忍者ブログ
香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かねてから検討していたネット予約が
エキテンさんのページからできるようになりました!

ぜひご利用ください!
もちろん、お電話やメール、ライン(メール、ラインは
2回目以降の方のみ)でのご予約もOKです。

よろしくお願いします。


ネット予約はエキテンから!

拍手[0回]

PR
いつもお世話になっております。

2015年でMOISAも5年目を迎えます。
常に試行錯誤しながら突き進んできましたが、
お客様方からいただく言葉に、
自分がMOISAをつくろうとした「初心」に
もう一度立ち返る必要性を強く感じる日々です。


「今まではりのよさを知らなかった方にも
『はり』という選択肢を持ってほしい」

「はりを継続することによる体の変化を感じてほしい」

「なるべく人の手を借りず、お金をかけず、
健康で美しく幸せになるお手伝いがしたい」


この思いを形にしつつ、お客様方がMOISAをよりご利用しやすくなるように、
平成27年1月より一部料金と割引サービスを改定させていただきます。

今後もお客様により喜んでいただける店づくりを目指して
がんばりますので、よろしくお願いします!


   *     *     *



●サロン初鍼料改定について

 サロンの初鍼料2,000円を1,000円に改定させていただきます。


●割引サービスについて

 2days割引は廃止し、以下の初回おためし割引とリピート割引に
 移行させていただきます。
 また、タイムサービスキャンペーンは1月末で終了します。
 (新たな割引制度を検討中です)




 ★初回おためし割引

 ≪スタジオメニュー≫

  ミックスもいさ90 
   初鍼料 1,000円 + 7,500円 = 8,500円 のところ 6,000円

   ※+2,000円で美容鍼も追加できます(約20分)
   ※ミックスもいさ120 は11,000円のところ 8,500円


 ≪サロンメニュー≫

  ごほうびもいさリラックス・スタンダード(癒す鍼+効くアロマ60分)
 
   初鍼料 1,000円 + 12,000円 = 13,000円 のところ 10,000円

  ごほうびもいさビューティー・スタンダード(美容鍼+効くアロマ60分)
   初鍼料 1,000円 + 15,000円 = 16,000円 のところ 13,000円

   ※リラックス・ロング は16,000円のところ 13,000円
    ビューティー・ロング は19,000円のところ 16,000円


 ★リピート割引

  サロンメニューは3ヶ月以内のご利用で全メニュー2,000円OFF

拍手[1回]

新年、あけましておめでとうございます。


2015年もみなさまの健康と幸せを心から願って
お付き合いさせていただきたいと思います。

もいさ、学研桜町教室ともによろしくお願いします。


    emoji    emoji    emoji

みなさまは今年の目標、もうたてられましたか?

年末はバタバタしてたので今更ながら2014年を振り返りつつ、
今年の目標をたててみました。


FBではご報告させていただきましたが、
昨年はなんと世にいう、「電撃婚」というものをしてしまい、
年の前半と後半で生活がそれこそ180度激変した1年でした。

今までは毎日ほぼ外食、深夜、というより朝方まで起きていた生活から
普通に夜寝て朝起きてご飯も作って…という健康的な生活に変化したにも関わらず、
なぜか体調の方は後半あまりすぐれなくて。
今までもはりの勉強会などに行くとよく
「気がのぼりやすい」「のぼせるでしょ」
と言われていましたが、自分ではそんなに気にならなかったのに、
確かに最近たまに顔がのぼせて熱いお風呂も苦手になってきたなあと
感じていて。

よく考えると、そういえば開業以来ずっとほぼ毎週続けてきた
友達との毎週のはりが、
今年はお互い忙しくて半分もできてなかったなと。

もちろん、生活はトータルで+-なので、
ほかにも

*結婚して幸せではあるけれど、一人の気ままな暮らしとはいかなくなった→+-
*夫婦でよく温泉に行くようになった→+
*加齢→ー
*バレエを週2回に増やした→+
*食事の変化→栄養的には+だけど食べ過ぎてはいるかも?な-

という感じでどれが本当の要因かは誰にもわかりません。
でも、もともと気が上にのぼりやすい私の場合、
運動して発散させたり、温泉に行ったりするだけではなく、
毎週1回気の流れを調えてからだをクリアな状態にしてあげることが
体調管理にすごく大きな影響があるのではないかと。

はりの力って目に見えないし、体で感じる変化も
自分で気づこうとしなければ気づきにくいものなので
わかりにくいけど、
やっぱり「継続は力なり」!ですごく大きいんだなあと
実感してます。


なので、(いつもながら前置きが長いですね)
今年の目標は

*自分に毎週はりをすること



そして、「続けるはりのよさ」をより多くの人に伝えていくために

*「月はり」をメインにはりファンをもっともっと広げていくこと



これかなと。

1年終わった時に、ちゃんと覚えているかなあ…
壁にでも書いておくか!

みなさんも自分の体に気になるところがあれば、
ぜひ自分の1年を「体にとっての+-」で振り返ってみてください。
で、自分なりに+を心掛けてみたにも関わらず、
どうも体調がすぐれない、もしくはもっと健康で美しくなりたい、
という方はだまされたと思って
はりやお灸を続けてみてください!
きっと1年後には「なんかいいかも」って思うはずです。

というわけで、2015年もよろしくお願いします。



もいさ 学研桜町教室  伊藤春恵

拍手[1回]

ついに始まりました!全日本フィギュア!!

羽生君や町田君ももちろん気になりますが、
私の一押しは17歳の宇野昌磨くん!!

彼が小学生の時からずっと注目してたのですが、
やっとシニアに上がって来てくれました!!

小学生の時からあの表現力にはびっくりでしたが、
彼のすばらしさは、あの上体が上に上がってるーーーー!!
っていう美しさと、
解説で鈴木明子さんも言ってましたが、
力が抜けた腕のやわらかい動き!!
これが本当に見てて気持ちいい!

バレエをやってて先生からもいつも言われますが、
あれ、なかなかできないんですよ。
こっちをがんばるとこっちができない、っていう。

ほかの選手を見ていても
これができているかどうかで
表現力、見ていて楽しいかどうかが全然違います。

私の好き嫌いはここで一気にわかれてきます。

彼の持ち味は小さな体とキュートなベビーフェイスからあふれ出る、
ピュアな透明感、中世的で気品のある表現力ですが、
ここに今後さらに、大ちゃんのような男の色気が加わると
非常ーーーーっに楽しみですね♡

なんかこないだまで10歳とかだったのに、
もう17歳で4回転まで跳んでて…
と思うと年月の早さにびっくりですが、
これで大ちゃんロスを埋められそうです。
今日のフリーも楽しみです!!

拍手[3回]

またまた久々のひとりごとブログになってしまいました。

「マツコと有吉の怒り新党」好きな方多いですよね。
私も大好きで、録画していつも見てます。

先日の放送分で、今充実してるかどうか、みたいな話があって。
マツコも有吉も毎日テレビで見ない日はない、というより
一日に何番組も見るくらいテレビに出てて、
つまり仕事で言うと、本当にノリに乗ってるわけで。
でも二人ともかつては仕事もなく極貧の時代を過ごしたこともあって。

このご時世に仕事であれだけ成功しているなんて
本当にうらやましい限りで、
しかも二人ともプライベートでは恋人がいないとか友達が少ないとか
嫌われてるとか言ってても
テレビで見ている分にはあれだけ好き勝手毒ついても
みんなから愛されて敵は少ないんじゃないかと思われます。

でもその二人ですら
「充実していない」
「このままこんな日が続いていくのか」
「思ってたものと違う」
というのが実感で、
そんな自分たちを
「人間って欲深い生き物なのね」
と分析していて。

ほんと、そうなんでしょうね。
人間って今あるものにはなかなか気づけず、
ないものねだりをしてしまう。

昨日までほしいと思っていたものが
手に入った瞬間、なぜかそれに満足することなく、
また新たなものを追い求めてしまう。

だからこそ努力するし、
前を向いて生きてもいけるのでしょうが、
今ある幸せに気づけず、
常にもっと、もっと、と、ないものねだりをしている以上、
一生幸せになれない、とも言えます。

要するにバランスなのかな、と。

常に今ある幸せに気づいて感謝する気持ちを忘れず、
充実していることをちゃんと感じること。

自分が恵まれていること、
幸せであること、
-例えば、健康であること、
家族がただそばにいてくれること、
とりあえず、今日おいしくご飯が食べられたこと、
友達と一緒に笑いあえたこと、
ペットのふわふわに触れて気持ちよかったこと…

小さなことかもしれないけれど、
でも本当はとっても貴重で大事なことを
ちゃんとありがたいと感じて心を落ち着け、
笑顔の元にすること。


その上で、もう少しがんばって手に入れたいと思うこと、
-もちろん、仕事やお金に関してより楽になることだったり、
より美しくなることだったり、
お子さんの成績がもう少し上がることだったり、笑、

そういう「欲」を満たしていくために
悩みながら努力していくこと。


誰しも幸せになりたいと思って生きているのに
悩むことや不安に思うことの方が多くなって
笑顔の方が少なくなると本末転倒ですよね。

そうはいってもないものねだりをして
悩み多き日々を送ってしまうのが人間というものですが、
なるべく、楽しく毎日を送っていきたいものですなー。


拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/24 金森]
[04/02 moisa]
[04/02 中嶋 慶太]
[11/07 花蓮]
[07/15 moisa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
 080-1993-2113
 11:00~25:00
 (完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
 第1・3土曜、日曜、祝日定休
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by