者」を語る私なりの「意味」です。
と、いろんなお客様と接していると、こういうことを日々感じて
この仕事がまた楽しくなってます。
もちろん、男性の方でも積極的に自分の体をよくしていこうとしている方は
いらっしゃいますよ。
(あと、私もズボラ人間なので、
「いやいや、そんな努力はしたないけん、とりあえず
気持ちよく楽になりたいんや」
って気持ちもわかりますので、
そういう方はそういう方でしっかりと施術させていただきますよ。)
さらに、昨日友達からマッサージを頼まれたのですが、
「どうしたん?」
と聞くと
「肩こりがひどすぎて頭痛が」
ということで。
友達なのでその子の体質のこともある程度予測がついてたので、
頭痛がするほどひどい肩こりに「マッサージオンリー」がベストだとは
思えなくて。
時間制限もありつつ、私なりに症状改善のためにできること、を
あらゆる方法でやってみました。
マッサージだけの施術と比べたわけではないので、
はっきりと結果がいいとは言い切れませんが、
そういうことを提案できるのも「プロ」としての誇り、
そして多趣味で今までいろんなことをやってきた私だからできる
強みなのかなあと思います。
というわけでまた新しいメニューを思いついちゃいました♪
また準備して来月あたりお知らせできるようにしたいです♪
久々長文になっちゃいましたね~。
読んでいただき、ありがとうございます。
やっぱり女子は「割引」に弱い!
私もそうですもん。
女子のみなさま、ぜひぜひいらっしゃいませ!!
しかし、女性用のアロマやボディケアのお店っていうのは
エステやらなんやらも含めるとめちゃくちゃいっぱいあって、
選び放題です。
そんな中で、もいさだからできること、もいさにしかできないこと、
はなんだろうと考えていました。
実は基本的にはなんでも肩書を掲げてするのって
好きじゃありません。
つまり、もいさであれば「国家資格取得者」というのを宣伝文句にすること。
だけど、あえてそれを出させていただいたのは、
そこに単なる肩書でない「意味」を持たせているから。
はっきり言えば、いくら「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を持っていたって
施術だけに関していえば、もちろん好みや相性もあるし、
有資格者よりうまい無資格者なんていっぱいいると思います。
みんな学生時代からバイトしてて、たとえばそのままそこで働き続けたとしても、
3月に合格すれば次の日から、肩書だけで言えば「有資格者」なわけですから。
でもいきなり施術の腕が上がるわけでは決してありません。
だけど、もいさで施術を始めてみて、何が違うかな、
どういう違いを出せるかな、と思ったら、
やっぱり「治療的視点」なんです。
もっといえば「東洋医学」「鍼灸」の視点。
専門学校に入るまで、(いや、卒業した時点でもそうだったかも)
私は、「治す」なんてそんな簡単にできることじゃない。
「癒す」ことが精いっぱいだ。
と思っていました。
だから鍼「治療」という言葉に違和感を感じていたし、
「治療院」と名のつく場所で働く気はありませんでした。
だけど、自分が鍼灸の世界にまじめに取り組んでみて初めて、
「治す」ことに対して無限の可能性を信じられるようになりました。
もいさでは鍼灸治療だけでなく、アロマや指圧のお客様にも
ちょっと長めの問診票にお答えいただき、
カウンセリングも長めにとらせていただいています。
鍼灸をしながら体を診てみないとまだまだわからないことも多いですが、
特徴的な方とかだと、問診やカウンセリングだけでも
その方の体質や抱えている悩み、
将来なりやすい症状などがある程度予測がつくようになりました。
そうすると、その方がいつも抱えているお体の悩みや将来の病への予防に対して、
具体的に生活の中でどういうことに気をつけていけばいいか、とか、
たとえば鍼灸や運動などプラスアルファのことをする気持ちがあれば
どういうことをしていけばいいか、とかっていうことが見えて来て、
的確にアドバイスできるようになりました。
もちろん、アロマや指圧の施術方法や部位も
変わってきます。
男性の方はどちらかというと、
「問診長いなーめんどくさいな」「別にただマッサージだけしてくれたらええのに」
って方が多い(あくまでも、多いってだけですよ)のですが、
女性はやはり自分の体に興味があり、
改善のために努力したいという気持ちを持っている方が多いので、
こちらの提案に対してもとても真剣に耳を傾けてくださいます。
なので最初はアロマに興味を持って訪れてくださった方にも、
鍼灸やそれ以外の体質改善方法を提案することができます。
こういうことをできるということが、「国家資格取得者」を語る私なりの「意味」です。
と、いろんなお客様と接していると、こういうことを日々感じて
この仕事がまた楽しくなってます。
もちろん、男性の方でも積極的に自分の体をよくしていこうとしている方は
いらっしゃいますよ。
(あと、私もズボラ人間なので、
「いやいや、そんな努力はしたないけん、とりあえず
気持ちよく楽になりたいんや」
って気持ちもわかりますので、
そういう方はそういう方でしっかりと施術させていただきますよ。)
さらに、昨日友達からマッサージを頼まれたのですが、
「どうしたん?」
と聞くと
「肩こりがひどすぎて頭痛が」
ということで。
友達なのでその子の体質のこともある程度予測がついてたので、
頭痛がするほどひどい肩こりに「マッサージオンリー」がベストだとは
思えなくて。
時間制限もありつつ、私なりに症状改善のためにできること、を
あらゆる方法でやってみました。
マッサージだけの施術と比べたわけではないので、
はっきりと結果がいいとは言い切れませんが、
そういうことを提案できるのも「プロ」としての誇り、
そして多趣味で今までいろんなことをやってきた私だからできる
強みなのかなあと思います。
というわけでまた新しいメニューを思いついちゃいました♪
また準備して来月あたりお知らせできるようにしたいです♪
久々長文になっちゃいましたね~。
読んでいただき、ありがとうございます。
以前「ぐーたんヌーボ」の長谷川潤ちゃんが素敵って話を書きましたが、
江角マキコさんもほんっとーーーーに素敵なんですよね。
最近女性50人の悩みに江角さんが答えるって企画があったんですが、
見ました?
40を過ぎて、妻でママであの若々しさは素敵だなと思うのは山々なんですが、
それ以上に、一人ひとりの悩みに
やさしく、時には厳しく、誠実に、でも彼女らしいチャーミングさも時折のぞかせながら、
真剣に向き合って、ひとことひとこと、大事に言葉をかけていく江角さんの姿に
もう、テレビの前の私まで、
まっすぐ目を見てうなづきながら、見入ってしまいました。
そして語られる内容も、言葉も、一つ一つ納得です。
彼女が、自分でいろんなことを経験し、人生を積み重ねてきた結果、
表にあらわれてくる言葉なんだな、ということが
本当によくわかります。
なかなか難しいですが、江角さんみたいな素敵な女性になれるよう、
私もがんばりたいと思います。
江角マキコさんもほんっとーーーーに素敵なんですよね。
最近女性50人の悩みに江角さんが答えるって企画があったんですが、
見ました?
40を過ぎて、妻でママであの若々しさは素敵だなと思うのは山々なんですが、
それ以上に、一人ひとりの悩みに
やさしく、時には厳しく、誠実に、でも彼女らしいチャーミングさも時折のぞかせながら、
真剣に向き合って、ひとことひとこと、大事に言葉をかけていく江角さんの姿に
もう、テレビの前の私まで、
まっすぐ目を見てうなづきながら、見入ってしまいました。
そして語られる内容も、言葉も、一つ一つ納得です。
彼女が、自分でいろんなことを経験し、人生を積み重ねてきた結果、
表にあらわれてくる言葉なんだな、ということが
本当によくわかります。
なかなか難しいですが、江角さんみたいな素敵な女性になれるよう、
私もがんばりたいと思います。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析