香川県高松市の HARI salon & studio MOISA の院長のブログです。タイトル通り、毒を吐くことも結構あるかも…?
美ボディレッスンは現在ヨガをやってますが、
毎回やってるフェイスエクササイズが大好評です。
アラサーアラフォーのお姉さま方興味津々です。
みなさん真剣に鏡を見てがんばっています。
今日やったのはこれ↓
1.上唇をあげて上の歯を見せる。
2.上唇を下げずに左右の口角をその高さまで上げる。
ポイント! 口角より下の力は抜いて
頬を上げる。
これだけです!
でも、やってみるとわかりますが、これ、
意外と難しいんですよ~!!
なかなか上唇の高さまで上げられなかったり、
片方しか上がらなかったり、
なぜか口角の下に力が入ってしまって
変なしわがよってみたり。
これがうまくできると
心は笑っていなくてもあら不思議!
自然と満面の笑みになって
心まで笑顔に!
これであなたも笑顔美人!
ほんまです!!
そしてこれを続けていると、
ほうれい線や口の下のブルドックのような線は消え、
若々しくにこやかな美人に!!
日々、ついお子さんや旦那さんにイライラして
怒り顔が板についてしまっているアナタ!
作り笑顔ばかり強要される日々に
つい、心からのステキな笑顔ができなくなってしまっているアナタ!
ぜひぜひやってみてくださいね。
そしてさらに自力で美しく健康になりたいアナタは
ぜひMOISAの美ボディレッスンへ!
次回は木曜19時半からです!
ビジター 2000円
4回チケット(2か月以内) 6000円
PR
6月から約1か月半、週に2回プライベートレッスンに通って来てくださっている
60代の男性Kさま。
先日レッスンにいらっしゃった際、
「体重は変わっていないけど
体が締まってきて
ベルトの穴が一つ減りました」
とうれしいお言葉をいただきました♪
Kさまは初めはアロママッサージでご来院いただいていましたが、
何度目かのご来院の際、
最近疲れ方がひどい、このまま「ひどくなったら人の手に頼る」という方法を
続けていてはだめだ、
自力で健康な体を作らなくては、
と危機感を感じているというお話をお伺いし、
レッスンを始められました。
ケアの際にお体を診させていただくと
誰が見てもわかるくらい背部の左右差がひどく、
仰向け、うつぶせで頭のほうから見ると
高低差が数センチはあるような状態でした。
お仕事柄パソコンを使われることが多いのですが、
その時もわかっていても姿勢がどんどん悪くなっていくのを止められず、
ご自宅では横向きに寝そべった状態で
パソコンに向かうことも多いとか…
それは、肩こりや腰痛になりますね!
聞いているだけで腰が痛くなってきます…
まずは左右のボディバランスを整えることが
第一!とお見受けしました。
またお話をお伺いしていても
こちらが驚くほどお忙しく働かれていて、
オフになる時間も少ないように感じました。
ご本人はずっと続けてきたから慣れている、とのことですが、
頭の疲れが体に出ていると考えられますので、
とにかく「オフ」になっていただくことを
目標にレッスンを考えていきました。
とても真面目なKさまは週2回通うだけでなく、
レッスンでやったことをご自宅でも練習されているそうで!
頭が下がります。
その成果もあってあんなに左右差のあったお体が
ご来院のたびに目に見えてバランスが整っていくのがわかりました。
ご自身でも
「左右差がなくなってきた」=ボディバランスの変化、
「仕事中の姿勢を保てるようになってきた」=姿勢の変化、
「今まで重力に負けていた体がしまってきた」=ボディラインの変化、
などとともに、もちろん体調の変化も感じられています。
これこそ、MOISAの目指す「本当の健康」のサポートなのです。
たとえば月に1回90分13000円程度のボディケアを受けられている方、
確かに気持ちよくてリフレッシュもできます。
が、正直言ってそれを続けても残念ながら、本来のあなたの体そのものは
ほとんど変わりません。
MOISAのプライベートレッスンは1時間3000円です。
週1回1時間のレッスンを4回で1か月12000円。
レッスンは週1回ですが、なるべく
「日常生活をトレーニング化できる方法」
を体で覚えていただけるよう指導します。
たとえば
「1日に○回腹筋運動をする」
とかではなく、
「髪を乾かす時にまっすぐ立ってお腹を締める」
といったような指導です。
そんなに厳しいものではないので
すぐに大きく体重が変わる、というようなものではありませんが、
加齢や(言葉は厳しいですが)怠惰な生活によって
いつの間にか感じるようになった
「体重は変わらないのに肉のつき方が違う…」
という状態に対しては、何度目かでみなさん必ず
「なんか、体が変わってきた?」
という気づきをされています。
わかっているけど腰が重かった方、
ぜひ、私と一緒にちょっとがんばって、
本当に健康で美しい体を手に入れてみませんか?
★お時間が合う方はお得なレギュラーレッスンでも♪
毎週火曜日 18時半~19時半
毎週木曜日 19時半~20時半
料金 1,000円 +1,000円で癒す鍼ショート、+2,000円で美容鍼プチ
※呼吸法と姿勢レッスンは同じですが、エクササイズは
時期によって内容がある程度固定しています。
たとえば今はバレエを基礎にしたエクササイズを行っています。
※少人数制(最大4人まで)で、毎週来られている方が
何人かいらっしゃいますので、空き状況は直接ご確認ください。
※お車でお越しのお客様が何人かいらっしゃる場合は
近所のコインパーキングなどにお停めいただきます。
こちらもご確認ください。
60代の男性Kさま。
先日レッスンにいらっしゃった際、
「体重は変わっていないけど
体が締まってきて
ベルトの穴が一つ減りました」
とうれしいお言葉をいただきました♪
Kさまは初めはアロママッサージでご来院いただいていましたが、
何度目かのご来院の際、
最近疲れ方がひどい、このまま「ひどくなったら人の手に頼る」という方法を
続けていてはだめだ、
自力で健康な体を作らなくては、
と危機感を感じているというお話をお伺いし、
レッスンを始められました。
ケアの際にお体を診させていただくと
誰が見てもわかるくらい背部の左右差がひどく、
仰向け、うつぶせで頭のほうから見ると
高低差が数センチはあるような状態でした。
お仕事柄パソコンを使われることが多いのですが、
その時もわかっていても姿勢がどんどん悪くなっていくのを止められず、
ご自宅では横向きに寝そべった状態で
パソコンに向かうことも多いとか…
それは、肩こりや腰痛になりますね!
聞いているだけで腰が痛くなってきます…
まずは左右のボディバランスを整えることが
第一!とお見受けしました。
またお話をお伺いしていても
こちらが驚くほどお忙しく働かれていて、
オフになる時間も少ないように感じました。
ご本人はずっと続けてきたから慣れている、とのことですが、
頭の疲れが体に出ていると考えられますので、
とにかく「オフ」になっていただくことを
目標にレッスンを考えていきました。
◎Kさまのメニュー例◎
1.呼吸法レッスン
→体幹(インナーマッスル)を鍛える
→呼吸に集中することで頭をオフにする
→仕事で常に闘争状態(交感神経優位状態)になっている全身の緊張状態をとり、 全身に「気」をめぐらせる
2.ポールエクササイズ
→左右のボディバランスの歪みをとる、全身の緊張を解く
→深い呼吸をしながら行うことでさらに全身に「気」をめぐらせる
3.6つの姿勢(IYC46V)
→日常生活で体を鍛えられるよう、
正しい姿勢や体の使い方を体で覚える
4.各部のエクササイズ、ストレッチ
→上記レッスンからKさまの体のかたい部分、
弱い部分を、柔らかくし鍛えるために
重点的なレッスンを行う
5.シャバ・アーサナ
→頭も体もすっきりオフに
とても真面目なKさまは週2回通うだけでなく、
レッスンでやったことをご自宅でも練習されているそうで!
頭が下がります。
その成果もあってあんなに左右差のあったお体が
ご来院のたびに目に見えてバランスが整っていくのがわかりました。
ご自身でも
「左右差がなくなってきた」=ボディバランスの変化、
「仕事中の姿勢を保てるようになってきた」=姿勢の変化、
「今まで重力に負けていた体がしまってきた」=ボディラインの変化、
などとともに、もちろん体調の変化も感じられています。
これこそ、MOISAの目指す「本当の健康」のサポートなのです。
たとえば月に1回90分13000円程度のボディケアを受けられている方、
確かに気持ちよくてリフレッシュもできます。
が、正直言ってそれを続けても残念ながら、本来のあなたの体そのものは
ほとんど変わりません。
MOISAのプライベートレッスンは1時間3000円です。
週1回1時間のレッスンを4回で1か月12000円。
レッスンは週1回ですが、なるべく
「日常生活をトレーニング化できる方法」
を体で覚えていただけるよう指導します。
たとえば
「1日に○回腹筋運動をする」
とかではなく、
「髪を乾かす時にまっすぐ立ってお腹を締める」
といったような指導です。
そんなに厳しいものではないので
すぐに大きく体重が変わる、というようなものではありませんが、
加齢や(言葉は厳しいですが)怠惰な生活によって
いつの間にか感じるようになった
「体重は変わらないのに肉のつき方が違う…」
という状態に対しては、何度目かでみなさん必ず
「なんか、体が変わってきた?」
という気づきをされています。
わかっているけど腰が重かった方、
ぜひ、私と一緒にちょっとがんばって、
本当に健康で美しい体を手に入れてみませんか?
★お時間が合う方はお得なレギュラーレッスンでも♪
毎週火曜日 18時半~19時半
毎週木曜日 19時半~20時半
料金 1,000円 +1,000円で癒す鍼ショート、+2,000円で美容鍼プチ
※呼吸法と姿勢レッスンは同じですが、エクササイズは
時期によって内容がある程度固定しています。
たとえば今はバレエを基礎にしたエクササイズを行っています。
※少人数制(最大4人まで)で、毎週来られている方が
何人かいらっしゃいますので、空き状況は直接ご確認ください。
※お車でお越しのお客様が何人かいらっしゃる場合は
近所のコインパーキングなどにお停めいただきます。
こちらもご確認ください。
美ボディレッスンに半年以上毎週コツコツと通ってくださっているお客様がステキなご報告を。
「去年と体重は同じなのに体脂肪が減ってました」
アラサー・アラフォー以上のみなさん!
こんなことありますか?
増えることはあっても減らない体脂肪!
体重は変わらないのに崩れていく体型!
楽しく続けているといつのまにか見た目も中身も
若返っていくMOISAの美ボディレッスン♪
ぜひお試しください♪
=============
■一斉レッスン(要予約・3~4人まで) ¥1,000
・火曜 18:30~19:30
・木曜 19:30~20:30
(内容)
呼吸法レッスン
6つの基本姿勢レッスン
エクササイズ(現在はバレエを基本としたエクササイズ、参加者によって多少変更あり。)
※駐車場についてはご予約の際にご確認ください。
■プライベートレッスン(約60分)
(要予約・営業時間内であればいつでも可能・1~2人くらい)
¥3,000(全員で)
(内容)
呼吸法レッスン
基本姿勢レッスン
を基礎に参加者のご要望に合わせ、
美ボディになるためのエクササイズや
肩こりや腰痛を改善するためのセルフケアなどを
ご提案します。
また、バレエ、ベリーダンス、ヨガなどを
やってみたい(やっている)けれど、
既存の一斉レッスンでは自信がない方にも
基礎的な動き方、体の使い方を丁寧にお教えします。
「去年と体重は同じなのに体脂肪が減ってました」
アラサー・アラフォー以上のみなさん!
こんなことありますか?
増えることはあっても減らない体脂肪!
体重は変わらないのに崩れていく体型!
楽しく続けているといつのまにか見た目も中身も
若返っていくMOISAの美ボディレッスン♪
ぜひお試しください♪
=============
■一斉レッスン(要予約・3~4人まで) ¥1,000
・火曜 18:30~19:30
・木曜 19:30~20:30
(内容)
呼吸法レッスン
6つの基本姿勢レッスン
エクササイズ(現在はバレエを基本としたエクササイズ、参加者によって多少変更あり。)
※駐車場についてはご予約の際にご確認ください。
■プライベートレッスン(約60分)
(要予約・営業時間内であればいつでも可能・1~2人くらい)
¥3,000(全員で)
(内容)
呼吸法レッスン
基本姿勢レッスン
を基礎に参加者のご要望に合わせ、
美ボディになるためのエクササイズや
肩こりや腰痛を改善するためのセルフケアなどを
ご提案します。
また、バレエ、ベリーダンス、ヨガなどを
やってみたい(やっている)けれど、
既存の一斉レッスンでは自信がない方にも
基礎的な動き方、体の使い方を丁寧にお教えします。
ひさびさの独り言です。
SASUKE見てて思うけど…
こんだけ鍛えてる人たちでもやっぱ40超すと
いきなり体が重くなる。
跳んだときに足にばねがない感じ?
そもそも上に跳びあがれてない感じ?
伸びきるべきところが伸びず、
曲がるべきところが曲がってない感じ?
なってないのはワッキーとスポーツトレーナーの奥山さん。
... ほんであの朝一真君の体の美しさと軽さ。
30過ぎてのあの身軽さは
伸び縮みする「しなやかな筋肉」の証。
やっぱりただ鍛えるだけではだめで、
「しなやかな筋肉」をつけることが大切。
若いうちはそんなにストレッチしなくても
体が柔らかいから鍛えるだけで耐えられるけど
年とともに体が硬くなってくるんだろうなと。
そうなるとちょっとしたことで筋肉を傷めたり、
回復力が下がったりするので
なかなかあとが続かない。
まあこういう特殊なものをやる場合は
もちろん重さのある筋肉もつけなあかんけど
一般人は年とともに
鍛える以上にストレッチが必要。
あとは普段の生活の中で筋肉に刺激を与えられる
「無意識に鍛える生活」にすること。
しなやかな筋肉を生活の中で鍛えられる体になれば
「なぜか若い」美ボディになれるはず!!
MOISAのやってる美ボディレッスンはそこを目指してます。
火曜日18時半~と
木曜日19時半~やってます。
3人で満員御礼ですので、最近満員気味ですが、
プライベートレッスン(約1時間、1~3人で3000円)もやっておりますので、
興味のある方は是非!
初めての時は1人か2人での参加を
おすすめします。
その方の体に合わせたトレーニングをその場でご提案します。
あ!高知大学サスケ君いったー!!
やっぱ若さかな…
こんだけ鍛えてる人たちでもやっぱ40超すと
いきなり体が重くなる。
跳んだときに足にばねがない感じ?
そもそも上に跳びあがれてない感じ?
伸びきるべきところが伸びず、
曲がるべきところが曲がってない感じ?
なってないのはワッキーとスポーツトレーナーの奥山さん。
... ほんであの朝一真君の体の美しさと軽さ。
30過ぎてのあの身軽さは
伸び縮みする「しなやかな筋肉」の証。
やっぱりただ鍛えるだけではだめで、
「しなやかな筋肉」をつけることが大切。
若いうちはそんなにストレッチしなくても
体が柔らかいから鍛えるだけで耐えられるけど
年とともに体が硬くなってくるんだろうなと。
そうなるとちょっとしたことで筋肉を傷めたり、
回復力が下がったりするので
なかなかあとが続かない。
まあこういう特殊なものをやる場合は
もちろん重さのある筋肉もつけなあかんけど
一般人は年とともに
鍛える以上にストレッチが必要。
あとは普段の生活の中で筋肉に刺激を与えられる
「無意識に鍛える生活」にすること。
しなやかな筋肉を生活の中で鍛えられる体になれば
「なぜか若い」美ボディになれるはず!!
MOISAのやってる美ボディレッスンはそこを目指してます。
火曜日18時半~と
木曜日19時半~やってます。
3人で満員御礼ですので、最近満員気味ですが、
プライベートレッスン(約1時間、1~3人で3000円)もやっておりますので、
興味のある方は是非!
初めての時は1人か2人での参加を
おすすめします。
その方の体に合わせたトレーニングをその場でご提案します。
あ!高知大学サスケ君いったー!!
やっぱ若さかな…
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/19)
(04/09)
(04/04)
(04/01)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HARI salon & studio MOISA
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
趣味:
食べる、波乗り、猫、クラブ、ヨガ、バレエ、ダンス、スポーツ観戦(プロレス、フィギュア、柔道)
自己紹介:
HARI salon & studio MOISA
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
香川県高松市桜町1-16-19
080-1993-2113
11:00~25:00
(完全予約制、~17:00は要前日予約、電話受付は~23:00)
第1・3土曜、日曜、祝日定休
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
P R
カウンター
アクセス解析